SSブログ

フライデーナイトマッチ3つは鹿島に追い風 [雑感]

最近、鹿島以外の試合はダイジェストしか観ていないのだが、そう言えば今日は3つやっていたなと思ってちょこちょこと切り替えながら観ていた。

ここからはあくまで鹿島の立場からの話。

まずは川崎対名古屋。名古屋も上位チームなので勝ち点のことを考えるなら引き分けが一番だが、調子の上がって来た川崎が削られた方がいいなと思っていた。

名古屋が先制したのでそのまま逃げ切りでも良かったのだが、川崎もしぶとい。しかし、逆転を許さなかった名古屋もやっぱり強い。

観ていて(ザッピングだが)感じたのは、名古屋は最後まで勝つんだという意識があった。一瞬でも緩まなかったし、等々力の川崎といえばマツダスタジアムの広島カープ並みに逆転劇を生み出すので、あそこで攻め手を緩めてしまうとダメなのだろう。見習いたいところ。

ゲームは1-1のドローに終わり、都合良く勝ち点2ずつ削れてくれた。

次に広島対鳥栖。ここはほとんど観ていなくてスコアだけ追っかけていたので、0-0でいいなあと思っていたら綺麗なオウンゴールが決まって1-0で鳥栖の勝利。とても有難い。

とまあ、鳥栖も連勝で一気に上がってくると鹿島と当たる頃に絶好調になっていても困るので、程よく勝って気持ちが気が抜けたくらいでやりたい。あくまで消極的鹿島サポの意見。大岩は信頼していない。

(追記:この記事を書いている時に、鳥栖とは松本、山東の後だから3戦後か~と思っていたが、この試合で鳥栖は12節を消化して、次はACL(ルヴァン)だから、リーグ戦では次節だった。計算違い)。

そして、今夜の主役はなんといっても湘南。

湘南のゲームは川崎戦が終わってから見始めたので、「問題のシーン」はライブでは観れなかったのだが、DAZNで確認。

完璧な誤審。

かつて鹿島対浦和で、興梠の完全オフサイドヘデイングゴールをゴールと認めた時くらい文句なしの誤審。あれはノーゴールがゴールにされたから得点的には逆だが。

鹿島もつい先日、清水戦でゴールを割っていたのをノーゴールと判定されて勝った試合があったので、よそのことは言えないが、あの日は広島戦でもゴールを割ったものをノーゴールと判定されていた。

そのことで話題にも上がっていたのにかかわらず、更にその上をいく誤審を突き付けてくるとはJリーグ協会もやりおる。研修会とかやっていないのかな?

ゴールネットをスパイダーネットにでもしておけば内側にくっついただろうに。

あそこに水のボトルを置いて跳ね返らせ、すかさずゴールを前線にフィードした西川のファインプレー(注:西川は完全に入ったと思っていて普通にセンターサークルに戻しただけだろう)とも言える。

ハーフタイムにチョウ・キジェ監督が審判団にかなり熱く抗議していたが、試合後の湘南選手のインタビューを聞いていると、誤審は自分たちでどうにも出来ないことだから、自分たちのことをやろうと言って送り出されたようだ。こういうのが一流の監督なのだろう。

後半の湘南の勢いは凄かった。

浦和もあそこまで明らかな誤審だとやりづらかったかもしれない。猛攻を仕掛けてくる湘南に受け身になっていた。0-2から湘南が立て続けに得点して追いつき、アディショナルタイムが3分と表示されても湘南は攻めていた。

そのラストプレーで山根の劇的ゴールが生まれ、湘南サポでもないが浦和には負けて欲しい鹿島サポとしては、鹿島を観ている時以上の「おおっ!」という声が上がった。

いや、それは言い過ぎだが、鹿島もなかなかああいう劇的なゴールはない。あっても自作自演で、審判の判定に泣かされたのを上回って「見たかコノヤロ!」ってのはあんまりない。

山本雄大主審、中野卓、川崎秋仁の審判団的には湘南が勝って助かったのだろうか。なんだか山本主審は色々と問題を起こしているような気がする。totoGOAL3は結果が変わらなくなって良かったね。

3つの試合結果が、上位を伺う鹿島としては申し分ない形で終わり、明日の松本戦を勝てばかなり大きい。しかし、こういう試合を大岩はことごとく落としてきており、はっきり言って鹿島の選手には結果を知らせたくないくらいなのだが、さすがにわかるだろう。

これで鹿島が勝ち点を落とせばいよいよFC東京の独走になってしまうので、湘南の怒涛の攻めを見習い、力の限り戦って貰いたいと思う。

↓いつもありがとうございます。よかったら応援して下さい。
にほんブログ村 サッカーブログ 鹿島アントラーズへ
にほんブログ村
さっかりん



共通テーマ:スポーツ

下位と侮るなかれ、全力でいこう [雑感]

松本の試合のダイジェストを観たが、決定機をかなり外していた。

鹿島戦でもあのくらい外しまくってくれたら助かるのになあと思う時点で後ろ向きなのだが、同じくらい鹿島の面々も外しまくるので、非公開練習うんぬんより、シュート練習をしっかりやった方がいいんじゃないだろうか。

ところで、ACL予選の累積で安西が2枚目と思っていたが、オフィシャルの試合記事を見ていると全員イエローカードのマークが消えているのでリセットされている?せっかく安西が休むチャンスと思ったが、休暇申請は通らないようだ・・。

代表期間で休みたいところだが選出されてしまうとキツい。南米選手権は安部が代わりにいってくれるみたいで大丈夫そうだが、6月の代表戦は某クラブのように太もも違和感作戦で回避出来ないだろうか。

それはさておき松本戦。落とせないACL山東戦をベストメンバーとすると、さすがに安西を休ませないと壊れる。同じく永木も休ませたいが、復帰したと噂されていた伊東はまだ実戦で使えないのだろうか。

クォンスンテ、伊東、チョンスンヒョン、町田、小池、名古、レオシルバ、レアンドロ、遠藤、安部、伊藤。調子の戻らない伊藤はいっそワントップにしてゴールに専念して貰えばいいのでは。安部は真ん中に置いてみたい。

ただこれをするとレオシルバがチームを支えないといけなくなるが、ワンマンプレーが多いので、本当は三竿か永木に託したいのだが・・。白崎でもいいが、まだボランチの白崎を観たことがないので何とも言えない。

DFの並びは伊東、チョンスンヒョン、関川、町田でもいいが、とりあえず一回、犬飼を下げたパターンを試して欲しい。

まあ、伊東の復帰が無理なら普通に永木がいかざるを得ないのだろうが、小田は右だと厳しいし、平戸にもう一回機会を与えるべきなのか・・。どっちかと言われれば平戸かな。関川がやれるならそれが一番助かるが、今までやっていないのを思えば無理なのかもしれない。

普通に今まで通りのメンバーでいって、壊れる前に怪我人の復帰待ちになるのだろうか。

とにかく休ませて欲しいのは安西、永木、三竿、セルジーニョ、土居、白崎。この6人を山東戦に備えられれば活路が見える。

中村は復帰戦でほとんど何も出来ていなかったが、一度叩いてそれなりに出来るようになっているだろうか。

神戸戦は相手に助けられた凡戦だったが、攻める気持ちと走る気持ちは出せていた。松本に対しても格下と思わず、全力で走ってガムシャラに1点を取りに行き、体を投げ出して必死に1点を守って貰いたい。

取りこぼせば挽回が難しくなる。ここから代表休みまでの4連戦は、4連勝で乗り切りたい。

↓いつもありがとうございます。よかったら応援して下さい。
にほんブログ村 サッカーブログ 鹿島アントラーズへ
にほんブログ村
さっかりん




余談。

今クールはドラマもアニメも観ているのがだいぶ少なめなのだけど、そのなかで一番面白いのが「キャロル&チューズデイ」という音楽アニメ。

未来の火星を舞台に、音楽を愛する駆け出しの二人の少女が出会い、活動を始めるというストーリー。

最初はのんびり観ていたのだけどスタッフの本気度が凄い。音楽シーンではプロのミュージシャンを起用しているし、普通に楽曲だけでも購入したいくらいのクオリティ。作画も丁寧で、話もサクセスストーリーでありながら、AI詐欺とか笑える話も入っていて話自体も面白い。

2クールやるということで、多分、終わる頃には話題になるんじゃないかな。

もう既にTVでは5話まで放送されてしまっているので、今からだと途中からになってしまうのだけど、まだ間に合うかな~と思います。

見逃し配信は「Netflix」でしかやってみたいだし、契約している人なら是非1話から。

音楽が綺麗で毎回癒されています。


共通テーマ:スポーツ

上位陣とは全て対戦済み [雑感]

11節終了時のJリーグの順位。

首位FC東京、勝ち点27、得失点差+11、2位名古屋、勝ち点23(+13)、3位大分、勝ち点23(+8)、4位川崎、勝ち点22(+11)、5位鹿島、勝ち点20(+5)、6位札幌、勝ち点19(+2)、7位マリノス、勝ち点18(-1)になっている。

これだけ実りのない試合を繰り返しているにもかかわらず、鹿島は5位につけられている。FC東京との勝ち点差7が遠く感じるが、そこを除けば2位とは勝ち点差が3で大きく離されいるわけではない。

確かに結果だけを見れば、「怪我人が多く」「ACLとも並行して戦っている」のにこの位置につけていると言われれば、大岩解任というわけにはいかないのだろう。

ただ、初年度でこれなら将来性を考慮出来るが、2年近くやってきて何の上積みもないことはずっと観ている人にはわかることで、これから良くなる見込みがないまま他力本願でしか上位を狙えないというのは辛い。

11節終了時点で、鹿島は上の4チームと下の2チームと対戦済という形になっている。以下、成績。

大分1-2負け。失点、得点、失点。
川崎1-1引き分け。失点、得点。
札幌3-1勝ち、得点、得点、得点、失点。
名古屋2-1勝ち、失点、得点、得点。
FC東京1-3負け、失点、失点、失点、得点。
マリノス1-2負け、得点、失点、失点。

2勝3敗1分という、なんとも言えない結果。勝ちは先制逃げ切りと逆転勝ち、負けは先制されて負けが2回と逆転負けが1回。これもなんとも言えない。

逆転するしされるし、先制して強いわけでもなく弱いわけでもない。チームカラーというのが見えてこない。

1-0で勝つのが強いチーム、とか言う人がいるが、本当に強いチームは2-0、3-0で相手を下していくよ?

とにかく、松本、鳥栖、ガンバと下位クラブとの対戦は引き分けさえ出来ない勝ち点9がノルマで、そこまでやって後はFC東京が引き分けで削れていくのを待つしかない。2つ削れてくれれば射程圏。

大味な名古屋と昇格組の大分はどこかでペースダウンすると見ているが、川崎は完全に上向いてしまい、せめて得失点差だけでも詰めておきたかった。決定力がなあ・・。

神戸は噛み合ったら脅威と見ていたが、悪い方が出て分裂してしまっている。鹿島とすればまとまる前に対戦出来てラッキーだった。

広島はACLを突破したのにリーグでは連敗。うまくいっていないようで、こういう時に当たれれば良かったのになあと他力本願の気持ちが沸くのはやむをえまい。

ACL予選最終節は手を抜けなくなってしまったが、安西が多分出場停止?ようやく休めると思うが、逆算すれば松本戦は出るということなのだろう。

伊東は復帰したと聞いていたがベンチにも入っていないし、まだかかりそうな雰囲気。一番の誤算はやはり内田の長期離脱だろうか。平戸と小田はチャンスだったのだが、機会を活かせずじまいになっている。

上に上がっていく選手というのは、数少ない機会を必ず掴み取っている。永木や安西が潰れてしまわないうちに、怪我人ともども奮起して貰いたいものだ。

↓いつもありがとうございます。よかったら応援して下さい。
にほんブログ村 サッカーブログ 鹿島アントラーズへ
にほんブログ村
さっかりん



共通テーマ:スポーツ

2019第11節神戸(アウェー)戦 [リーグ]

勝ったことは良かった。攻めて行く気持ちが伝わったのも良かった。

しかし、18本もシュートを打って1点。無失点も相手に助けられた感があり、お互いにミスの応酬、鹿島が勝ったというよりも、より調子の悪い神戸が自滅したという表現が正しい。

永木と安西の酷使、獲得したが使わない小池、金森より序列の低い山口、凡ミスしても起用され続ける犬飼。大岩もある意味ブレない。

改善されたのは前に運ぶ意識が見えたのと、攻撃がシュートで終わる回数が増えたこと、走れていたこと。

ただ、それに比例してミスが多く、先制してからのレオシルバの怠慢に見えるプレーには、永木が何か意見をしていたようだ。スローインになるプレーでわざわざ押し倒してファウルを与えたり、パスがズレて攻撃の芽を摘んだり。

ゴール前に入って行っても転ぶことを優先してシュートが打てない。FKも緩いボールでキーパー直とかやめて欲しい。

レアンドロは自由に動いてボールカットも多く、攻撃も効いていたが、誰を狙ったのかわからない相手に直接渡るミスパスが目立ち、なかなかリズムに乗り切れなかった。あのへんがしっかりつながるようになれば頼もしいのだが、神戸相手でなければレオシルバ共々もっと付け込まれていた。

白崎は早くも2アシスト目。移籍して怪我で出れない選手は活躍したことがないという自説を持っていたが、覆してくれるのだろうか。安西との息が合っているようで、左サイドから久々に安西も攻撃に参加出来ていた。

土居は守備に関してはほぼ満点。前からも追うし、よく動いてボールも引き出せた。しかし、攻撃では正直100点中10点程度。カウンターで相変わらずもたもたしているし、フリーでのシュートも決められない。スルーパスも通せない。

守備要員としてならオッケーだが、それにしても今日の神戸のデキならゴールを奪えないと。

セルジーニョの先制点は見事だったが、それ以降のチャンスを決められなかったのは痛い。セットプレーをゾーンで守る神戸だったが強度が低く、永木もいいボールを入れていていくつか決めないといけない場面があった。犬飼も押し込めない。

CBコンビは無失点に抑えたが、神戸が悪過ぎてこれを良しとすると気持ちが緩んでしまう気がする。失点するよりは全然いいので、これをプラスにしていければいいのだが。

中盤は三竿が入ると締まる。ガツンと当たりに行けるし、ボールも奪える。名古と平戸に足りないのはこの迫力と読み。運動量もあった。古傷だけが心配なので様子を見ながら起用したい。

交代組はどうだっただろう。中村は何か仕事したのかというくらいだったが、長期休養明けと考えればこんなものか。

安部はよく足を滑らせているが、ホームでも滑らせているし、スパイクを見直した方がいいのでは。解説も言っていたが、カウンターの場面でもう少し前にボールを運べたのにファウルで止められたり、途中出場なら相手を翻弄するくらいの働きが欲しい。

金森は・・大岩に好かれているなという印象だけ。攻めるか時間を使うかの選択も曖昧だし、何故起用されているのかが自分には謎。

上位陣ではFC東京、名古屋、大分、川崎が強い。FC東京以外とは差が詰まってきたが、だからこそ得失点差が重要になってくる。

少なくとも3点は取れたゲームで、そのへんも重視して戦って欲しいが、今の鹿島では勝てたことだけでも救いか。

勝っても不満が解消されず、負けたら勿論不満爆発で、どうすりゃいいんだと言われそうだが、無理やりポジティブに考えるなら、最初に書いた攻める意識があったことだろう。次はミスを減らして、決定機では得点を奪えるようになって欲しい。

↓いつもありがとうございます。よかったら応援して下さい。
にほんブログ村 サッカーブログ 鹿島アントラーズへ
にほんブログ村
さっかりん




(以下、個人的まとめ)
【2019第11節 5/12(日)】(ノエビアスタジアム14:03KickOff鹿島/20,119人/晴)
【スコア】神戸 0-1 鹿島 (前0-1 後0-0) (S 1-18)
【主審】西村雄一(主審)、大塚晴弘、熊谷幸剛
【得点】
(鹿)前17分 白崎↑セルジーニョ 1右
【警告】
(鹿)なし
(神)山口1(後41分)
【出場】
GK クォンスンテ
DF c永木 チョンスンヒョン 犬飼 安西
MF レオシルバ 三竿 レアンドロ→80中村 白崎→68安部
FW 土居→87金森 セルジーニョ
【サブ】曽ヶ端 町田 遠藤 安部 中村 金森 伊藤
【監督】大岩剛
【MyMVP】セルジーニョ(1)
【DAZN】4クルクル、最大2秒、フリーズ0回(サインアウト0回)

共通テーマ:スポーツ

他人事に聞こえる大岩の試合後コメント [雑感]

負けるたびに大岩が言うのは、「残念に思う」「改善をして次に活かしていきたい」「反省していかないといけない」。

最近はこれに「コンディションを見極めたうえで起用している」というコメントが加わる。

改善も反省もされていないうえに、「コンディションを見極めて」と言っているが、今季、相手より運動量が上回った試合があっただろうか。

ジョホール戦の最終的なポゼッション率がどのくらいかわからないが、いくら暑さもあってアウェーだということを差し引いても圧倒され過ぎ。それでいて「ディフェンシブに戦ったつもりはない」とはどこを見たらそういう感想になるのだか・・。

これだけ連携も取れずにボロボロになるのなら、ある程度、誰と誰はセットで使うとか決めて、しっかりローテーションしないといつまで経っても調子は上がらない。怪我人が多いのは、無理をさせて潰しているからそうなっているのも原因で、そっちを「改善」しないと立て直せない。

土居のボランチ起用は最初から構想にあったのか知らないが、強く当たりに行かない、球際が弱い、すぐにボールを下げるという弱点があるのに、何を期待したのだろう。

スペースを見つけてボールを貰う動きは出来るが、それはボールを拾えるということではない。セカンドボールの回収を期待していたのだとしたら見当違い。何をしていたのかわからなかった。

金森はACLアウェー慶南戦のアディショナルタイムゴールで首の皮がつながった感じだが、やっぱり守備要員にしか思えない。それも刈り取るタイプではなく、とりあえず走り回ってパスコースを潰すくらいの。

犬飼はあんなものだと諦めてはいるが、ずっとレギュラーで使っているのに成長しない。昌子と植田に比べると両者に失礼だが、うまくなっているという手応えがなく、同じミスの繰り返しをしている。

「中位クラブの絶対的ではない普通のレギュラー」という感じで、まあ、鹿島の今のチーム力を鑑みればまさしくその通りだが。感覚としてはかつての青木がCBをやっていた感じ。

町田ももうちょっと気持ちが表に出るくらいのプレーをしないと。チョンスンヒョンが戻って来たら自分がベンチだと勝手に決めつけているのだろうか。犬飼からポジションを奪うくらいでやって欲しいし、犬飼のクオリティなら関川にだってチャンスがある。

町田は気持ちが後ろ向きだからバックパスばかりでそこに付け込まれている。足元もうまいという評判だったのに、最近はすっかり息を潜めている。セットプレーでの入り方にも工夫が必要。

出初めの頃は奪い取ってドリブルで上がって弾丸ミドルシュートとかワクワクするプレーもあったのに。伊藤もそうだが、大岩に指導されるとレベルダウンするのか?

平戸は慣れない右サイドバックから本職(サイドハーフが本職?)か本職に近いポジションに変更して貰えたが、ジョホール相手にあのくらいしか出来ないならJ1でやっていくのは厳しい。名古と比べても、微差だがまだ名古の方がいい。何本か蹴ったプレースキックも光るものがなかった。

永木を便利屋で使い回して本来のポテンシャルを発揮出来なくさせているうえに、他のポジションで足を引っ張っていたら、長所が消えて短所が補えないいいとこなしになってしまい、実際、チームもまとまりを欠いている。

ACLは登録関係で出られないのかもしれないが、急遽獲得した小池が使えないなら、余っていた安田理大とか(千葉に加入)の方が即戦力だったのでは。

もっとも、安田もどのクラブでも1年で退団しているので何かしら問題があるのかもしれないが、少なくとも使わないなら小池は獲った意味がない。

なんにせよ、相手より楽して勝とうなんて図々しい話。鹿島も連戦だが、よそのクラブもルヴァンカップとかあって休んでいるわけではない。川崎の話はあまりしたくはないが、中村憲や家長ら主力が抜けても勝ち点を取っている。やりくりの問題かと。

まずは相手より走ってボールを奪って前に運ぶ。シュートを打つ。球際は厳しく守る。基本的なことから見詰め直した方がいいと思う。

連敗中の神戸が相手になるが、泥沼に沈んでくれるか、必死になってやってきて痛い目を見るか。先制点次第で勝敗の行方が決まりそうだが、とにかく負けても精一杯やったから仕方ないなと思わせてくれるくらい戦う姿を見せて貰いたい。

↓いつもありがとうございます。よかったら応援して下さい。
にほんブログ村 サッカーブログ 鹿島アントラーズへ
にほんブログ村
さっかりん



共通テーマ:スポーツ

2019ACL予選(5)ジョホール・ダルル・タクジム(アウェー)戦 [ACL]

酷い試合だった。

こういう書き始めで書く試合記事が何試合めになるだろうか。

スタメンの選定、交代カードの切り方、どこでギアを上げてどう攻めるのか。まったく感じられないのはいつものことで、選手任せであることをこの頃は公言しているくらいなのだから、結局は運任せの勝敗になる。これもいつも書いているが。

「ACLを捨てにかかっている広島」と言っていたことはすいません。あっさりと1位通過を決めてしまったし、リーチをかけながら引き分けさえ取りに行けない監督とは大違い。2年前のリーグ戦終盤もこんな感じだった。チームが進歩していない。

攻撃では伊藤が第一に悪かった。マンオブザワースト。前半の遠藤からの絶好のパスをドフリーで外したのを始め、体が重くて一歩めが出てこない。その後も幾度となく決定機がありながら、全て決められず。開幕当時のキレ者だった面影は今や見る影もない。

しかし、こうなることはここ数試合の動きを見ていればわかることで、もっと動ける選手を選んで欲しかった。

レオシルバは悪い時の方で、パスも全然合わないし、決定機も決められなかった。相手の運動量が落ちた時間帯でも無双出来なかったし、一人の選手のコンディションで勝敗が決まるやり方にはずっと反対している。

安西は終始守備に追われて何も出来なかったし、あれなら町田を左サイドバックで張りつけて安西を前に使った方が余程マシだったと思える。

とはいえ町田も冴えないプレーが多く、すぐにバックパスで逃げるし、あわや失点に直結しそうなプレーもあった。ビルドアップに何ひとつ貢献出来ていないし、絶対に守ってやるという気迫を感じない。セットプレーでも高さで勝てていない。

そして犬飼。今季無失点試合が1回しかないのが納得出来るワンプレー。失点シーンは普通に対応すれば防げた。無理に取りに行ってかわされ、そのままシュートを打たれるとかどれだけ危機意識が低いのか。代わりがいないから仕方ないとはいえ、これだけ失点が減らないなら関川でもいいと思える。

平戸が三竿ほどの強度がないために中盤でボールを拾えなかったのも苦しい展開になった要因のひとつだが、全体的に運動量が足りていない。脚がつるほど走っている選手はいるのだろうか。

体力温存を考えた消極的なプレーばかりで、ポゼッションが最終的にどのくらいになった知らないが、およそ格上のチームの戦い方ではない。

安部は守備に追われると持ち味がまったく出ないし、伊藤が前でキープ出来ないから押し上げも出来ない。遠藤はすぐに下げるし、良かったのは伊藤に出したグラウンダーのクロスくらい。

交代も意味不明。土居のボランチはまったくプラスになっていなかったし、スンヒョンを入れて犬飼をサイドに出して永木をボランチに戻すとか、もっとやり方はなかったのだろうか。

金森は相変わらずキープすら出来ないし、元気があって得点の気配を感じさせたのは山口だけ。ゴール前にボールを持っていこうという意志が感じられた。あとの選手はとにかくボールを下げ過ぎ。

レオシルバのように見当違いのパスを出して攻撃を潰すのも腹立たしいが、下げてばかりなのはもっと腹立たしい。後ろでボールを回しても点は取れない。

ジャッジも向こう寄りで、ジョホールが倒れたらだいたいファウルになり、それをわかってコロコロ転がっていた。終盤のプレーでPKを取られなかったのは帳尻合わせだっただろうか。

思い返せば予選の今までの試合も運頼みのような試合ばかりだった。判定に助けられた試合もあったし、実力で圧倒して勝ったという試合があまり記憶にない。予選通過を決めて後は消化試合、なんて楽観的なことを言っていたのが、最終節に全力でやらないといけなくなってしまった。

伊藤の数々の決定機潰しと犬飼のチョンボで負けたと言えるが、起用したのは監督。ACLを敗退すれば今度こそ更迭になるのだろうか。

それが確定していないと、観るのも辛い試合がずっと続いている。

↓いつもありがとうございます。よかったら応援して下さい。
にほんブログ村 サッカーブログ 鹿島アントラーズへ
にほんブログ村
さっかりん




(以下、個人的まとめ)
【2019ACL予選(5) 5/8(水)】(タン スリ ダドー ハジハッサン ユヌススタジアム21:45[現地20:45]KickOff鹿島/人/晴)
【スコア】ジョホール・ダルル・タクジム(マレーシア) 1-0 鹿島 (前0-0 後1-0) (S 15-12)
【主審】サライ(主審:イラク)、アルサワディ、アルグブリ
【得点】
(慶)後24分 ナズミ→アハマド 右
【警告】
(鹿)安西2(後42分)
(ジ)バクリ(後42分)、ラシド(後45+3分)、カブレラ(後45+5分)
【出場】
GK クォンスンテ
DF 永木c 犬飼 町田 安西
MF レオシルバ 平戸→71土居 c遠藤→75金森 安部→83山口
FW セルジーニョ 伊藤
【サブ】曽ヶ端 チョンスンヒョン 中村 白崎 土居 金森 山口
【監督】大岩剛
【MyMVP】-

共通テーマ:スポーツ

ジョホール戦を捨てられなくなったのでここも全力投球になってしまった [雑感]

先の慶南戦を最低でも引き分けておけば少しだけ手を抜いた戦い方、たとえば主力をサブ待機させて展開を見て投入も出来たし、勝っていれば予選突破で完全にサブメンで戦えていた。

返す返すも勿体ないことをしたが、終わったしまったことはどうにもならない。あの負けをなかったことにするにはジョホール戦を勝つしかなくなった。

・・のだが、さすがに永木と安西、伊藤は怪我をしそうだし、三竿もグロインペイン症候群からの復帰で連戦は怖い。となれば復帰の噂されている選手を全投入だろうか。

クォンスンテ、伊東、チョンスンヒョン、犬飼、町田、名古、レオシルバ、中村、遠藤、セルジーニョ、土居。

・・いまひとつインパクトに欠ける。ツキがあったら勝てそうだし、引き分けでいいならこれでもいけそうだが、勝たないといけないとなればもう少しパワーが要る。

それでも安西、永木、伊藤をベンチスタートと決めてみると、三竿と永木で半分ずつ、安西と伊藤は展開によって投入するかどうかを考えるというセンにする。

クォンスンテ、伊東、チョンスンヒョン、犬飼、町田、三竿、レオシルバ、安部、遠藤、セルジーニョ、土居になるか。白崎はスタミナに不安もあり、安西とのコンビネーションで使いたいので、2列目は安部と遠藤のセットで。

金森は大岩のお気に入りなので土居のところに使われるかもしれないが、正直、得点気配がないので乗り気ではない。

伊東とチョンスンヒョンがどれくらい実戦で耐えられるかにかかってくるスタメンだが、犬飼が昌子だったらそれでも統率出来る気がする。犬飼はリーダーシップがなくて、自分でガツガツといってしまうタイプなのでDFラインを任せるのは不安があるのだが・・。

伊東とチョンスンヒョンの並びも不安だし、こうしてみると安西を使うしかないのだろうか。

ボランチの片方、三竿(後半、永木)がずっとカバーし続けて、レオシルバには攻撃担当、土居とセルジーニョにはシンプルにシュートで終わることを指示しておけばどうだろう。

ジョホールはホームだし、とにかく勝ちたいだろうから前からくると予想していて、両サイドバックが上がらず受ける形にして、レオシルバ経由、安部のドリブルを絡めて素早く前線にボールを配給する戦い方をすれば得点出来そうに思うが。

あとはセットプレーの工夫を。現状、このメンバーだとセルジーニョが一番いいボールを蹴れそうにも思うが、今まで何回か蹴ったボールはあまりいいものではなかった。

まあ、レオシルバか遠藤になるのだろうが、とりあえず手前の壁だけは超えて欲しいし、キーパー直だけはやめて貰いたい。

中の動きでマークを外すのがうまいのが、実は関川のように感じる。町田とかあれだけの上背があって相手より先に触れていないからなあ。ボールの質もあるが。

上に書いたスタメンで運良く得点を取れればセーフティにプレーしながら、守備要員の金森を投入、伊東はフルは難しいだろうから永木を下げて(この時点で三竿と交代している想定)、ボランチに白崎を入れる感じ。あとは様子を見ながら。

同点か負けている時は伊東→安西、遠藤→白崎で右側から崩す。おや?伊藤の使いどころがないな。

この形にするとサブは曽ヶ端、安西、永木、白崎、伊藤、金森と、あとは関川か山口。どちらかと言えば攻める駒が欲しいので山口になるかな。

と、勝手な予想を書いてみるが、多分、クォンスンテ、永木、チョンスンヒョン、犬飼、安西、三竿、レオシルバ、白崎、安部、セルジーニョ、伊藤になるのではないかと思っている。


・・という記事を日曜に書いて予約投稿にしていたのだが、どうやら三竿が帯同していないらしい。上に書いた予想をベースに変更するなら永木の酷使、ということになるのだろうか。結局、誰かが苦労を肩代わりする形が解決されないなあ。

↓いつもありがとうございます。よかったら応援して下さい。
にほんブログ村 サッカーブログ 鹿島アントラーズへ
にほんブログ村
さっかりん



共通テーマ:スポーツ

勝って良かったのだが [雑感]

前に「勝ったり負けたりだからオセロ大岩」と書いたが、よく考えたらオセロは挟むとひっくり返るわけだから、表現としては正しくない気がする。

他に白黒で思いつくのはパンダとかだが、さすがにパンダ○○とか書くと誹謗中傷に当たりそうだしやめておく。

まあ、二つ名なんてなんでもいいのだが、ターンオーバーを考えていない監督なだけに、永木と安西もフル出場。本当にそろそろマズいと思うが、怪我するまでは使い続けるブラックな感じでやっていくのだろうか。

そういえば広島対マリノス戦でもゴールラインを割ったっぽいのをノーゴールとされて、城福監督がブチキレ、後半最初のフツーにオフサイドのプレーにまで言及して怒っていた。

鹿島はいつも被害者の立場だったから気持ちは良くわかるが、広島もうまくいっていないのだろう。首位から一気に落ちてきて鹿島と勝ち点で並んだからね。

いち早くVARの導入を、と意見書にも書くそうだが、それについては賛成。清水戦では鹿島側に有利な判定になったが、仮にVARで確認後に得点が認められていたとしても納得する。

マリノス戦の「鹿島寄り」だったジャッジについては流れもあるし、VARどうこうというものではないが、ゴールを割ったとか、PA内の判定、オフサイドなんかはリプレーで観ればはっきりするだけに導入してくれた方がもやっとしない。

トータルでプラマイゼロになったとかならないとかあくまで主観でしかないわけだし。

で、話は戻ってブラック大岩企業。

土居は試合後に「今年一番いいボールの持ち方ができた」と語っていたが、確かに先制のゴールといい、キーパー正面に飛んだシュートといい、いいタイミングで打てていた。つなぎも球離れも良かったしパスミスも少なかった。

何が良かったのかを考えると、やはり清水のプレスが少し弱かったのでは。あと、ピッチに水を撒く量を少なめにしたのかな。あまりボールが滑っていかなかった。

もっと激しく詰めてくる相手にもこれだけやれたら成長したかと思うが、継続して出来るかどうかが大事。そういう意味では土居は最後までやらせても良かったかと。

レオシルバはブラジル人気質という言葉で片づけていいのかどうか、3-0になってからももっと突き放すチャンスはあったが、遊びながらやっているというか軽いプレーが多いという印象。丁寧につないで、しっかりゴールを狙えば追加点は取れたはず。

大岩もそのことにコメントしていて、珍しく意見が一致して驚いている。

レアンドロが最後まで動けていたのは、勝っていたことと、清水の気持ちが落ちていたからかと思う。

とはいえ、3-0で勝ってこれ以上文句をつけても仕方ないので、怪我人が出なかったことを幸いとして、今度は「ツキ勝ち」ではない完全勝利を決めて貰いたい。

理想は昨年のアウェー神戸戦の5-0勝ちのような試合。怪我人が帰って来るようで、順位も下の相手になり言い訳も出来ない5月の戦い。全勝を目指したい。

↓いつもありがとうございます。よかったら応援して下さい。
にほんブログ村 サッカーブログ 鹿島アントラーズへ
にほんブログ村
さっかりん


共通テーマ:スポーツ

2019第10節清水(ホーム)戦 [リーグ]

思った通りメンバーをいじらずに酷使してきたが、3-0で結果的には快勝。なんとか踏み止まった。

勝負を分けたのは開始早々の疑惑のジャッジ。町田が倒して与えたFKを中村が蹴り、ニアを襲ったシュートをクォンスンテが間一髪でセービング。

リプレーで観るとゴールラインを超えるか超えないかくらいのところを、クォンスンテが掻き出している。副審がライブで判定するにはかなり難しいジャッジで、VARかゴールラインテクノロジーがあればはっきりしていたが、客観的な意見を言うなら入っていた。

清水側からすれば当然納得出来ないだろうし、鹿島側からすれば救われたという思い。ただ、あの鋭いシュートに反応したクォンスンテは素晴らしかった。

得点が認められていたら鹿島には精神的ショックもあっただろうし、その後の戦いがうまくいかなかったかもしれない。

気持ちを立て直すことが出来たおかげで戦えるようになり、安西と白崎のコンビネーションから左サイドを崩し、中で伊藤が潰れたこぼれ球を土居がダイレクトでシュート。やっと枠を捉えて先制点になった。土居はやっぱりワンタッチがよろしいかと。

早い時間帯で1-0になったことで余裕を持った鹿島が、レアンドロを自由に使えるようになって優位に運べるようになった。前節の「反省を活かして」消極的になり過ぎずに攻めてもいけた。

それでもカウンターを活かせず、セットプレーでは得点気配がないまま、なかなかシュートも打たずにもやもやとする展開。ラストのところで何故かパスを選択し、シュートで完結しないまま終わることが凄く嫌な雰囲気だった。

運動量の落ちてきた白崎に代えて安部を投入し、流れを変えたところで素早いパス回しからレアンドロが右サイド奥にボールを引き出し、中にグラウンダーのパスを通して走り込んだ安部がダイレクトでゴール。

安部自身の悪い流れを断ち切れるきっかけになってくれればいいのだが。

チームもこれで楽になり、更に攻めにかかって安部がミドル、伊藤が触ったボールを大外から回り込んで来ていた安西が叩き込んで3点目。

ライブで観た時はオフサイドの気もしたが、リプレーで観ればギリギリオンサイド。副審はちゃんと観ていたが、清水にすればなんでこっちの時だけ・・と文句を言いたくなるかもしれない。

3-0で大勢は決したが、その後の戦いには注文をつけたい。

交代は最初から決まっていたのかもしれないが、土居→セルジーニョ、伊藤→遠藤だった。ずっと使いっぱなしの安西か永木を下げて、小池を試すかチョンスンヒョンの試運転をするわけにはいかなかったのだろうか。

攻撃も中途半端で、テンポ良くパス回しはしていたもののやっぱりシュートを打てず。どこかのタイミングで打つ、と決めておかなければ多分、負けている展開とか堅く守ってくるチーム相手には何も出来ないままに終わる。

レアンドロが好き放題やれていたのは展開のせいだと思うので次もこれだけ出来るかは微妙だが、今日に限っては最後まで走れて伸び伸びやれていた。もっと攻めるべき場面。順位は勝ち点差同数でひしめき合っているので、終盤は得失点差がモノを言う場面が出てくると思う。

まあ、逆に失点することを恐れたのかもしれないが、そこのところだけは細かいようだが注文をつけたい。

MyMVPは中盤の底を安定させていた三竿。続いて土居、安西。

白崎は安西との呼吸も合っていて、中にも入って来るのでいい感じだが、後半消えてしまうので体力的には交代カード込みで考えなけれないけないかもしれない。

審判にも助けられ、泥沼に落ちる前で止まれ、2位グループに喰い込めた。怪我人も帰って来ることもあり、今月は中位より下のチームとの対戦ばかり。勝ったり負けたりではなく、白星を並べ続けて貰いたい。

↓いつもありがとうございます。よかったら応援して下さい。
にほんブログ村 サッカーブログ 鹿島アントラーズへ
にほんブログ村
さっかりん


(以下、個人的まとめ)
【2019第10節 5/3(金祝)】(カシマスタジアム15:03KickOff清水/31,182人/晴のち曇)
【スコア】鹿島 3-0 清水 (前1-0 後2-0) (S 13-9)
【主審】飯田淳平(主審)、聳城巧、相樂亨
【得点】
(鹿)前10分 土居 2右
(鹿)後24分 レアンドロ→安部 1右
(鹿)後27分 伊藤→安西 3右
【警告】
(鹿)町田1(前1分)
(清)六平2(前17分)、立田1(後20分)、エウシーニョ3(後32分)
【出場】
GK クォンスンテ
DF c永木 犬飼 町田 安西
MF レオシルバ 三竿 レアンドロ 白崎→64安部
FW 土居→76セルジーニョ 伊藤→85遠藤
【サブ】曽ヶ端 小池 チョンスンヒョン 安部 遠藤 金森 セルジーニョ
【監督】大岩剛
【MyMVP】三竿(1)
【DAZN】0クルクル、最大0秒、フリーズ0回(サインアウト0回)

共通テーマ:スポーツ

誰もが疲れている [雑感]

ただでさえ戦術もなく、選手のデキで勝敗が決まる大岩采配。

怪我人の多さもあるが、「ターンオーバーは考えていない」と以前言い切った大岩の起用法では、一部の走って戦っている選手にしわ寄せがくる。

唯一攻撃の起点になれる安西も後半ばったりと動けなくなったように、どこかで休ませないと勝敗どころか大怪我につながりかねない。

内田がちょっと休み過ぎなのが尾を引いている形だが、小田と平戸が期待ほど結果を残してくれていないことも計算外。

更にはブエノがようやく出番がありそうな時に怪我で離脱と巡り合わせも悪いのだが、元はと言えばこうなってしまう前にうまく使えていればという思いもある。

FC東京など強いチームの采配は見事で、最初から全力で走って貰って運動量が落ちたところで交代することが決められている。だから最後まで全体の運動量が落ちないし、プレスもかかっている。

今の鹿島だとプレスも効かないから無駄に走ってスタミナは奪われるわ、交代も的確でないからどんどん綻びが出るわで、組織的に戦えていない。

それを何とか取り繕っていた安西、永木、セルジーニョらが疲労してますます酷くなっている。

会心のスタートダッシュを決めた伊藤もマークがキツくなると同時に、味方からのパスも減って持ち味を消されてしまっている。レオシルバはムラがあるので、いくつかの勝利に大きく貢献してくれているがシーズン通しての評価となると個人的には低い。

ここまで駒が足りないと采配どうこうではなくなるのだが、せめて出場している選手はもうちょっと戦ってくれないだろうか。誰とは言わないが。

誰もが疲れているのは確かで、「コンディションのいい選手を継続させていきたい」とかピントのズレたコメントをしている大岩には何の期待もないが、どうせ交代枠は有効ではないのだし、内田をベンチに入れて指示を出して貰ってはどうだろうか。

リーグ戦は首位FC東京とは勝ち点9も離され、ダミアン外しで浮上してきた川崎、山中をうまく落とし込んできた浦和にさくっと抜かれ、中位に落ち込んだ。

ゴタゴタで崩壊してきた神戸と、勢いに陰りが出始めた広島、いまいち強さが把握出来ない名古屋あたりはうまくいけば喰らいつけそうにも思うが、このままだとFC東京には追いつけない。

清水戦を落としてしまうとまだ10節(試合消化後)とはいえ優勝を伺うには厳しい。というか、そもそも優勝を狙うにはチームが未熟過ぎる話なのだが。

下位との対戦、公式戦連敗中、リーグ戦の順位もヤバい、と勝たないとマズい試合になってしまったが、その後のACLのアウェー・ジョホール戦も手を抜けなくなってしまったので、二つを見据えるとなれば怪我人の復帰を願いながらの選手起用にならざるを得ない。

安西、永木、伊藤を休ませるか時間限定で使うかしながら清水戦をやり過ごし、ジョホール戦で勝ち点3を取れれば最善の形。

曽ヶ端、小田、町田、関川、平戸、名古、レオシルバ、遠藤、レアンドロ、山口、金森で清水戦を戦えれば助かるがそんな無謀は出来るはずもなく。ギリギリの線を狙うなら、クォンスンテ、町田、犬飼、関川、平戸、レオシルバ、名古、遠藤、土居、レアンドロ、山口。

レオシルバとレアンドロをフリーでやらせて、土居と遠藤がそのフォローとバランスを整える役、山口はトップで使ってとにかくシュートを打って貰う感じでどうだろうか。

名古のところに三竿が入ればなんとかやれる気がするが、三竿は怪我明けなので無理して欲しくないという理由でもう一度名古にチャンスを。

ジョホール戦は休ませた安西、三竿、永木、セルジーニョ、伊藤、白崎と、DFラインの誰かが怪我明けで戻ってくることを勘定に入れつつ、2つとも勝てればいいなと言うだけ言ってみる。

多分、変わり映えのしないスタメンと戦術、交代になるのだろうなとは思うが。

↓いつもありがとうございます。よかったら応援して下さい。
にほんブログ村 サッカーブログ 鹿島アントラーズへ
にほんブログ村
さっかりん


共通テーマ:スポーツ