SSブログ

まさに勝ったり負けたりオセロ大岩 [雑感]

まさに勝ったり負けたりのペース。「地蔵の大岩」に続いて「オセロ大岩」の二つ名も差し上げようかと思う。

事態が改善されないことの原因はいくつもあって、そのひとつは怪我人の多さなのだろうが、試合後のインタビューにも表れている。

オフィシャルではいつも通り、「次の試合にはしっかり活かしていきたい」と同じことを言っているが、具体的どう活かされているかが伝わってこない。

このことに対してインタビュアーが鋭い指摘をしている。

>Q. すっきりしない状況が続くが、気持ちを切り替えること以外の対策は?

A.守備の原則の部分、個人の技術は、ACL慶南戦でも何シーンか課題が出た。これからコツコツと改善して、継続することが重要になる。次の試合まで時間がない分、そういうところを徹底しながら、しっかりとコンディションのいい選手を持続させていきたい。

「気持ちを切り替えること以外の対策は?」って、インタビュアーにも「同じことしか言ってねえなコイツ」って思われていることがバレバレだ。

一応、マリノスの両サイドのケアとして守備的にいくという新たな試みはやっていたが、それが持ったのは前半まで。素人目線で観ていてもいくつも決定機を作られ、審判のジャッジにも助けられてなんとか凌いでいたという印象。

それでも前半はやれていたという手応えを持っている選手もいたようで、監督の教えが変なふうに浸透しているのだろうか。90分耐え切れるわけがないと思っていたし、無失点に抑えられるとしたらマリノスが外しまくってくれる以外ないと思っていた。

案の定、安部のイージーな横パスのミスから素早くつながれて、最後のところは安西がついていけずに鋭いシュートを打たれた。

あの場面、レオシルバが中盤をぽっかりと空けて前に上がっていて、あのあたりの悪く言えば個人を優先するスタイルがあまり好きではないところ。

それがプラスになることもあるので制限をかけるわけにもいかないが、レオシルバのデキイコール勝敗というのが嫌だというのは前から言っていること。

プレースキックは蹴らせるべきでないとも思うし、途中からプレスも全然効かなくなった。気持ちも切れているように感じた。

振り切られた安西は完全にスタミナ切れで、前半から何度も切り返されても必死にブロックにいっていたが、むしろ変に頑張って肉離れとかしないでくれと心配になっていたくらいなので安西を攻める気にはならない。

安部はチームのせいなのか個人のせいなのか。本当ならFC東京の久保くらいの活躍を見せてくれるはずだと期待していた今シーズン。チームの不調に呑まれるように沈んでいる。

味方のフォローもないあの場面、ドリブルで抜けるくらいのパワーがあれば良かったが、それが無理なら相手に当ててスローインを取るべきだったが、あそこまで攻め込まれて気持ちが持たなかったのか。

土居もぱっとしないし、伊藤も全然ボールが回ってこないから動きもだんだんと悪くなってくるし、最後まで走っていたのは永木と三竿くらい。

特に永木は右サイドをやらされたり、前節では味方のミスをフォローしまくったりと本意ではないプレーをずっと強いられている。乱闘寸前になったのもわかる部分はある。

コンディションのいい選手を持続させていきたい、と試合後に語るくらいなら、もっと早めに手を打ってチームの強度を上げることは出来なかったのだろうか。

まあ、ラストプレーで犬飼がダイビングヘッドで押し込んでいれば引き分けになって、「試合内容グダグダだったが勝ち点1取れてラッキーだった」と言える試合になったかもだが、そうなっていたとしてもツキに恵まれただけという感想にしかならないのが今の鹿島だろう。

↓いつもありがとうございます。よかったら応援して下さい。
にほんブログ村 サッカーブログ 鹿島アントラーズへ
にほんブログ村
さっかりん


共通テーマ:スポーツ

2019第9節横浜FM(アウェー)戦 [リーグ]

禁断の右サイドバック永木のスタメン。これをやってしまうと交代カードもなくなるし、若手も育たなくなるが、慶南戦の負けを受けて歯止めをかけたいと考えたのだろう。だったら、慶南戦も勝ちにこだわった采配をして欲しかったが。

このスタメンを選んだ以上、負けは許されない。守備意識を徹底して引いて守り、カウンターで攻めるという戦術を選択。

開始早々にレオシルバが中盤でボールを奪ってカウンター。白崎のキープから安西の大胆なオーバーラップ、ドリブルで切り込んでPA内に進入、キーパーの股を抜いての鮮やかな先制点。

まずは狙い通り1-0になり、ますます攻めてくるマリノス相手にカウンター戦術がハマるかと思いきや中盤で自由に回され、PA内に入られる回数が激増、CKも取られるし跳ね返したボールも拾えない。

たまにいい形でカウンターになるがシュートで完結せず。レオシルバは選択肢がいくつもある時は、何故かそれら全部を囮にして自分がいってやろうという色目を持つことがあり、結局戻すしかなくなってしまう。

こういう地味なミスが続いて、カウンターを狙っているというよりはもう防戦一方という表現がふさわしく、PA内での危ないクリアが続いた。

2~3回相手を倒しながらのボール奪取は審判によってはPKでもおかしくなかったし、コロロキさんならうまく倒れてPKを取っていただろう。

マリノス側がハンドをアピールするシーンも増えたが、そっちはだいたい胸か肩でセーフ。ただ、永木のやつは手に当たっていて、故意ではないと判断されたのだろうが、判定に関しては鹿島寄りだったと思う。なのに勝てないとか重症。

安西が相当無理して守備に奮闘していて、白崎も頑張っていたがさすがに連戦の疲労が重く、機動力がなくなって左サイドは強度がなくなった。更にレオシルバが前半終了間際に左膝を痛めた様子で、そこからパフォーマンスが落ちて中盤での圧力が薄くなった。

なんとか耐えていたが、右サイドで安部がキープしたボールを中途半端に中に戻し、誰にも合わないこのボールを拾われて一気に攻められ、仲川の鋭いシュートを浴びて同点にされた。

ここで気持ちを切り替えて勝ちを目指していかないといけなかったが、ギアを上げられる選手がおらず、一方的に攻められた挙句、センターライン付近からの縦パス1本をマルコス・ジュニオールの個人技によって破られ逆転を許す。

こうなった時点で勝ちの目はなくなり、せめて引き分けで終わりたかったが最後までマリノスの運動量を上回れず。終盤に犬飼に超決定機が訪れたが、ヒザキックが大きく枠の上。あの距離で枠外に蹴り出せるとか・・。

永木のフラストレーションも爆発し、時間を使ってはいけない負けているアディショナルタイムに乱闘を引き起こしてタイムアップ。

なんだかもうチーム状態もボロボロだし、結果もボロボロ。平成最後の試合は内容も結果も、今後の成長になるものも何もない酷い試合になった。

大岩には辞めて貰いたいが、何故かフロントと大岩の絆は強固なようで、そっちは望み薄。暗い連戦の幕開けになった。

↓いつもありがとうございます。よかったら応援して下さい。
にほんブログ村 サッカーブログ 鹿島アントラーズへ
にほんブログ村
さっかりん



(以下、個人的まとめ)
【2019第9節 4/28(日)】(日産スタジアム13:03KickOff横浜FM/38,561人/晴)
【スコア】横浜FM 2-1 鹿島 (前0-1 後2-0) (S 17-6)
【主審】福島孝一郎(主審)、西尾英朗、勝又弘樹
【得点】
(鹿)前11分 白崎→安西 2右
(横)後24分 三好→仲川 2左
(横)後37分 広瀬→マルコス・ジュニオール 5左
【警告】
(鹿)なし
(横)マルコス・ジュニオール1(後14分)
【出場】
GK クォンスンテ
DF 永木 犬飼 町田 安西
MF レオシルバ 三竿 安部→74レアンドロ 白崎→82金森
FW 土居→80セルジーニョ 伊藤
【サブ】曽ヶ端 小池 関川 レアンドロ 遠藤 金森 セルジーニョ
【監督】大岩剛
【MyMVP】-
【DAZN】3クルクル、最大5秒、フリーズ0回(サインアウト0回)

共通テーマ:スポーツ

行き当たりばったり戦術だと勝ったり負けたり [雑感]

わかっていたことだが、大岩の選手任せの戦術は運が良ければ勝ち、ノーマルだと勝てない。勝ち負けを経験として積み重ねていけず、先の楽しみがないから目先の勝ちしか目指すものがない。

慶南戦は最低限引き分けにしなければならない一戦だったと思うが、勝ち点にこだわった戦い方が出来ていたのかどうか。

怪我人もあってCB二人が出場停止、スタメンはこれで仕方なかったが、意思の共有というか、チームとしての狙いどころが定まっていなかった。

個人をやり玉に挙げるなと言われそうだが、何度も言うように小田が酷かった。3回目の機会だったが少しも成長していない。試合記事には金輪際、とキツい言い方をしたが、申し訳ないがあのレベルではJ1でやっていけない。

本職が左サイドバックだからと言うのなら、小田を左にして安西を右に回すというプランはなかったのか。安西の右サイドバックは左に比べて不安定な部分はあるが(成長した今はわからない)、関川が右に入っているのなら安西がフォロー出来るようにという意味でも逆が良かった気がする。

ここからは結果論で語るが、だったらあの試合をどうすれば良かったのか。

全体的にちぐはぐでもなんとかスコアレスドローで引き分けられればそれでもオッケーだったが、隙を突かれて・・というかあれだけミスがあれば失点して当然なのだが、0-1になってからは点を取りに行かないといけなかった。

素人目で見て悪かったのが小田、名古、金森、遠藤の順。

選手を温存して逆転勝ちしたアウェー慶南戦のこともあるので、我慢の采配が失策とは100パーセントとは言い切れないが、あれを基準とするのはギャンブルが過ぎる。

まずは守備を安定させるために、小田に代えてレオシルバを入れて永木を右サイド。続いて名古を山口に代えて、白崎をボランチにスライド。

白崎のボランチは見たことがないのでまさに結果論だが、元はボランチの選手なので、おそらく名古よりかはやれたと思う。

これで後ろを安定させてから、楔になれない金森を下げて伊藤を投入。両サイドから揺さぶってクロスを上げ、中で勝負、レオシルバを前目に配置して攻め込む、というのが個人的には思い描いていたプランだったが、まったく違う形だった。

安部も全然活きていなかったし、金森は消えていたし、セルジーニョもやりづらそうにしていた。安西も相当フラストレーションを溜め込んでいたようだが、まさに無駄に消耗してしまったという感じ。

遠藤はバランスを取ろうとしてあのくらいの仕上がりになったのか、全力を尽くしてあんなものなのか、せめてシュートが枠に飛んでいたなら評価も高くはなるが、周りに引っ張られてというよりは自身のデキの問題に見える。

ここから先の連戦をどういった考えでやっていくのか相変わらず見えてこないが、伊藤のマークが厳しくなって当たりが止まってしまい、スーパーゴールからの運勝ちが見込めなくなった以上、狙いをはっきりして戦っていかないと浮上出来ないんじゃないかと心配している。

一度、頭もリセットして、自分たちの立ち位置から見直した方がいいんじゃないだろうか。

↓いつもありがとうございます。よかったら応援して下さい。
にほんブログ村 サッカーブログ 鹿島アントラーズへ
にほんブログ村
さっかりん


共通テーマ:スポーツ

2019ACL予選(4)慶南(ホーム)戦 [ACL]

惜しいと思えるシーンがほぼなかった無気力な試合。

唯一、白崎からのグラウンダーを遠藤がフリーで打ってスタンド直インの見慣れた光景のやつだけがチャンスと言えた。遠藤はもうシュートが枠を捉えることないんじゃない?と思う。

本職のCBが新人の関川しかいない状況で、三竿と組んでの関川初出場試合だったが、序盤の小田の不親切なバックパスの処理をもたついてピンチになりかけた以外、守備面では無難にやれていた。犬飼ではなく指示を出せる三竿と組めたことが逆に良かったかもしれない。

課題はフィードだろうが、それよりも問題だったのは中盤より前のメンツと小田。

正直、金輪際小田の右サイドバックは見たくない。対人で弱いし、足元に入ったボールにまごついてロストする場面が何回あったか。後半アディショナルタイムの、相手の足元ピタリの横パスには呆れ果てる。

攻撃で何回かシザースを入れて切り込んだドリブルは良かったが、クロスの精度はからきし。中に人を集めて右サイドフリーで小田に渡って・・というところからの楽しみが何ひとつない。

失点シーンはライブで観ている時はいいクロスを上げられたから仕方ないと思ったが、リプレーを観ると小田はボールを見送る構えで両手を広げており、邦本にまったく気づいていない。

体をつけていれば守れたかもしれない失点で、これ以外にも右サイドでポジション取りが曖昧で相手にボールを渡すシーンが多数あり。

まあ、失点シーンに限ってはクォンスンテには触って貰いたかったが。

不安定な小田に加えて、ボランチに入った名古も酷かった。パスがつながらないし、セカンドボールも拾えない。イージーミスが多くて攻撃にリズムが作れず、ずっと慶南ペースになった要因のひとつ。

ピッチも水をまき過ぎなんじゃない?

ホームの鹿島の方がミス続出で、パスが長くてつながらず。かといってロングボールを蹴っても跳ね返されるし、自らコンディションを悪くした感じがする。

遠藤もシュートをふかした以外は何も出来ず、キャプテンマークは必要ないのでは。

相手が引いてしまうとブロックの外でボールを回すしかないのが大岩鹿島で、いつになったら勝負のボールを出すんだと思っていたが、結局出せずじまい。何とか出たとしても金森に得点気配が皆無で、ターンオーバー要員としてしか見れない。

勝ち点を取りに行くとしたら名古を代えてレオシルバを入れて王様プレーをやって貰うしかないと思っていたが、使わなかったのは次の試合を見据えてのことだろうか。にしては伊藤を入れたり安西を使い潰したり、どういう方向性だったのかが見えない。

安部は仙台戦での踏み潰し事件から即復帰出来たのは助かるが、どこにいたのかわからないくらい存在感なし。

どうせ点は取れるだろ?みたいな緩い空気を感じていたが、出場機会を貰った選手たちの必死さが伝わらない残念な試合だった。光明は関川がいけそうというくらいか。

勝てば予選残り2試合をほぼ消化試合に出来た試合だったが、一転して混戦。残りも全力で戦わないといけなくなり、リーグ戦にも影響を及ぼす敗戦となった。

とにかくまずはチームを締められる内田か、喝を入れられる鈴木の復帰待ちかと。リーグ戦で巻き返せることを願っている。

↓いつもありがとうございます。よかったら応援して下さい。
にほんブログ村 サッカーブログ 鹿島アントラーズへ
にほんブログ村
さっかりん




(以下、個人的まとめ)
【2019ACL予選(4) 4/24(水)】(カシマスタジアム19:00KickOff慶南/人/曇雨曇)
【スコア】鹿島 0-1 慶南(韓国) (前0-0 後0-1) (S 7-9)
【主審】アリ・サバ・アルカイシ(主審:イラク)、ヘイダー・アブドゥルハサン・アリ・ウバイディー、アミール・ダーウード・アルウィンダウィ
【得点】
(慶)後18分 ジョードン・マッチ↑邦本 1左
【警告】
(鹿)安西1(後7分)
(慶)ジョードン・マッチ2(前25分)、コ・ギョンミン1(前42分)
【出場】
GK クォンスンテ
DF 小田 関川 三竿 安西
MF 名古→79伊藤 永木c c遠藤→72山口 白崎→63安部
FW セルジーニョ 金森
【サブ】曽ヶ端 平戸 レオシルバ 土居 安部 伊藤 山口
【監督】大岩剛
【MyMVP】-

共通テーマ:スポーツ

ホーム慶南戦をどういう位置づけで戦うのか [雑感]

ここからGW連戦が始まる。ターンオーバーが得意ではない大岩采配のうえ、怪我人も多数いる状況でどう乗り切っていくか。

ACL慶南戦は勝てばほぼ予選突破が決まり、引き分けでも好位置をキープ。負けさえしなければオッケーという見方も出来る。

一方、慶南は後がなく、勝ちに来るはず。打ち合いになるよりもしっかり守ってカウンターという意識でいくか、あえて相手がそう考えてくることを見越して序盤から飛ばして意表を突くか。

まあ、普通に考えると前者だが、「意識し過ぎて逆にダメだった」とか言っちゃうようなチームなので、変にあれこれ考え過ぎないようにした方がいいかもしれない。

とはいえCB二人が出場停止。チョンスンヒョン、山本、内田、伊東の誰かが復帰してくれればなんとかなりそうだが、まずは全員無理としてスタメンを予想してみる。

不安定なDFラインを思えばクォンスンテは外せない。本当は脚を削られた因縁の相手に使いたくない気持ちは強いが(曽ヶ端ならいいというわけではない)、引き分けオッケーを想定してクォンスンテ。予選突破が決まれば残りの予選で沖を使える。

CBは関川がデビューになりそうだが、相方は指示を出せる三竿が妥当。小田も出来ると言えば出来るし何気にヘディングは強いが、仙台戦を見ると相手との距離の詰め方や、簡単にクロスを上げられたり裏を取られたり対人で微妙。フル出場でもないので疲れたとかコメントしていて体力的にも心配。

三竿は90分フルでいけるかが問題だが、いけるところまでいってから小田の方がいい。

サイドバックは右に平戸で左に安西なのか。安西はここで使えばリーグ戦のマリノス戦に使いづらくなる。小池(登録してあるのか?)か小田が普通に守備だけでも出来るなら覚悟を決めてどちらかでもいいが、そうなるとDFラインはボロボロになってもおかしくない。

ただ、関川や平戸を使うDFラインだと安西は守備に追われることになり、得意の攻撃は封印しないといけない。だったら使って消耗するより、小池か小田で割り切って守備に専念して貰った方が、ターンオーバーとしても有効だし、中途半端に攻めの意識が残るよりいい気もする。

ボランチは永木、レオシルバだろうが、攻めの気持ちの強いレオシルバより名古の方がいいかもしれない。点を取られてから攻める場合にレオシルバ、という選択の方が意志が統一出来るように思うのだが。

2列目目は遠藤、白崎。トップはセルジーニョ、金森。金森は正直、得点の気配もないし物足りないので山口でもいいのだが、攻撃のカードで残しておくなら山口になる。以上、ターンオーバーを含めたスタメン予想というか希望。

しかしこうなるとサブのメンツが曽ヶ端、安西(小田を左サイド起用)、小池(登録してなければ佐々木)、レオシルバ(名古起用)、土居、山口、安部の7人。伊藤はお休み。メンバーギリギリだが何とかなりそうか?

守り重視で臨み、展開に応じて安西、レオシルバ、安部らを投入。使わずに済むなら我慢して3人は温存、山口、土居で耐える。主力を休ませられるなら勝ち点1でもいいと思っているが、あくまでここで予選通過を決めるというならそれでもいい。

決めに行く決断をしたならば、ターンオーバーを考えずに目先の1勝を目指して、全員で勝ちをもぎ取って貰いたい。主力を使ったが負けました、というパターンだけは避けて欲しいところだ。

あと、不倫王子が就任したユースはなんだか調子悪いそうで、トップのコーチをしていた時もトップチームの雰囲気も悪かったが、この人事は大丈夫なのだろうか。

↓いつもありがとうございます。よかったら応援して下さい。
にほんブログ村 サッカーブログ 鹿島アントラーズへ
にほんブログ村
さっかりん



共通テーマ:スポーツ

2019第8節仙台(ホーム)戦 [リーグ]

調子の悪い下位仙台相手に1-0の辛勝。今は勝って上位に縋りつくのが目先の目標なのでその条件はクリアしたが、ベストメンバーではないとはいえ内容は薄い。

「不安定な守備からの失点(主に先制点)を防ぐ」、「セットプレーからの得点」という課題はなんとか達成したが、仙台の調子の悪さに助けられたのと、攻撃に迫力が出ないことが改善されない。

非公開にしてまで練習していたのはセットプレーだけなのか?その効果は一応、ゾーンディフェンスの弱点をうまく突いた永木の正確なキックと、後ろから飛び込んで勢いで勝った犬飼のヘッドでミッションクリアとなったが、あれだけ前線で息が合わなかったのは問題。

どこをどうやって崩すかのイメージが共有されていない証拠で、パスを出しても受け手が反応していないケースが多かった。

特に土居のミスパスの多さは異常。パス成功率がどのくらいかわからないが、アタックをかけた時の成功率はひと桁クラスなのでは。ヒールパスは3~5回あったが全部ハズレだった。

初出場となった白崎は無難なプレーを選択しつつ大きく破綻せず、時折アイデアのあるパスを見せており、デビュー戦としては上々。生え抜きとかそういう贔屓目を抜きにして選ぶなら、今のままでは土居よりも白崎が序列が上になるように思う。

土居は土居でワンタッチゴールを決めたり、中盤のフォローをしてくたりといい部分はあるのだが、サポート役以上のメリットがないのが難点。制約をかけずに自由にやらせたらもっと活きるのだろか。

勝敗を分けたプレーは前半のクォンスンテのビッグセーブ。完全に崩されてキーパーと1対1になった状況で、至近距離からのシュートを右手(右足?)で辛うじて触りポストに逃れた。町田も棒立ちプレーではなくしっかりクリアにいっていた。

前節では曽ヶ端が決定機を全て軽々と得点されていたが、曽ヶ端だったら失点していたと思う。先制されていたらまたグダグダな鹿島になり、もしかしたら勝ち点を削られていたかもしれない。チームを勝利に導くプレーだった。

MyMVPはクォンスンテ・・と言いたいが今回は決勝点だった犬飼にしておく。差がなく永木、スンテの順。スンテはキックの精度がいまひとつの点が割引。

レオシルバは伊藤とのコンビは合っていてズバリと縦に入るパスは良かったが、ファウルを貰いに行くプレー、もたついてロストするプレーなど悪い時の癖も出ていてトータルややプラスくらい。チームとしても伊藤の後の形がなかった。

小田は失格。ポジショニングが中途半端で、地蔵で有名な大岩から指示が飛ぶくらいのマズさ。攻守の切り替えが遅く、戻る時も安西のように全力ではなく、ジョグくらいの軽いスピード帰って来る。悪いところだけ西先輩に似た。

相手との間合いも悪いし、本職ではない永木の方が断然優秀。攻撃でもアクセントをつけられなかったし、いいところなし。とはいえ、平戸とどっちがいいかと言われると微妙なのだが・・。次は安西を右に回して左に小池というパターンか、もう一回平戸にチャンスが来るか。

レアンドロを下げたぶん全体の守備はマシになったが、小田が酷くてバランスが悪く一体感がなかった。攻撃も左一辺倒になる。永木を右サイドに回して三竿を入れてからは安定したが、かといってこれを最初から選択するのは先に繋がるものが何もないので一戦必勝の勝負でないとキツい。

ブエノも怪我してしまったようで、どういう練習をしているのだろう。怪我人の治り具合も遅いし、内田は長期休暇に入ってしまった。

山本、内田、伊東、チョンスンヒョンが帰って来るまで安西に頑張って貰うしかないが、なかなか頭の痛い話。

安部は決定機で枠を捉えられなかった。ドリブル、パスで突破も少なかったし、期待ほどは結果を出せていない。リャンヨンギに足裏キックで削られたのはイエローだと思うが、それ以外でもやたらファウルを受けていた。

最後は接触プレーで金的を踏み潰された様子で、痛がり方は尋常ではなかった。軽症であればいいのだが・・。

勝ち点3を取れたことだけが救い・・という感想を、この先、いくつ書くことになるのかわからないが、それでも勝ち点1や0でないだけ良かったと思いたい。

↓いつもありがとうございます。よかったら応援して下さい。
にほんブログ村 サッカーブログ 鹿島アントラーズへ
にほんブログ村
さっかりん




(以下、個人的まとめ)
【2019第8節 4/20(土)】(カシマスタジアム15:03KickOff仙台/16,844人/曇のち晴)
【スコア】鹿島 1-0 仙台 (前0-0 後1-0) (S 10-9)
【主審】今村義朗(主審)、大塚晴弘、田尻智計
【得点】
(鹿)後21分 CK永木↑犬飼 1H
【警告】
(鹿)なし
(仙)吉尾1(前38分)
【出場】
GK クォンスンテ
DF 小田→63三竿 犬飼 町田 安西
MF レオシルバ c永木 安部→89金森 白崎
FW 土居→83セルジーニョ 伊藤
【サブ】曽ヶ端 関川 レアンドロ 三竿 遠藤 金森 セルジーニョ
【監督】大岩剛
【MyMVP】犬飼(1)
【DAZN】5クルクル、最大5秒、フリーズ0回(サインアウト0回)

共通テーマ:スポーツ

仙台に勝ってズルズルいくのを食い止めよう [雑感]

非公開練習をしているとのこと。

ここにきてシステムを変えるとは思えないので、スタメン変更したうえでの練習か、セットプレーの確認か。今までの実績からして、仙台に特化した練習を組み入れられるとは思えず、効果があるのかどうか。

セットプレーからは得点の気配もなかったので確認し直すのは大切だが、わざわざ非公開にしてやらなければならないくらいトリッキーなことをするつもりなのだろうか。

まずやらないといけないのは、前の記事にも書いたように基本的なことからでは?

ずっと気になっている点がいくつかあって、ひとつはスローインからのプレー。どこに問題があるのか、受け手のマークがキツくてボールを出しても後ろに戻すのが精一杯、下手すると取られて相手のターンになることもある。何かやり方を考えて、スローインからチャンスを生み出すようにして欲しい。

ふたつめは守備時、一度跳ね返した後のポジション取りや声かけ。犬飼が中心となって周りに指示を飛ばして動かすものだと思うが、目の前のことをやるのに必死で余裕がない。

90分フルに気を張ってやるのは無理なので、気を抜くところと集中を維持するところの使い分けを考えてやれるようにして貰いたい。

みっつめは攻撃のタクト。監督はサイドからとかしか言わないし、選手が勝手にやるしかない。レオシルバの中央ドリブル突破からのスーパーゴールもその最たる例で、意図をもって行ったプレーではない。

言うなら対戦ゲームでボタンガチャ押しでプレーしているようなもので、たまたまコンボが決まった感があり、ゲームスタート時からどうやって相手を倒したいのかプランがない。

左右に揺さぶって体力を削るとか、片方に集めておいて逆サイドとか、無駄とは知りつつ裏に走らせるゴールをいくつか蹴って意識を持っていくとか。いなくなった選手のことを言っても仕方ないが、小笠原がいればなあと思うことが今でも普通にある。そういう練習をしていればいいが・。

劇的に変わりそうな気はしないが、FC東京に負けたことで首位争いから後退。仙台にも負けてしまうと中位どころか下手すれば一気に下位にまで呑み込まれかねないので、絶対ここで食い止めなければいけない。

スタメンをどうするかわからないが、賢南戦まで見据えると関川を使っておかないと厳しくなるし、せめて内田が復帰してくれれば助かるのだが。怪我人も多いし回復も遅いし、いったいどうなっているのだろう。

レギュラーメンバーが戻ってくるまで、ぐだぐだでありながらも勝ち点で離されないように持ちこたえたいものだ。

↓いつもありがとうございます。よかったら応援して下さい。
にほんブログ村 サッカーブログ 鹿島アントラーズへ
にほんブログ村
さっかりん



共通テーマ:スポーツ

負けるたびに反省を活かしてと言うがずっと反省は生かされていない [雑感]

毎回「反省して次に活かして」というコメントを試合後に見かけるが、FC東京戦も同じく先制されてそのまま相手のペースで一方的にやられた。

「どこかに油断があった」とかそういうコメントが見かけられるが、そんなの慶南戦でも既にその兆候があったし、なんの修正もされていなかったのが残念を通り越して呆れている。

監督に修正力がないのは諦めているので、ピッチ上でのリーダーが欲しいとも書いていたが、キャプテンマークを巻いた永木はチームをまとめ切れなかった。内田がいれば少しはマシになるのかなとも思うが、居ないなら居ないでDFラインは犬飼が引っ張ってくれないといけないのだが・・。

確か入団時の選手紹介に「リーダーシップがあって」と書かれていたはずだが一向に成長せず、むしろ勝手にテンぱって暴走している。町田も大概酷かったが、昌子のようにお手本と組んでいればもっと経験が積めたのかなとも思う。

名古屋戦、慶南戦と痛い失点をしたにもかかわらずその失点が経験値になっていない。今回の3失点もただの3失点にならなければいいのだが。

キーパーの曽ヶ端も3失点ともにノーチャンスと擁護されているところもあるが、自分はそうは思わない。1対1の時点でキーパーの責任ではないというのなら誰でもいいわけで、沖で3失点ならもしかしたら成長につながるかもしれないから勉強代と割り切れるが、曽ヶ端の3失点は今後につながらない。

1対1になったからと言っても、2失点目も町田に何かしらの指示を出してコースを切るように出来たかもしれないし、3失点目はタイミングを計って間合いを詰めるとか、右に打たせるフリをして左をカバーするとかあった。何もしないで普通に打たれて普通に決められたように見えた。

ちなみに川俣は年齢的に最低限でも曽ヶ端を上回るくらいの能力がないのなら将来を考えても使うメリットがなく、沖がよほど目も当てられないくらい酷いというのでなければ先を見据えて欲しい。

CBも一度犬飼は休ませて頭をリセットさせた方がいいかもしれない。町田も集中力が切れているし、とりあえずどっちかは下げて関川を使って慶南戦に備えるべきかと。

サイドバック(あるいはCB)はブエノでもいいが、そうなるとまたディフェンスリーダーがいなくなるので、この冒険をするにはやっぱり内田が必要になるのかなあ。

守りの形もなく、攻撃の形もなく、行き当たりばったりは大岩采配ならではであり、当然試合結果も行き当たりばったりになるわけだが、せめてこの時間帯だけは絶対に点を取らせないとか、目に見える結果が欲しい。

コメントではそれを強く意識し過ぎた結果、点を取られたとか、理解が追いつかない説明があり、じゃあ意識しないでやれば出来たのかという、武術の達人が無意識こそ我が拳法の奥義なりとかそういう話をしているのか?

各々がやるべきことを明確に意識して、それを忠実に実行しなければ結果は出ないし、成功するにしても失敗するにしても経験にはならないと思うのだが、凡人の思考なのだろうか。

具体的に言えば1失点目はリフレクションの時にはマークの確認(キーパーからの指示を含む)、ラインを上げること、簡単にクロスを上げさせないように詰めること。

2失点目はカウンター警戒の中では絶対に中盤で潰すこと、ゴール前では簡単に飛び込まずにコースを切るように守ること。3失点目はクリアも出来ないのに中途半端に飛び込まないこと、後ろに誰もいない状況で無謀なアタックをしないこと。意識してやらないといけないことじゃないかな。

攻撃は引かれた相手にはブロックの外でボールを回すだけという見飽きたパターン。

レオシルバに関してはつかみどころがないというか、「レオシルバがいなかったら名古屋戦も慶南戦も勝てなかった、レオ様様」という声もあるのだが、逆に最初から永木と三竿だったらもっとボランチは重心が低くなって先に失点しなかったかもしれないし、役割が違うとしか言えない。

個人的にはずっと言っているようにレオシルバのムラのあるプレースタイルは好みではないし、個人のデキイコールチームの勝敗という形は嫌。もっとも、スーパーゴールで2つ勝ったのは確かなので、そこは否定しない。

土居も何も出来なかった。久保に関しては年齢な部分とか話題先行であまり評判通りには受け止めてはいなかったが、少なくとも下手にボールをこね回して取られるとかそういうのもなく、浮き球で前線の選手にピタリと合わせるとか、土居よりかはいいプレーはしていた。

土居もいいところはあるのだが、いまいちぱっとしないというか、野沢や本山と比べれば数段劣るのは紛れもない事実なわけで。もうちょっとスーパーな部分を出して欲しいところ。

怪我人が戻ればまた個人技頼みで勝つかもしれないが、いないならいないなりに勝ち点を積み上げていく方策をもうちょっと構築して欲しいと思っている。

↓いつもありがとうございます。よかったら応援して下さい。
にほんブログ村 サッカーブログ 鹿島アントラーズへ
にほんブログ村
さっかりん



共通テーマ:スポーツ

2019第7節FC東京(アウェー)戦 [リーグ]

完敗。やってはいけない先制点を与えてから、相手の得意なカウンターで2発決められて早々に大差。

後半、引いた相手に押し込んでレオシルバの個人技で1点返したものの、そこからはブロックの外でボールを回すばかり、たまに枠を捉えたシュートもGK林の好セーブに阻まれて追い上げならず。不用意な失点からの逆転勝ちなんてそうそう出来るはずもない。

CBが酷過ぎたのもあるが、それでもあえて言うならGKの差が勝敗をくっきりと分けた。

いきなりのドフリーでの永井のヘッドを、曽ヶ端は真正面でありながら触るのが精一杯でクリア出来ず。この1点が重く、チームも浮足立ってカウンターで前半のうちに3失点。

ちなみに前半相手の枠内シュート4本のうちセルジーニョが1本防いだので、枠に飛んだシュートは全部得点になった。これだと誰がキーパーやっても一緒だった。

一方、林は鹿島の押せ押せムードで1-3になった後の伊藤の鋭いシュートを顔面でブロックし、決定機を防いだ。この後から鹿島の勢いが落ちたので、まさに勝敗を分けるセービングだったと言える。曽ヶ端は無難ではあるが、次世代のキーパーを育てることは必須。サブに川俣を入れても意味はない。

CBも酷い。1失点目はクロスを簡単に上げさせたレアンドロも悪かったが、永井をマーク出来なかった町田も悪い。

2失点目は小田の戻りが悪く、あそこはカード覚悟で絶対に潰さないといけない場面。町田もディエゴ・オリヴェイラに軽く捻られてかわされた。

3失点目は犬飼の通常運行のポカ。浮き球の落下予測を誤って突っ込み、ほぼ空振ってディエゴにボールを奪われた。何回これをやったら気が済むのか・・。その後の町田の対応もお粗末で、まるで相手になっていなかった。

ここまでボロボロだと関川を使っても大差ないようにも思えるし、ブエノも試してみる価値もあるかもしれない。一度、根本的なところから見直した方がいい。

小田は前半で下げられた。2失点目の軽い追い方以外はそこまで悪くなかったと思うが、クロスの質は良くなかった。安西はさすがにエネルギーが足りておらず、一度休ませるべきかと。

DFラインが安定しなかったのはやはりクォンスンテが欠けたのと、内田が復帰出来なかったせい。内田は想定より長引いている。

永木が右サイドバックに入ってからは安定したのだが、この起用をスタメンからすると若手が育たないし反対なのだが、勝ちだけを考えるならそうも言えなくなってきた。

攻撃ではレアンドロはいつもながら諸刃。1失点目の戻りの遅さもあるが、攻撃もあまり効果的ではなかった。連戦で疲労の残るセルジーニョを選択したのは監督の失策だと思うが、前で形が出来なかった。

その大きな要因のひとつは土居。持ってもモタモタするばかりでアイデアもなくロストしてカウンターを受けるし、せいぜいボールを回すぐらい。パスミスも多かったし、シュートは明後日の方向、帯同からも外れて調整していたはずなのにこれでは・・。

伊藤の当たりが止まってきたのが響いているが、枠を捉える鋭いシュートなど伊藤の良さは出せている。それ以上に後ろが足を引っ張っている感じ。

自滅と言ってもいい完敗でまたしてもFC東京に勝てず、首位に食らいつく大事な一戦を落とした。勝ち点差が6に広がり、気づけばすぐ後ろに川崎がいる。

数字的にはまだ立て直せる範囲だが内容はずっと良くないままで、個人技頼みの運が良ければ勝ち、ツキがなければ負けるという不安定な戦いが続いている。

大岩が監督をやっている限りこれは変わらないと思っているが、混戦になってくれてワンチャンスをモノにして這い上がる、というパターンに持ち込むしかないのかなとも感じている。キツいな。

↓いつもありがとうございます。よかったら応援して下さい。
にほんブログ村 サッカーブログ 鹿島アントラーズへ
にほんブログ村
さっかりん




(以下、個人的まとめ)
【2019第7節 4/14(日)】(味の素スタジアム14:03KickOff鹿島/38,414人/曇)
【スコア】FC東京 3-1 鹿島 (前3-0 後0-1) (S 7-8)
【主審】佐藤隆治(主審)、聳城巧、山際将史
【得点】
(東)前05分 小川↑永井 2H
(東)前16分 永木→ディエゴ・オリヴェイラ 4右
(東)前29分 ディエゴ・オリヴェイラ 5右
(鹿)後10分 安部→レオシルバ 3右
【警告】
(鹿)なし
(東)なし
【出場】
GK 曽ヶ端
DF 小田→45+1三竿 犬飼 町田 安西
MF レオシルバ c永木 土居 レアンドロ→46安部
FW セルジーニョ→71山口 伊藤
【サブ】川俣 ブエノ 安部 三竿 白崎 金森 山口
【監督】大岩剛
【MyMVP】-
【DAZN】23クルクル、最大3秒、フリーズ0回(サインアウト0回)

共通テーマ:スポーツ

内容は良くないこと続きだがFC東京も叩いておきたい [雑感]

スカパーは録画しておけば微妙なプレーをコマ送りで再生して確認出来るのが強み。DAZNは該当シーンに合わせようとしても、バーをちょっと動かしたら1分くらい大雑把に進んでしまうのでピンポイントで合わせられないんだな・・。

慶南戦の3点目はVARだったら覆ってたかもしれないし、日本のアンチ鹿島レフェリングだとオンサイドの2点目も余裕で旗上げられてたかもしれない。

まあ、犬飼のレッドも厳しかったのでトントンな気はするが。

ともかく勝ち点7になったおかげで、予選4節目のホーム慶南戦は引き分けでもオッケーだし、勝てば予選突破が確定して残り2戦を消化試合に出来る可能性も出来た。

骨折を覚悟していたクォンスンテも噂では打撲で済んだようで(オフィシャルは怪我情報を出さないので確定情報ではない)、大事を取って2試合ほど休養を取れば復帰出来そうで良かった。

この際、思い切って来年以降を見据えて沖を起用して欲しい気持ちもあるが、さすがにそこまで冒険出来るほどの貯金があるわけでもなく、特にFC東京戦は負けるわけにはいかないので曽ヶ端でいくだろう。

というわけでFC東京戦の展望。

スタメン予想は曽ヶ端、内田、犬飼、町田、小田、永木、レオシルバ、レアンドロ、白崎、土居、伊藤。

連戦メンバーは休ませたい。慶南戦はピッチコンディションも悪かったし、アウェーということもあって普通の90分よりも疲労は深いと思う。

安西はそれでも動けてはいたが本調子からすれば機動力は落ちているし、使うとしてもサブからにしたい。山本が復帰していればピースは埋まるのだが・・。とはいえ、大事な試合なのでもう1試合だけ安西に頑張って貰う方がいいかもしれない。

スピード対策を考えるなら左サイドバックはブエノでもいい。もっともそのへんは内田が出るかどうかで変わってくるだろうが、少なくとも平戸は一回飛ばすだろう。守備をもうちょっと練習してからでないと、メンバーが足りないならともかく、小田がいるならサイドバック起用は序列が下がる。

本音を言うならCBもどっちか、思い切るなら犬飼を下げて関川の起用もありかと思うが、実際どのくらいやれるかわからないので、あのバタバタする犬飼でも断然上かもしれない。犬飼のプレーはCBとしてはクレバーさが足りなさ過ぎてあまり信用出来ないんだな・・。

2列目は白崎が使えるならそろそろスタメンからいってもいい気がするが、コンビネーションを考えると山口の方がいいのだろうか。ただ、山口は守備に問題があるので、レアンドロとのコンビになるとかなりマズいことになりそうで怖い。

安部は今のところサブで使う方が効果的かと。セルジーニョも連戦なので休ませるかサブ起用。

このところ立ち上がりで気を抜いて失点して苦しい試合になっているので、先制点を取られないように集中していきたい。

どうもピッチでのリーダーが不在で、遠藤はいつも90分もたずに下がるし、慶南戦では引き継いだ犬飼がアレなわけで、内田か永木にビシッとコントロールして貰いたい。

名古屋戦に続いて重要な試合になるが、勝ち点3を目指して戦おう。

↓いつもありがとうございます。よかったら応援して下さい。
にほんブログ村 サッカーブログ 鹿島アントラーズへ
にほんブログ村
さっかりん



共通テーマ:スポーツ