SSブログ

アウェー清水戦、展望 [雑感]

清水戦で古巣対決になるのはブエノ、犬飼、白崎の三人だろうか。白崎は古巣での出場に意欲があるかもしれないが、さすがに疲れが溜まってきているので休ませたい。

清水戦のスタメン希望から書くと、曽ヶ端、伊東、ブエノ、町田、山本(小田)、永木、名古、レアンドロ、遠藤、上田、相馬。交代で山口、内田と左サイドバックかサイドハーフ。

上田と町田はこの後、代表招集になるので出し切って行って欲しい。

休ませたい選手は、重要度が高い順にクォンスンテ、白崎、土居、三竿、セルジーニョ、レオシルバ、犬飼、チョンスンヒョン、伊藤、小池、小泉。

特に上位4人はルヴァンカップの連戦とFC東京戦で頑張って貰いたいので、完全休養が希望。小池は太もものテーピングが気になるのでもう1試合休めるのなら。

レオシルバはコンディションを落とさないために少しだけ出る感じにすると、中途半端なプレーでかえって穴が多くなるので使うか使わないかはっきりした方がいいかもしれない。セルジーニョはちょっと出て調子を整えるのはありかもだが、休めるなら休ませたい。

伊藤は調子下降気味なので一旦休んで、外から自分の求められている役割を見詰め直して貰いたい。

清水の試合は前節の川崎戦をガッツリ観たが、守備に人数を揃えているわりに隙が多いという印象だった。ただ、分厚く守っているので鹿島だと外で回すだけになりそうなので、仕掛ける意識とシュートを打つ意識を高めた方がいいかもしれない。上田と相馬ならうってつけだと思うが。

攻撃ではドウグラスの突破力に注意。ほとんどこの1本だったので、人数をかけてでも潰して守りたい。

清水は中間順位にいるが、気を抜くと降格圏なので気持ちは切れていないだろう。ACLを戦った鹿島は日程での不利もあるので、コンディション優先の選手起用をして欲しい。大岩、そろそろ用兵で勝つ試合を増やしていって貰わないと困る。

というわけで名古屋対FC東京戦を観たが、FC東京はまたPKで先制・・。前節(か前々節)の永井の突進転びのPKもそうだったが甘くないか?

足はボールにいっていたように見えるが、残った足にディエゴが突っ込んで行っただけのように見えるが、永井とディエゴのスピードに騙され過ぎな気がする。あれがオッケーならあの勢いで持ち込んで当たって転べば、全部貰えるんじゃないだろうか。

興梠や仲川にしてもそうだが、スピードタイプは勢いをつけて行くから貰い易いように感じる。一度、相馬や上田も一度同じようにやってみて欲しい。鹿島だけ取って貰えないならまた改めて文句を言うから。

まあ、あのPKがなくても今の名古屋では結局負けたかもしれないが、FC東京に楽をさせ過ぎだ。後半1点返していただけに重いPKだった。

この前のACLの終了間際のチョンスンヒョンのプレーも、Jリーグの審判団だったらやっぱりPKだったかもしれない。

邪念が通じなかったので、鹿島は鹿島で離されないように勝っていくしかない。

↓いつもありがとうございます。よかったら応援して下さい。
にほんブログ村 サッカーブログ 鹿島アントラーズへ
にほんブログ村
さっかりん



共通テーマ:スポーツ

代表メンバーが発表されたが鹿島からの選出はU22の上田と町田 [雑感]

この過密日程のなかで代表に選ばれたら、選手が壊れてしまうので選ばないで欲しいと思っていた。

それでもキリンチャレンジカップはカシマで開催されるので、それコミで何人かは選ばれるかもと覚悟はしていたがメンバーは海外組中心。

Jリーグ勢で選ばれたのはマリノスの畠中、札幌の鈴木武蔵、FC東京の橋本と永井の4人。U22代表もあるので配慮がなされたのだろうか。

札幌とFC東京はルヴァンカップがあるので痛手だろうが、対戦相手の広島(対札幌)とガンバ(対FC東京)は有利になったかと。

鹿島も上田と町田がU22で抜かれている。上田はルヴァンカップでチームに馴染んで貰いたかったし、町田も左サイドバックに慣れて欲しいという気持ちもあったが、U22で試合に出して貰えるなら経験は積めるかもしれない。特に町田にとってはU22代表に残るチャンスでもある。

左SBは小池に稼働して貰うしかなくなったが、山本がもうちょっと頑張ってくれればなあ。小田も悪くないかもしれないが、浦和相手(ルヴァン)になると守りの面で不安。天皇杯ではそれなりに良かったらしいが、相手も違うのでやってみないとわからない面が大きい。

ちなみにルヴァンカップのU21以下の選手を出さなければいけない規定は、代表に選手が呼ばれたので免除。

リーグ戦を含めて落とせない試合が続く。大岩にはフィジカル面でのマネジメントを考慮したうえでの采配を期待したいが、いつも通りのレギュラー組でガンガンいこうぜなので、怪我で長期に抜ける選手が出ないようにと願うばかりである。

代表メンバーは現鹿島の選手は呼ばれなかったが、元鹿島で言えば植田、安西、柴崎、大迫とそこそこ高め。挨拶なしで旅立って行った安西はカシマ開催ということで、何かしらメッセージを発するだろうか。

去って行った選手なので、ないならないで構わないのだが、そうなると縁は切れたなあと思うだけかな。そこらへんは人それぞれ想いは違うだろうが、せめてサポーターに挨拶(代表と鹿島サポは違うかもだが)とかはあったらいいなとは思っている。

キリンチャレンジカップは流し観くらいになるだろうが、元鹿島勢を中心に観てみる予定。

日曜の清水戦の展望はまた明日。多分予想は外れるだろうが。

今日はFC東京の試合があるので、名古屋が勝つように邪念を送っておく。名古屋は急下降してチーム状態は良くないが、一発のあるチームなのでハマれば勝てるかもとは考えている。

ただ、前節のマリノス戦でもそうだったが、失点してしまうと気持ちが切れてカウンターの餌食になって大敗も有り得るので、先制点が名古屋に入るように応援したいと思う。

↓いつもありがとうございます。よかったら応援して下さい。
にほんブログ村 サッカーブログ 鹿島アントラーズへ
にほんブログ村
さっかりん



共通テーマ:スポーツ

2019ACL準々決勝第1レグ、広州広大(アウェー)戦 [ACL]

まず最初にビビったのはオフィシャルが試合終了後に1-0での勝利となっていたこと。個人がやっているブログじゃないんだから有り得ない。88分にオウンゴールて。23:07分頃に見た時にはさすがに修正されていたが、どういう作業を行ったらああなる。

と、オフィシャルの大ボケは無視するとして、アウェーで0-0の引き分けは負けないという最低限の仕事はしたと言えるが、アウェーゴールを取れなかったのが痛い。第2レグの相手の1点の重みが大きくなった。

次を勝ち切るしかなくなったが、2年前から勝たないといけない試合を引き分けることが多いのでどれだけ成長しているか。リーグ戦でも「ここぞ」の試合を勝てていないので、腰の引けた試合よりも打ち合う覚悟で攻めて欲しい。

スタメンは内田を使わず永木もサブスタート。大岩の中で永木の評価がどうなっているのかわからないが、サイドバックから解放されたのは良かった。まあ、結局はサイドバックで交代出場だったが。

小泉は前節の反省を活かして無闇に飛び込まず、ボールだけを刈り取れていた。攻撃にも参加出来るようになってきている。交代は体力的に厳しくなってきたところだったので、いいタイミングだったかと。

スコアレスドローになったのは、クォンスンテが3つほどビッグセーブで救ってくれたおかげ。1対1でも止めてくれたし、枠を捉える鋭いシュートも止めた。FKで一人が転んで注意を引きつつ、もう一人が枠を抉って来るというトリックプレー(?)にも対応した。

守備全体としては粘り強く守れていたし、思っていたよりレオシルバが復調していた。フラフラと自由なポジション取りは相変わらずだが、要所で相手を抑えていたし、切り返しも決まって攻撃にも絡めていた。

ミドルは2本?打ったと思うがどちらも枠に飛ばず。打って行くのはアリだが、枠を脅かして欲しい。自分の形で打てていただけに惜しまれる。

鹿島のシュートは鋭く行って枠を外すか、ヒョロっとキーパーの前に転がるかのどっちかだったので、得点が入らなかったのは必然。白崎はいくつかあった決定機を決めて欲しかった。

全体で言えば攻撃に入った時のスピード感がなく、手数をかけ過ぎていたように思う。もっとシンプルに攻めてもいいのではと思うシーンが何回もあった。カウンターをシュートで終われずに逆カウンターになって危ない場面を作ってしまうなど、やり切る意識を持ちたい。

あとは主審が冷静に裁いてくれたこと。終了間際のパウリーニョ?がチョンスンヒョンともつれてPA付近で転んだ場面は、劇場型Jリーグ主審団なら「キタコレー!」とばかりに笛を吹いて一目散にペナルティスポットに駆け寄っていただろう。

他の接触プレーやオフサイド判定も安定していたし、このくらいのジャッジをしてくれれば納得もいく。

町田の左サイドバック起用も当たっていた。高さで負けなかったのがメリットだった。攻撃面では単調で鋭さもなかったが、決定的なクロスを上げられることもなく集中してやれていた。

セルジーニョは最初から頭にテーピングしての出場とか珍しかったが、悪い意味でメリハリがあったと言うか、ポストプレーでしっかりつないでくれたと思えば、凡ミスでボールを失ったりと不安定。白崎と共に疲れがあるように感じる。

伊藤は機能していたのかどうか・・。何回か裏を取ろうと動いていたように見えたが、味方がロングボールを蹴らないのでそのうちに走るのをやめてしまった感じ。ボールを引き出す動きも少なく物足りない。時々戻ってプレスをかける守備はやれていた。

ターンオーバーを考えずに全力で臨んだ試合を0-0で引き分け、若干苦しくなった感は否めないが、次に勝てば救われる。

日曜の清水戦、来週のルヴァンカップのアウェー、ホームと過密日程が続くが、疲労の少ない選手から使ってダイナミックな試合で勝っていって欲しいと思う。監督の采配に注目。

↓いつもありがとうございます。よかったら応援して下さい。
にほんブログ村 サッカーブログ 鹿島アントラーズへ
にほんブログ村
さっかりん




(以下、個人的まとめ)
【2019ACL準々決勝第1レグ 8/28(水)】(広州天河体育中心体育場21:00[現地21:00]KickOff鹿島/人/晴)
【スコア】広州広大 0-0 鹿島 (前0-0 後0-0) (S 11-14)
【主審】アブドゥルラフマン・アルジャシム(主審:カタール)、タレブ・アルマッリ、サウードアフメド・アルマカーレハ
【得点】
なし
【警告】
(鹿)チョンスンヒョン1(後18分)
(広)シュ・シン1(後29分)
【出場】
GK クォンスンテ
DF 小泉→72永木 チョンスンヒョン 犬飼 町田
MF レオシルバ 三竿 セルジーニョ 白崎→90名古
FW 伊藤→66上田 土居
【サブ】曽ヶ端 内田 小池 関川 名古 永木 上田
【監督】大岩剛
【MyMVP】-

共通テーマ:スポーツ

ACLアウェー広州恒大戦、展望 [雑感]

今年のが見つからないので昨年の情報だが、登録選手の入れ替えはプレーオフの15日前、グループステージの30日前、決勝トーナメト・クォーターファイナルの15日前の3回となっていた。今年も同じなら試合日の28日の15日前の13日で、既に最終登録は終わっている。

登録人数は18~30人で、そのうち外国籍選手は3+アジア枠。

クォンスンテ、曽ヶ端、川俣、沖
内田、チョンスンヒョン、伊東、山本、小田、佐々木、犬飼、ブエノ、町田、関川、小池、小泉
レオシルバ、永木、レアンドロ、中村、三竿、遠藤、名古、白崎
伊藤、有馬、相馬、上田、セルジーニョ、山口、土居

とりあえず31人の名前がリストアップされていたが、予備を含めての登録だろうか。

ただ、これだと外国人枠がオーバーしている。外国籍選手はクォンスンテとレオシルバ、セルジーニョは確定とすると、あとはチョンスンヒョン、ブエノ、レアンドロの選択になるだろう。

替えの利く2列目とは違って守備は手薄だし、レアンドロはリーグ戦でもベンチ外になっているので普通にチョンスンヒョンとブエノだろうか。

練習スケジュールは遠征組と残り組の2つが載せてあったので、遠征メンバーは19人だと思われるが、誰が行ったのかまったくわからない。すぐ後にリーグ戦やルヴァンカップもあるので、出来るなら起用しない選手は置いて行って欲しいのだが、大岩は割と連れて行く方だからどうだろう。

ホームアンドアウェーの戦いで、まずはアウェーから。負けないことが一番重要になるが、アウェーゴールを考えれば無得点は避けたい。となるとここ数戦のリーグ戦のように相手の出方を伺ってスローな展開になるよりは、ある程度仕掛けて行く意識が必要かと思われる。

希望スタメンはクォンスンテ、内田(伊東)、チョンスンヒョン、犬飼、小池、永木、三竿、名古、白崎、土居、セルジーニョ。動きの少ない伊藤はスタメンだと周りの負担も大きいのでサブ起用か、居残りで清水戦に備え。

レオシルバは体調がまだ万全ではないようなので、出来れば居残りで調整していて貰いたいが、多分連れて行くし使うだろうが希望は居残り。

名古を2列目で起用するのは守備面も考えて、前から動ける選手が欲しいため。セルジーニョの2列目は攻撃に利点があるが守備が不安なので、得失点も絡むホームアンドアウェーではなるべく両方の面を有利に進めたい。

しかし、この三人をスタメンで出すと交代でレオシルバが必要になってくるので、居残り希望としては小泉にその代役をして貰いたいが、90分頑張って貰う方がいいかもしれない。遠藤をスタメンで使って後から名古という手もある。

右サイドバックは内田か伊東の本職で臨みたい。左サイドバックは小池以外だと山本しか選択肢がないのだが、故障体質になってしまったし、途中でギブアップになっても困るので無難に小池になるだろうか。

相手はいきなり強くなると思うが(大分やガンバが弱いと言っているわけではない)、臆せずに得点を取りに行き、勝利を持ち帰って欲しい。最低限でも得点を挙げた上での引き分け。期待している。

ところで今回は中国ビッグクラブとの対戦になったが、色々と騒がしい隣国との対戦でなくて良かったとほっとしている。このブログで政治を語るのは不向きなので深くは書かないが、サッカーにも平気で政治の話を放り込んでくる国だけに、今このタイミングで試合がないことは良かった。

とはいえ来年以降もACLで対戦があるが、政治は政治と割り切ってまともな対応をしてくれるのか、鹿島が出る出ないはおいておいても、今から心配している。

競馬では既に日本馬の招待を断るなど交流が中断していたりするので、よほど治安が悪化するようなら、中立地での開催も検討して欲しいくらいだが、来年までには正常な状態に戻っているだろうか。

今年の終わりに代表戦のE1が韓国で開催されるのだが、まずはそこが無事に開催されるのか、そこから注視していきたいと思っている。

↓いつもありがとうございます。よかったら応援して下さい。
にほんブログ村 サッカーブログ 鹿島アントラーズへ
にほんブログ村
さっかりん



共通テーマ:スポーツ

ガンバ戦振り返りとリーグ第24節の結果 [雑感]

ブエノと町田の組み合わせにしたのは単純に高さ対策かと思っていたが、犬飼が別メニュー、チョンスンヒョンが練習中に顔にボールが当たって切り上げたという理由だった。まあ、大岩がそんな大胆なターンオーバーするはずがないからおかしいとは思っていた。

ブエノと小泉の個人のミスから失点した二人だが、その他では気持ちのこもったプレーでブロックしていたし、そこだけを責めるつもりはないが勿体なかったことも確か。小泉はその前から足を気する仕草を見せていたし、交代する手もあったように思う。

あとはロングボール主体に攻めくる相手に、サイドハーフから圧力をかけてボールを上げさせないような交代をして欲しかったが、締めに選んだのはレオシルバ。正直、結果論だがまったく効いていなかったし、名古でバランスが取れていたのが逆に悪くなったという感じだった。

上田もせっかく投入したのに後ろでボールを回すことが多くてチャンスが巡って来なかった。もう少し早いタイミングで勝負のボールを入れることは出来なかったのか。攻め過ぎて逆転を喰らうのも良くないが、どこかでスイッチを入れないと点は取れない。

試合後インタビューが井手口だったことに違和感があったが、土曜の読売新聞などでは「守備に貢献」とか書いてあった。鹿島目線でそこまで圧力があったようには感じなかったが・・。

森保が代表の視察に来ていたが、超過密日程になる鹿島からは選んで欲しくないのが本音。ただ、選手の気持ちはどうだろう。当然選ばれて欲しいと思っているだろうか。

あの試合で鹿島から選ばれるとしたら中盤で存在感のあった三竿と、前線でチャンスメイクしていた土居。反転シュートが決まっていたら土居は最有力候補だったかもしれない。もし呼ばれるとしても一人までの制限をつけて欲しい。

鹿島が引き分けてしまった以上、他の上位陣に勝ち点を落として貰わないといけないので他力を願っていたが、前節大勝の札幌がFC東京に先制されながらも追いついて1-1の引き分け。勝つチャンスもあったが勝ち点を削ってくれて助かった。

勝ち点4差をキープしたままでいけてショックも抑えられ、次にまた詰める可能性が生まれた。ここで追いつけないとかなり苦しかった。

若干気持ちの余裕を持ちながらマリノスの試合を観たが、早々にPKでマリノスが得点し、2点目を取った時点でここは諦めた。

川崎対清水戦にシフトして視聴。前節大敗の清水が粘り強く戦い、一時逆転していけるかもと期待したが、小林に一発で決められて同点。前はそこから一気に逆転されていたが、なんとか引き分けてくれて終了。

メイン側の副審が川崎びいきな判定を繰り返していた気がするが、清水が頑張ってくれたおかげで追い上げられずに済んだ。視聴しなかった広島対大分もスコアレスドローに終わり、上位陣はマリノスの一人勝ち。

逆に言えば上位と差をつけて後ろも引き離せるチャンスだったわけだが、差がつかなかったことをプラスに考えたい。

しかしまあ、他力を願って他のチームの試合を観るのはしんどいな・・。

↓いつもありがとうございます。よかったら応援して下さい。
にほんブログ村 サッカーブログ 鹿島アントラーズへ
にほんブログ村
さっかりん



共通テーマ:スポーツ

2019第24節ガンバ大阪(ホーム)戦 [リーグ]

縦パス放り込みサッカーのガンバに、ブエノの凡ミスと小泉の要らないPKで2失点。勿体ない失点で、取られた気がしない2点。これで引き分けは痛過ぎる。

というか試合後のインタビューが何故井手口?

パトリックのフィジカル対応と縦パス警戒のためのブエノ、町田だったと思うが(また怪我?)、そこでミスしていたら話にならない。ブエノの評価を高めていたのだが、こういうところを見るとまだまだ。経験を積んで良くなってくれるといいが・・。

失点シーンもアデミウソンに(審判に)見えないところで軽く押されて態勢を崩されていたが、次からはそういうこともあると頭に入れてプレーして貰いたい。

町田は無難にやれていたが、時々、気を抜いている場面があったのが気になる。セットプレーではまたポストに弾かれて入らず、あそこを決められるようになれば大きいのだが。精神論はアレだが、絶対に決めてやるという気合いが足りないのかも?

小泉のは必要のないPKだった。裏を取られて焦ったのはわかるが、PA内で後ろからのアタックは危険。ボールにはいけていたが、残った足がかかってPK判定になった。ああなってしまったらクォンスンテに任せた方が、止めてくれた可能性が高かった。

本職ではないのであまり多くは要求出来ないが、試合を締めにいくなら右サイドバックの交代でも良かった。攻撃でも消極的というか、クロスを上げて欲しいタイミングで持ってしまう。ただ、PA内で後ろから倒されたのは鹿島側のPK獲得だったと思う。

試合を締めにかかったレオシルバ投入があまり効いていなかったのも計算外。縦パス放り込みでレオシルバが浮いていたし、まだ本調子ではなくプレースピードも遅く、ボールに勢いがなかった。中盤を制圧するくらいの勢いが欲しく、永木の方が良かったかもしれない。

伊藤はもっとスピードがあるイメージだったが、ラインをあの高さに設定されると裏に抜け出すことが出来ずに追いつかれてしまう。相手によって上田と使い分ける必要があるかと。

得点は小池のシュートを、ワンタッチでコースを変えてストライカーらしい見事なゴール。あのエリアでプレーするのが本来の持ち味。どう見ても余裕でオンサイドなのに主審が副審と協議して、あわや2年前の磐田戦のゴール取り消しの時みたいに覆されるかと思ったわ。

小池は突破出来る回数が減って来て対応されてきた感じがするが、それでもアシストを記録。もうちょっとサイドを抉って欲しいというのが本音。右足が蹴れないのがバレているのか、左足をしっかり切られている。

最初の得点は、ショートカウンターから土居が相手を引きつけて、右でフリーのセルジーニョにパス。引きつけ過ぎてコースがなくなってしまったが、セルジーニョが右足でニアハイをブチ抜くファインゴール。

2-2になってからもいくつかチャンスが巡って来たが、置きにいってキーパーに阻まれていた。思い切り振り抜いていたら抜けたかもしれない。

セルジーニョのサイドハーフはやはり守備面で後ろの負担が大きくなるが、攻撃面では有効打が多かった。攻める姿勢のぶんミスもあってロストもしたが、状態の良さはうかがえるプレーぶりだった。

土居はシュートフェイントからの反転シュートは完璧だったが、シュートだけが残念。他にもエリア近くで相手をかわしてシュートまでいっていた場面があったが、これも大きく枠外。シュート力がつけば文句なしなのだが。

相馬は今日もやってくれるかと期待したが、完全に対応されていた。仕掛けがまったく決まらず、クロスもいまいち。最初だけ良かったみたいなことにならないよう、次は頼む。

試合自体はお互いが失点を恐れていたのか暑さのせいか、相手陣内までボールを追いかけずにスローな展開。ガンバがロングボールを蹴り込んで前線の個で得点を狙うのに対し、鹿島はなかなかクロスを上げずにどうにか崩そうと手数をかけてボールロストという対照的な攻め方だった。

結果的には鹿島が個人技で2点取り、鹿島のミスでガンバが2点取るという皮肉な結末。痛み分けというには、鹿島にとっては痛みの度合いが違う引き分けとなった。なんだかガンバにはスッキリ勝てなくなってきたなあ。

連戦の初戦、首位に圧力をかけるためにも勝ち点3を摘みたいホームゲームで勝ち点2を失った試合。省エネもいいが、攻め切る時は一気に攻める姿勢も必要だと思う。

↓いつもありがとうございます。よかったら応援して下さい。
にほんブログ村 サッカーブログ 鹿島アントラーズへ
にほんブログ村
さっかりん




(以下、個人的まとめ)
【2019第24節 8/23(金)】(カシマスタジアム19:03KickOffガンバ大阪/16,063人/曇)
【スコア】鹿島 2-2 ガンバ大阪 (前1-1 後1-1) (S 15-10)
【主審】村上伸次(主審)、八木あかね、数原武志
【得点】
(G)前33分 東口↑アデミウソン 6右
(鹿)前44分 土居→セルジーニョ 8右
(鹿)後13分 小池→伊藤 7右
(G)後28分 PKパトリック 5右
【警告】
(鹿)小泉1(後27分)、三竿2(後45+2分)
(G)倉田2(前45+1分)
【出場】
GK クォンスンテ
DF 小泉 ブエノ 町田 小池
MF 名古→59レオシルバ c三竿 セルジーニョ 白崎→85相馬
FW 伊藤→74上田 土居
【サブ】曽ヶ端 伊東 関川 レオシルバ 永木 上田 相馬
【監督】大岩剛
【MyMVP】-
【DAZN】0クルクル、最大0秒、フリーズ0回(サインアウト0回)

共通テーマ:スポーツ

ガンバ戦、展望 [雑感]

ガンバとの対戦ではここ2試合とも1-1の引き分け。リーグ戦の順位だけで見ればもっとスッキリ勝ててもおかしくないが、ほぼ互角の戦いになっている。

せっかく首位FC東京に勝ち点差4と詰めた状況で、ACLのために先行して金曜に行われる試合。勝ち点3を摘んでプレッシャーを与えないといけない場面。

夏のウインドーの記事で書いたように、ガンバは大量放出と主力級選手獲得でメンバーがだいぶ変わっている。戦術として落とし込めてはいないと思うが、個の力があるだけに対人で負けないようにしたい。

ガンバ自体は4連続引き分け、前節は10人相手に終了間際で失点しての引き分けで、雰囲気がいいのか悪いのかどっちとも想像つかない。鹿島の調子自体は上向きかと思う。

ここから先はACLやルヴァンもあるので、2~3試合先まで想定したメンバー選びをして欲しいのだが、大岩のこの部分は改良されているだろうか。

理想はリーグ戦とACL、ルヴァンを分けて、リーグ戦のメンバーはアウェー広州恒大戦に帯同させずにカシマで調整という方向でいって貰いたい。

スタメン希望はガンバ戦をクォンスンテ、伊東、ブエノ、犬飼、小池、名古、永木、レアンドロ、遠藤、伊藤、上田、サブ相馬。

ACLをクォンスンテ、内田(小泉)、チョンスンヒョン、犬飼、小池、三竿、レオシルバ、白崎、セルジーニョ、土居、上田、サブ相馬。

清水戦を曽ヶ端、伊東、ブエノ、町田、山本(小田)、永木、名古、レアンドロ、遠藤、山口、伊藤、サブ相馬。

ルヴァンカップをクォンスンテ、内田(小泉)、チョンスンヒョン、犬飼、小池、三竿、レオシルバ、白崎、セルジーニョ、土居、上田、サブ相馬。

一例としてこんな感じ。ボランチは三竿、永木、レオシルバ、名古で2人ずつセットで試合を任せて、控えに小泉、不慮の事態では白崎で埋める。

CBは犬飼、ブエノ、チョンスンヒョンの3人+町田、関川で考える。右サイドバックは内田がどこかで1試合任せられるなら、伊東と小泉で回せる。左サイドバックは小池を中心にしながら、こちらもどこかで山本か小田が1試合担当してくれれば助かる。

トップは好調の土居、セルジーニョを軸に伊藤と上田を混ぜつつ、相馬を切り札。伊藤はフィジカル的に動けないようなら、山口や有馬などを積極的に起用してもいい。

2列目だけは分けてしまうと戦力が大きく変わりそうで、白崎を軸にしながら、レアンドロ(守備不安)や遠藤(90分やり切れない不安)、山口(攻守に不安)を組み合わせ、セルジーニョに余裕があるなら下げてフォロー。

本当は名古とか2列目で試して欲しいが、ボランチが足りなくなるのでいずれまたということで。怪我人なくやれれば乗り切れそうな感じだが、「怪我するまで使い倒して長期離脱」のパターンは避けて貰いたい。

余力を残しながらこの日程を乗り切り、FC東京との直接対決で全力という図式が理想。勿論、その間も全部勝つ。

ガンバ戦は宇佐美の一発や、パトリックのフィジカル警戒。パトリックはPA内ではPKを貰うような小狡いプレーをしてくるので、ブエノもしくは出場選手はそれに引っかからないように注意。攻撃ではセットプレーにチャンスがありそうなので、そろそろズバッと決めて欲しいと思っている。

連戦の幕開けを勝利からスタートしたい。

↓いつもありがとうございます。よかったら応援して下さい。
にほんブログ村 サッカーブログ 鹿島アントラーズへ
にほんブログ村
さっかりん



共通テーマ:スポーツ

夏のウインドー終了 [契約関係]

夏のウインドーで鹿島から出て行ったのは安西、安部、鈴木、平戸、金森。

加入したのが小泉、相馬と上田が大学サッカーを退部して鹿島に専念と、差し引きで言えばマイナスになったが、加入した3人が既に大活躍していることからマイナス感があまりない。

元々、今季は鈴木はずっと怪我だったし、平戸や金森はポジションを失っていた。安部もイマイチなデキだったので、実質安西が一番痛かったが、海外志向でいずれ出て行くことを思えばまだ小池の補強が間に合っただけ良かったとも言える。

その小池はメリットの面もあるが、脆さも見せ始めていて気にはなるので、今年は山本とうまく回しながら、小田か佐々木が戦力になっていってくれれば。体力的に連戦も利かないそうだし。

小泉は本職のボランチではない右サイドバックでの起用だが、柏でベンチ外だったところを「拾ってくれた」と鹿島への感謝を口にしてくれていて、プレーぶりも献身的で助かっている。何より永木の苦労を軽減してくれたことが嬉しい。

それでも永木はサイドハーフとかで出されているのだが・・。今季年俸を一番上げて欲しい選手。

上田もマリノス戦で勝利に貢献するゴールを挙げたし、相馬も2試合目でいきなり値千金のゴール。カットインからの左足の強烈なシュートで、「左利き?」と思ったくらい。あのプレーを見ると遠藤の選択肢が消えてしまうのも無理はない。

とはいえ遠藤には経験値もあるし、パスも出せるのでまだまだやって貰いたい。いずれ頼りにする場面が出て来るかと思う。中村は・・うん、まあ・・。思えば結構な年齢になっている。

相馬は名古屋に加入半年でレンタル移籍してきたので、活躍すればすぐに海外移籍になってしまうだろうし、そもそも名古屋から買い取れるかが問題だが、買い取りオプションはつけているだろうか。このまま鹿島に移籍してくれれば、少なくとも来年1年は活躍して欲しい。

ついに「絶対的な存在」は加入しなかったが、バランスの良い補強をしていて、怪我人が戻って来た大分戦のベンチメンバーも豪華だったし、あとは監督の腕次第となるか。怪我人さえ出なければ戦っていけるかなという印象。

ACLの登録でチョンスンヒョンかブエノかどっちを選択したのか調べたいのだが、探しても見つからない。天皇杯、ルヴァンカップなど選手を入れ替えつつ、勝ち星を重ねていって貰いたい。

他のクラブで気になったところは大量放出のガンバ。11人アウトで5人イン。入った方が井手口、パトリック、宇佐美など即戦力なので大きな戦力ダウンではなさそうだが、今野やファンウィジョ、食野、オジェソクなど主力が抜けている。

鹿島とは次に当たるが、馴染まないうちにやりたい。鹿島的には苦手なパトリックが入ったのは嫌かな。

神戸もアウトが5人でインが6人。主力級ではキムスンギュが抜けて、加入が藤本、酒井高徳、飯倉の他に外国人2人。

名古屋も大量アウトで8人を放出、インが3人。主に小林裕、金井、相馬(鹿島が引き抜いてゴメン)、マテウスらが抜け、太田宏が入ったくらい。

マリノスはアウト7人、イン6人で、このクラブは最近しょっちゅう入れ替えているイメージがある。三好、飯倉、天野らが抜け、マテウス、エリキなどが加入。天皇杯で対戦することになるが、登録の関係でむしろ三好が抜けたぶん有利かもしれない。

FC東京は久保、チャンヒョンス、太田宏が抜け、三田とオジェソクが加入。久保が大きな穴と言えそうだが、ここは永井とディエゴオリヴェイラが、どこまでフル稼働出来るかにかかっている気がするかな。希望的観測を込めて、疲労か出場停止で抜けた時がチャンス。

以上、夏のウインドー。鹿島は左サイドバックとサイドハーフのどっちかにもう一枚欲しかったが、欲を言えばキリがない。いるメンバーで戦っていこう。

↓いつもありがとうございます。よかったら応援して下さい。
にほんブログ村 サッカーブログ 鹿島アントラーズへ
にほんブログ村
さっかりん



共通テーマ:スポーツ

天皇杯組み合わせ抽選結果 [雑感]

16日に天皇杯ラウンド16の組み合わせ抽選が行われた。以下、組み合わせ。

神戸対川崎
広島対大分
鳥栖対セレッソ
磐田対清水
鹿島対マリノス
浦和対honda FC
長崎対仙台
甲府対法政大学

となり、鹿島のラウンド16の相手はマリノス。

勝ち上がれば浦和対hondaFCの勝者、次が長崎、仙台、甲府、法政大学の勝ち上がり。反対側の山と比べるとJ1ではないクラブが4つあって、いい方に入ったと言えそう。というか仙台のところのポジションが一番良かった。

「強者を倒していってこそ優勝の価値がある」みたいな理想論は持っていないので、勝ってこそ。相手が楽になるならそれに越したことはない。特に全ての大会を勝ち上がると週2試合ペースがずっと続くことになるから、ローテーションしても戦える相手が良かった。

まあ、決まった以上は全てを勝っていくしかない。

鹿島が勝ち進めば相手の予想は浦和→仙台→川崎or広島かな。

選手登録はブエノ、小泉、有馬、佐々木が追加。抹消が5人なので人数的には一人減ったことになるが、ブエノと小泉の登録が助かる。

有馬も初得点を挙げたが、ダイジェストで観ると普通にオフサイドだった。得点が記録されたことは本人の励みにもなるし喜ばしいことだが、ジャッジはしっかりやって欲しい。

有馬にケチをつけるつもりはないが、相手も心折れていた状態だったので、現状では豪華になってきたFW陣に喰い込めるほどではなく、ここから気持ちを切らさずやっていって欲しい。

浦和対水戸の試合も2-1だったが全てPK。そのどれもが微妙な判定で、主審は佐藤隆治だったが、審判の質の問題はVARが導入されるまではずっとついて回る。変な主審・副審に当たらないように願うしかない。

西のダイレクトボレー弾がオフサイドにされたのはいつの試合だっただろう・・。随分前の気がするが、それでも覚えているのだから結構しつこい性格かも。

天皇杯は最後まで勝ち抜くと来年までやらないといけないのでオフがほとんどなくなってしまうのが難点だが、新国立での初勝利となるためにも、タイトルのためにも順調に勝ち進めていきたい。

↓いつもありがとうございます。よかったら応援して下さい。
にほんブログ村 サッカーブログ 鹿島アントラーズへ
にほんブログ村
さっかりん



共通テーマ:スポーツ

2019年8月以降の新ルール [雑感]

色々とアップすることはあるが、まずがこの件から。

2019年8月以降、Jリーグでは8月2日の21節からいくつかの新ルールが適用されている。自分が理解している範囲でまとめてみる。

(1)従来のコイントスは勝った方が「攻めるコートを選べる」だったが、「前半のキックオフも選べる」ということになった。キックオフを選んだ場合、負けた方がコートを選べる。というか自分は今までこれだと思っていた。

(2)ベンチ入りスタッフにもイエロー、レッドカードが提示される。暴言など誰のものかわからない場合は「より上級のコーチ」が処分を受けることに。累積などの仕組みは不明。

(3)自陣でのゴールキック、フリーキックをエリア内で受けてもいい。攻撃側の選手がエリア内にいてもリスタートが可能。

(4)交代時は最も近いラインから退場。

(5)セットプレーの壁を3人以上で作った場合、攻撃側は壁から1メートル以上離れないといけない。

(6)主審にボールが当たった場合、今まではそのままプレー続行だったが、「得点機会に繋がる」「そのままゴールに入る」「ボールを保持するチームが変わる」などのケースはドロップボールでの再開になる(可能性がある)。

(7)PK時におけるGKのファウルの明確化。具体的に言えば、今までもキッカーのキック前に、キーパーはゴールラインより前に出てはいけなかったが、改正後は「片足だけ残していたら反則にならない」となった。

(8)ハンド基準の明確化。「反則」「通常は反則」「通常は反則ではない」と分類され、それぞれ具体的なケースが記されている。全てを列記出来ないが、得点機会に繋がった場合はハンドになるということらしいがよくわからない。だいたい主審の判断というのは変わらないようだ。

(飲水タイム)ルールではないが「飲水タイム」は60秒以内、クーリングブレイクは90秒以上3分以内ということらしい。初めて知ったので一緒に書いておく。

5については湘南戦で壁の前に両膝をついて、目隠しで2人選手を入れていたが、足のつま先は1メートル離れていないように見えたが・・。基準は胸の位置とか? DAZN越しなので離れていたのかもしれないが、これも正確に距離を測るわけではないかもしれない。

厳密に言えばスローインの位置とかもアバウトだし。

7についてはFC東京対仙台で早速適用されていた。そもそもこのPKはシマオ・マテが永井にほんの少し触れただけで大袈裟に永井が倒れ、シュミレーションでもおかしくない感じだったが、普通にPK獲得。ああいうスピードタイプは突っ込んで倒れるとファウルを貰いやすい。

PKではキッカー蹴る瞬間に、キーパーの足が片足でもラインに残っていればセーフだが、両足がはみ出ているとキーパーの反則。今までは「なんとなく」で判定されていたが、基準が明確になった。

ディエド・オリヴェイラのイライラする小刻みなフェイントからのキックで、スウォビィクがわずかにラインより前に出てしまい、キャッチして防いだもののやり直し。それを決められた。

その際にスウォビィクにイエローが出ていたが、これはキッカーが手前でフェイクを何回も入れ直して(足を振りにいって止めたらダメ)蹴ったら、つられてキーパーが前に出てしまうんでない?

そのたびにイエローを貰っていたら、何回も続けてやられればキーパーが簡単に退場になってしまうような気がする。蹴り直しはともかく、イエローは厳しいのではという印象。

キッカー側にも立ち止まるフェイントとかは、「止まるのはオッケーだが体が後ろに戻ってしまったらアウト」みたいな制限をつけないと、とめどなくキッカー有利になってしまうと思うがいかに。

6については大分戦で鹿島のボールが主審に当たってドロップボールになったが、鹿島→鹿島だったようだが見直していないので確信がない。どの項目に当てはまってなかった気がするが、大分→鹿島で保持するチームが変わっていたかもしれない。

以上、自分が確認している範囲の情報。PKの項目が一番ダイレクトに影響すると思われる。

↓いつもありがとうございます。よかったら応援して下さい。
にほんブログ村 サッカーブログ 鹿島アントラーズへ
にほんブログ村
さっかりん



共通テーマ:スポーツ