SSブログ

2020シーズンのポジション争い(中盤編) [雑感]

勝手に序列コーナーその2中盤編。独断に基づいているので、あくまで個人の見解ということで。

ザーゴサッカーの核になると言われているボランチは最重要ポジションとなり、ここがバッチリ決まるかどうかでチームの行く末が決まると言っても過言ではない。

登録は三竿、永木、レオシルバ、小泉、アラーノ。他の候補として名古、白崎だがこちらは前目で使う可能性があり、軸として考えているのは前出の5人のうちかと。

今は色々と模索中のようで、しばらくは流動的になるかもしれない。個人的なことを言えば、ずっと書いているようにレオシルバは緊急時のサブで使う形にして、これから先の2~3年を任せられるような選択をして欲しいと願っている。

三竿はまだ体が出来ていないみたいものの、守備面やリーダーシップで言えば最有力だが、攻撃面での物足りなさが残り、縦に速いザーゴサッカーを体現出来るかどうか。

ゆくゆくは海外移籍も視野に入っているだろうから「2~3年先」という点では外れるかもしれないが、精神面では頼れる選手。

あとは応援している永木にスポットライトが当たると嬉しいのだが、永木も攻撃面で不安視されており、水戸戦ではプレースキックの精度も悪かった。それでもボールを刈り取る能力や運動量、闘争心、キャプテンシーなど申し分ないので、序列2~3番手につけて欲しい。

レオシルバは好不調の波が少なくなること、手を抜いたようなプレーが減ること、チームの規律を守ったうえで自分を活かせること、怪我なくやれることなどをクリアすれば上位に食い込んでくるが、鹿島に加入してからのレオシルバを観ていると自由にやる方が合っているのかなと。

自分の欲を抑えたうえで能力を発揮出来るなら構わないが、数試合ベンチになったらモチベーションが低下してやる気をなくしてしまわないだろうか。小笠原ほどの我慢強さがあるようには見えないもので。

注目は小泉。元々ボランチの選手で、昨年はチーム事情で右サイドバックをやっていたが、ザーゴにはボランチとして買われている様子。本人も期するものがあるようで、コメントにも力が入っている。運動量は充分にあるので広範囲に動ける。自在にパスを捌けるようになれば面白いかもしれない。

アラーノはどこで起用するかわからないが、守備もやれて攻撃センスもあるということで、ボランチになるか2列目になるか不明。攻撃力が欲しいのでアラーノがボランチのポジションを奪ってもいい。

名古はアタッカーとして使って欲しいしボランチからは解放。白崎はトップで試されていたので今のところボランチでの構想はない様子。

続いて2列目。登録がアラーノ、白崎、名古(ここまでボランチとカブる)、土居、遠藤、和泉、荒木、松村。幅広く流用出来るタイプが多いので誰が出ても連動出来るように戦術を叩き込んで貰えれば。

基本的にはアラーノ、和泉だろうか。アラーノがボランチなら名古や白崎が起用されるかもしれないが、やはり期待をかけるという意味で荒木にポジションを奪って貰いたい。松村もサブでやれそうだし、新人2人が希望の星。

遠藤は怪我も多くて体力的にフルにやれないことが多くなっているので厳しいが、経験はあるので無理せず縁の下の黒子として活躍してくれれば。

土居はトップでの起用になるか2列目になるかわからないが、どっちつかずな印象もあるので、何かスペシャルな能力を身につけて欲しいところ。年齢的にも本当は揺るぎないチームの核になってくれていないと困るのだが・・。

ボランチの攻撃力に不安があるが、ザーゴの戦術が沁み込めば全体で押し上げられるかもしれない。「全員で戦う」という気持ちを共有し、連動性を高めて運動量を上げ、活気のあるチームにして貰いたい。

2列目の選手には得点も期待したいので、ドリブルで切れ込んだりミドルを打ったり、ゴール前に走り込んだりというイキのあるプレーを望む。ホント、荒木が大当たりであって欲しい。

まずは中盤で圧倒しないと攻守において相手を上回れないので、ここに挙げたメンバーには頑張って貰いたいものだ。

↓いつもありがとうございます。よかったら応援して下さい。
にほんブログ村 サッカーブログ 鹿島アントラーズへ
にほんブログ村
さっかりん



共通テーマ:スポーツ

2020シーズンのポジション争い(守備ライン編) [雑感]

勝手に序列コーナー守備編。独断に基づいているので、あくまで個人の見解ということで。

まずはキーパー争いから。登録はクォンスンテ、曽ヶ端、沖、山田。

さすがに山田が1年目から試合に出られるとは思わないので第4キーパー確定として、第1キーパーはクォンスンテ。注目は第2、第3の争いになり、今までは普通に曽ヶ端、沖の順番だったが、ここは致命的なミスを犯すまでは沖を我慢して使うべきかと。

曽ヶ端は経験もあるし、第3キーパーとして置いておいても、いざという時にも落ち着いてやってくれるはず。沖をルヴァンカップで鍛えつつ、今シーズン中にはクォンスンテと併用でリーグにも起用出来るようになればいいと願っている。

次にCB。登録は奈良、犬飼、ブエノ、町田、関川。他にこなせるのは杉岡、三竿、山本あたりまで。

序列としては奈良、ブエノ、犬飼、町田、関川になるだろうか。奈良がリーダーとして引っ張り、ブエノが覚醒して立場を確保。犬飼はいまいち突き抜けられないので、3番手から再起を期して貰いたい。ツメの甘さを解消することが急務。

町田もどこかぱっとしないので、今年はCBに絞って勝負して欲しい。関川は体つきもCBらしい迫力があったし、フィードもまずまず良かった。レギュラー争いに食い込んでいける可能性はあるが、天皇杯のアレさえなければなあ・・。

基本はこの5人でやりくりしたいが、杉岡もCBとして使えるという話も聞いているので、悪くともこの6人までで収めたい。

続いて左サイドバック。登録は永戸、杉岡、山本、佐々木。フォローで町田まで。今のところ一番人材が豊富に思えるポジション。

まだ永戸のプレーを直接観ていないのでなんとも言えないが、序列としては永戸、杉岡、山本、佐々木の順だろうか。山本は右が手薄になりつつあるのでそっちに回すことを考えれば、永戸、杉岡の二人で回しつつ、佐々木に使える目処が立てばというところか。

右が安定して山本を戻せたうえで佐々木が使えれば、永戸、山本、佐々木の三人に任せ、杉岡を一列前に上げて起用出来るかもしれない。

問題は右サイドバック。登録は広瀬、内田、伊東。フォローで山本、永木、小泉。広瀬のプレーも観ていないが、まずは広瀬が第1レギュラーになるだろう。

内田が早くもスペランカってしまったので、復帰したとしても怖くて1ヶ月に1試合でさえ計算出来ない。折しも長友がフリーになってFC東京に復帰濃厚という話があるが、内田が引退していたら長友にオファーを出していただろうか。

本来なら伊東が今こそ割って入らないといけないところなのだが、大怪我から復帰して以降、ぱっとしない。というかまだ怪我が治り切っていない感じで、まともに試合に出られないのは内田と同じ。強度の高いプレーを出来ないのは厳しい。

となれば広瀬をメインにして、また永木をサイドバックに回すことになりそうだが、永木にはボランチ1本でやって欲しい。右のフォローは山本にお願いして、あとは出場機会が得られない佐々木がこなせるようになればと思う。

こうしてみれば後ろの補強はしっかりやれていて、昌子を編成上の理由で見送ったのも頷ける話。右サイドに不安を感じるが、永木や小泉、CBに三竿とかを回さずにやれるよう、DF陣には全員で責任を持って頑張って頂きたい。

次回は中盤編、その次が攻撃編と続く。

↓いつもありがとうございます。よかったら応援して下さい。
にほんブログ村 サッカーブログ 鹿島アントラーズへ
にほんブログ村
さっかりん



共通テーマ:スポーツ

昌子のガンバ大阪への完全移籍に思うことと内田の負傷 [雑感]

鹿島に移籍ではないので記事にするのもヘンな話だが、昌子のことなので触れておく。

フランスのトゥールーズFCから完全移籍でガンバ大阪に加入した昌子。報知の報道では移籍金が200万ユーロ(約2億4000万円)、年俸1億円の複数年契約とか。

色々と噂を追っていると、フランスに渡って2年目、右足首の怪我に苦しみ出場試合が1試合になった昌子が、日本に帰って立て直したいと希望しての移籍とのこと。

昌子自身はプロデビューした鹿島に恩義を感じてくれていて、昌子側から鹿島にオファーをしていたらしいが、編成の都合で見送りになり、次にガンバに逆オファーして実ったとか(一部では神戸にも逆オファーしてたとか?)。

正直、鹿島から海外移籍した生え抜きの選手は、鹿島に戻って来て欲しいという思いはある。そして、実際に貢献してくれたという印象を持っているのだが、よくよく考えて見れば海外リータンで貢献してくれたのは中田と小笠原くらいかもしれないということに気付いた。

覚えている限りの生え抜き海外移籍選手は、鈴木隆、柳沢、中田、小笠原、内田、大迫、柴崎、植田、昌子、鈴木、安部・・までかな(誰か抜けている気がするが。注:豊川はあまり鹿島の選手というイメージがないので省いている)。

小笠原と中田のインパクトが強過ぎて、「海外に行った選手が鹿島に経験を還元してくれる」というイメージが強かったが、内田は加入時こそ大喜びしたものの、またしても怪我で離脱と発表があったように戦力になり切れていない。

コーチや指導の面での目に見えない部分はあるかもしれないが、選手としては2年でリーグ戦出場が22試合でほとんどフル出場なし。ACL優勝時は西が主力だったのでタイトル獲得に尽力出来ていないとも言える。

尚、怪我の詳細はこちら→オフィシャル

右下腿三頭筋損傷で全治約4週間。正直、「また怪我か」のひとこと。それほど強度の高くない相手に後半途中までしかもたずに負傷で離脱となれば、復帰したとてどこで使えるというのか。

内田のことは好きだし鹿島に戻って来てくれて嬉しかったが、それとこれとは別として、選手として活躍出来る目処が立たない以上、いつまでも契約していられる状況ではないのでは。それこそ編成の都合もある。

若手で将来的に良くなる可能性が高いならまだしも、ここまで怪我を繰り返すとなればもう全盛期のパフォーマンスを取り戻すことは無理なのではと思うし、もし取り戻せるとしてもどれくらいの時間がかかるのか。

プロ野球なら「育成契約」という制度があり、数年は別契約でクラブが権利を保有しながら、じっくり治して貰う手もあるが、登録人数に上限があるならサッカーでは枠が圧迫されて厳しい。

こうしたことを思えば、クラブが昌子の獲得を見送ったのも納得出来る部分はある。本人が怪我を癒すためにリハビリもあって日本に戻ると言っている以上、100パーセントの状態でバリバリ出場出来るわけではない。

内田と共にそういう怪我人をずっと抱えているのもキツい。安くない移籍金と年俸を考えれば、残念だが仕方ないというところ。せめてもの慰めは昌子がガンバのジュニア・ユース出身でつながりがあったことかな。

どこまで復帰して活躍するのかわからないが、完全復活した頃に契約が切れてゼロ円で戻って来てくれるとかが一番助かるかもしれない。

まあ、決意を持って移籍して2年もたずに断念というのは、怪我を差し引いても短い挑戦だったかなあ。足首といえば移籍前に痛めていた古傷だったよね。

他のクラブの選手になったので追いかけることはないが、鹿島戦では盛大なブーイングで温かく迎えてあげたらいいなと思う。

内田は・・。引退勧告はクラブ側からはしないだろうし、ダメならダメで潔く身を引いて貰いたい。そうしてくれた方が夏のウインドーで補強も出来るのだが、コメントでも常にポジティブな発言をしているので、簡単に辞めるとか言わなさそう。

今いる選手が大活躍して、追い出すくらいでないといけないかな。

↓いつもありがとうございます。よかったら応援して下さい。
にほんブログ村 サッカーブログ 鹿島アントラーズへ
にほんブログ村
さっかりん



共通テーマ:スポーツ

PSM水戸戦での他の感想 [雑感]

試合後のコメントでザーゴは「前半は完璧に近い」と言っていた。観ている方もそう感じたことで、前監督のいつも同じことしか言わない的を外れた、というかあえて的を外しに行っていたのかわからないコメントより考えが伝わって来た。

そのうえでなのだが、「後半は足が止まってチグハグな部分があった」という部分は、フィールドプレーヤーは5人も交代したのだから、足が止まると言ってもCBの関川、町田、SBの山本(右サイドバックに変更)、ボランチの小泉、トップの伊藤の話。

DFは組み立てにそこまで深く関係しないし、小泉も言うほど動きは止まっていなかった。なので、悪いのなら伊藤が止まったことと、交代組が機能していなかったということになるのでは、と思う。

サポーターの感触、感想、監督の評価、メディアの取り上げ方を見ても、良かったのは荒木と松村という声が多いし、おそらく実際そうなのだろう。

オフも短かったし、準備期間も短く、昨年からのメンバーは今から全開でやる場面ではないが、ある意味どんなに調子が悪くてもメンバー固定だった昨年とは違い(違ってくれることを願っている)、まずはゲームに出られるかからアピールしないといけなくなれば、競争意識も高まるはず。

ACLがなくなったので強度の高い試合が減ることになり、若手も試しやすい雰囲気も出るだろう。

水戸戦で興味を引いたのが白崎のトップ起用。このチームはボランチがカギ、とザーゴが言っていたので白崎をボランチにしてもいいとも思っていたが、下げるのではなく上げて来た。なかなか味のあるチョイスだと思う。

トップは上田が故障で出遅れ、新人の染野も評価は高いがまだ怪我明け。今のところエヴェラウドしか軸がいないのが不安なところで、白崎に目処が立てば少し楽にはなる。ただ、試合記事でも書いたように決定力が戻っていない。これがないと土居と変わらない。

土居は色々な方面で評価が高いのだが、2019シーズンの成績は5ゴール7アシスト。悪くもないが良くもない微妙なところである。

前目のポジションはどこでもソツなくこなしてくれるし、守備意識もあって、賢くて献身的。パス、シュート、ドリブルとそれなりに全て優秀だが、しかし、どこかが突き抜けて凄いわけでもない。

鋭いパスを受けてドリブルで切り込んでシュートを枠に沈める、といったようなスペシャルなプレーは期待出来ず、重宝する選手ではあるが、悪く言えば器用貧乏。10得点か10アシストかどっちかが2桁にいけばまったく問題ないのだが・・。

もしも土居が鹿島ユース出身でなければ、今よりもっと叩かれているのではないだろうか。短期間での移籍が当たり前のようになった今の時代に、純粋な鹿島育ちの選手には思い入れがあるし、勿論自分も応援はしているのだが、野沢や本山に比べてしまうと数段落ちるのは否めない。

年齢的にもここからの上積みを見込めるかどうかは、本人の中で劇的な意識改革がないと難しいように感じるが、鹿島から出ずに貢献して貰いたいし、つまりもっと頑張れということ。

まずは当たり負けしないような体の使い方なり、トラップでのボールの置き方だったりの工夫からでどうだろう。

町田はこのまま休みを取らずに行くつもりのようだが、若いから乗り切れるのか、途中で息切れしてしまうのか。今のプレーぶりを見るとまだまだやらないといけないことが多いので、とても休んでいる場合ではないだろうが、怪我だけは注意して欲しい。

小泉は新監督の下で要求されるプレーを再現させようと意欲的なところがいい。永木も掲示板では評価が割れていたが、自分の目にはプレースキック以外全然良く見えた。むしろまだレオシルバの方に期待が多いことに底知れない不安を感じているくらい。

ボランチが後ろ向きで持ったらバックパス、の決まり事は本当にあったのか、レオシルバが何回か後ろに蹴っていたが、スピードもないし、たまに横にズレたりしていた。もうちょっと真剣にやってくれと思ったくらいなのだが、ACLプレーオフもあんな感じだったのだろうか。

いくつかの決まり事があると、逆にそこを狙って来るクラブもあるだろうから、そういう場合のやり方も覚えていかないといけない。小泉のようにやる気がある選手や、新人を含む今年加入した選手の方が、かえって馴染みやすいのかもしれない。

何人か物足りない選手もいたが、今はザーゴに合わせて戦術を落とし込んでいって貰いたい。結果が出るのは先のこと。まずはどんなサッカーになるのか、方向性が見えるだけ、昨年よりはずっと良くなったんだと思う。

↓いつもありがとうございます。よかったら応援して下さい。
にほんブログ村 サッカーブログ 鹿島アントラーズへ
にほんブログ村
さっかりん



共通テーマ:スポーツ

2020年プレシーズンマッチ水戸戦 [試合]

テストマッチとザーゴ監督は位置付けていたようだが、1-0での勝利。完勝だっとも言えるし、下カテゴリー相手に辛勝とも言える。

感触としてはスタメン組の戦い方は良かった。スピード感もあったし、縦への意識も強かった。内容的にも押していたし、実際前半は1-0でスコア的にも勝っている。

伊藤のプレスから高い位置でボールを奪い、白崎が素早く前線にスルーパス。反応した荒木がフィジカルの強さを見せて、DFと競り合いながら左足を振り抜いて左上隅にゴール。これが決勝点になった。

勿論、MyMVPだが、ゴール以外にも動きは良かったし、2列目として充分計算出来るように見えた。ACLプレーオフの試合を観ていないのではっきりとは言えないが、荒木と小泉を普通にスタメンで使った方がいい結果になったのでは?

ストライカー不足解消のため(?)に白崎をトップで起用。伊藤を前にして少し下がり気味な感じの位置取りだったが、役割的には土居と似たようなもの。シュート精度が昨年終盤から落ちている点は気になるが、土居と同じ役割で使うなら白崎の方が出応えがあった。

CBは早く縦に入れるように言われているのか、もたもたとボールを持たず、ストレスのない前へのボール供給。関川の縦パスはうまく足元に入っていたが、町田はところどころイージーミスがあり、この辺りはずっと解消していない。

守備に関しては水戸の攻撃陣の連携もあるし、前からのプレスが効いていたのでそこまで危ない場面はなし。ただ、後半になって選手が入れ替わるとピンチの場面も増えた。

これはあくまで個人的な感想かもしれないが、レオシルバは厳しい。単なるコンディションの問題ならいいが、このスタイルのサッカーに合っていないし、フラフラと中途半端なポジショニングで中盤がスカスカになって周りに負担がかかっている。

「読み」が当たってボールを奪えた時はいいが、それ以外でのルーズな展開や、ちょっとしたパスのズレとかテンポとか。やはり2年契約は長かったのでは?と思わせるデキだったが、ザーゴはちゃんとフラットな目線で判断してくれるのだろうか。

アラーノもいまひとつで、土居もボールが収まらず、杉岡も見せ場なし。交代組で目を引いたのは松村。積極性もあるし、シュートも枠を捉えた。何よりスピードが魅力。スタメンは厳しいかもしれないが、相手が疲れた後半に切り札として使えるのではないだろうか。

チャンスの場面では周囲に気を遣ったのか迷う場面があり、あそこを強気で攻められるようになれば期待大。伊藤は松村のミドルのこぼれ球を決めて欲しかった。サイドに流れて起点になる動きは良かったが、肝心のゴール前のプレー精度が味方の呼吸とかも含めてダメ。

あと、やっぱり今年もゴール裏は伊藤推しで、気がつけばだいたい伊藤のチャントをやっている。若干イラッとするのは自分だけだろうか。チームを応援しようよ。

内田は動けている間は仕掛けとか連携面とか、チャンスの演出とか、「今年はやれる?」と思わせたが、後半になってしばらくすると存在感が消え、結局自ら申し出て交代。大事を取っただけだと思うが、1ヶ月に1試合程度は出れるのだろうかと先行き不安になる。

沖はピンチでも落ち着いてセーブ出来たし、フィードも正確。いきなりリーグ戦で起用するのは勇気がいるから無理だろうが、ルヴァンカップは曽ヶ端ではなく沖でいって育てて欲しい。多分、今の曽ヶ端だとそこまで大差ないかと。

ボランチの永木と小泉のコンビは息が合っていた。前にボールを出す意識もあったし、潰しも強度があった。このコンディションならやっぱりACLプレーオフは小泉で良かったような。ただ、永木のプレースキックは一度もチャンスにならなかったので改善が必要。

セットプレーの守備ではゾーンを採用。個人的にはゾーンの守備は好きではないが、このスタイルでいくのだろう。水戸戦では危ないところはなかったが、キッカーが優秀だとやられてしまう気もする。どこまで約束事を作って、それを忠実に実行出来るかがカギ。

追加点を取って2-0、3-0で勝てていたら文句なしだったが、まずは勝てたことで気持ちを切り替えられる。他の新戦力も観てみたかったが、まあこれは仕方ない。荒木のインタビューでの受け応えがしっかりしているうえに、男前だったのが印象的。

ザーゴのは通訳を介してのコメントなのだが、一気にしゃべり過ぎて長い。アレ、通訳が翻訳しながら全部内容を覚えているのだろうが、あの長さだと日本語で言われても正しく伝言ゲーム出来る自信はない。通訳の人は優秀だな。

交代組のデキにやや不安は残ったが、荒木や松村、和泉が新戦力としてカウント出来そうな感じなのが良かった。ルヴァンカップ予選まで少し間が空くが、ザーゴのサッカーを浸透させ、馴染めない選手は思い切って外すくらいの改革をやって貰いたいと願う。

↓いつもありがとうございます。よかったら応援して下さい。
にほんブログ村 サッカーブログ 鹿島アントラーズへ
にほんブログ村
さっかりん




(以下、個人的まとめ)
【2020プレシーズンマッチ 2/1(土)】(ケーズデンキスタジアム水戸14:03KickOff水戸/9,387人/晴)
【スコア】水戸 0-1 鹿島 (前0-1 後0-0) (S 6-7)
【主審】山岡良介(主審)、竹田明弘、藤澤達也
【得点】
(鹿)前38分 白崎→荒木 1左
【警告】
(鹿)関川1(前45分)
(水)乾1(後12分)
【出場】
GK 曽ヶ端→45沖
DF c内田→68杉岡 関川 町田 山本
MF 永木→64レオシルバ 小泉 荒木→63松村 和泉→63ファン・アラーノ
FW 白崎→63土居c 伊藤
【サブ】沖 杉岡 佐々木 レオシルバ ファン・アラーノ 土居 松村
【監督】ザーゴ
【MyMVP】荒木(1)
【スカパー】画質綺麗

共通テーマ:スポーツ