SSブログ

引き分けの多い節だった [雑感]

土曜に行われたJ1リーグの6試合中5試合が引き分けで、唯一鹿島が勝った節。総取りしたような気分で妙に嬉しいが、終わりに近づいてきているリーグ戦では3~5位近辺のチームの勝敗が重要なので、欲を言えばセレッソや名古屋には負けて欲しかった。

その名古屋だが、ネットニュースにも記事が上がるくらいにフィッカデンティ監督がブチキレていたようで、審判に試合を壊されたとか記者団にぶちまけていた。

一度はPKと判定されたプレーが覆されたことについて納得がいかないようだったので、そこまで言うならどれほどの「誤審」があったのかとダイジェストで観てみたら・・。

そこまで言うほどか?

今季、あのくらいの「ハンド」ではノーファウルになることが多く、明らかに手に当たっているのでもスルーされていることの方が多く、実際鹿島でも被害に遭っている。

問題のシーンは腕が体についているように見えるし、むしろこれまで他のチームが被っている「誤審」に比べれば被害レベルで言えば数段低い。ノーファウルと言われれば仕方ないし、怒れる要素があるなら判定が覆ったことくらい(ここを問題にしているかもしれないが)。

あのジャッジであそこまでブチキレるとか、さすが日頃からマテウスのシュミレーションまがいのプレーでPKを貰い慣れているだけあって、要求が高いなと思う次第。鹿島はあの程度じゃPKなんて貰えない。

鹿島との直接対決でも金崎の肘打ちスルーなど名古屋は恩恵もかなり受けているのに、文句言い過ぎじゃないの?・・とヨソのチームのことならいくらでも言えるが、まあ、ザーゴもジャッジに関しては結構言っていたな。

来年はちゃんとVARが実施されて、後腐れのないようなジャッジでプレー出来るようにして貰いたい。

鹿島に話を戻せば、辛うじて3位を残した。水曜のセレッソの試合次第ではあるが、おこぼれ4位でのACL出場権は充分狙える範囲であり、開幕4連敗からよく最後までモチベーションを保てる状態を維持出来たなとは思うが、逆に言えばそのくらいしか楽しみが残っていない。

総括は最終的な結果が出てからになるが、タイトル無冠、リーグ戦の順位も3~5位であるならば大補強した効果ががまるでなく、ザーゴのおかげかと言われればハテナ?ではある。

この成績ならば前大岩監督、前々石井監督でも変わらないし、なんならタイトルを獲得しているぶん両者の方が上。ザーゴで良かったと思える日は本当に来るのだろうか。

ザーゴの収穫としては新外国人2人をトップレベルで戦えるまで仕上げたことと、沖の世代交代を果たしたこと、CBで関川、町田の若い力を芽生えさせようとしている姿勢、荒木、松村らに出場機会を与えたことあたりだろうか。

もっとも最後のは交代枠5人だからというのもありそうだが・・。

ただ、清水戦の試合記事で書けなかったことだが、永戸を復帰即起用しなかったことについては評価。

こうしてみるとザーゴは怪我人(病気を含む)の起用は慎重だということがわかる。奈良がまったくといっていいほど稼働しなかったのも万全ではなかったからだろうし、山本が序盤出場出来なかったのも怪我明けだったからだろう。白崎がベンチから遠のいているのもそのせいかと。

上田がなかなか使って貰えなかったのもコンディションが整っていなかったからだろうし、広瀬の起用に関してもそう。プラスの目線で見れば評価出来る部分がきちんとあるのだが・・。

ひとつだけ説明つかないのは何度も書いている杉岡。不動といってもいい永戸とそこまで決定的な差があるようには見えない。この理由がはっきりとわかれば、評価も変わるかもしれない。

それからもうひとつ。鹿島は清水戦での勝利で、先制した試合は14試合で13勝1分だとか。裏を返せば19試合は先制を許していて、先に点を取られれば5勝11敗3分。

この数字が平均なのかどうか他のチーム全部を調べる気力がないので印象だけで語るが、4回に1回くらいしか逆転勝ち出来ないペースなので、采配で試合を動かすことの出来ない証明でもある。そして、5割以上の確率で先制を許してもいる。

先制された時点で勝ち諦めてしまうような感じや、そもそも先制され過ぎという点は改善して欲しい部分であり、それが修正されれば勝ち点も増えていくのだろうか。

来季への課題は尽きないものだが、最終節、どういう戦いになるか気持ちの面でも注目していきたい。

↓いつもありがとうございます。よかったら応援して下さい。
にほんブログ村 サッカーブログ 鹿島アントラーズへ
にほんブログ村
さっかりん



共通テーマ:スポーツ