SSブログ

2020第31節横浜FM(アウェー)戦(先に消化分) [リーグ]

お互いに撃ち合って合計5得点入る、観ている側からしても非常に面白い試合だった。勝ったから尚のこと嬉しいし、鹿島のゴールのうち2つはスーパーゴール。

展開としてはあっさり2点先制されて褒められたものではなかったが、マリノスがまったくペースを変えずに攻め続けてくれたおかげで鹿島にもチャンスが出来た。

マリノスは今のJ1ではかなり特殊な戦術を取る。前回対戦の時もそうだったが、勝ったからといってチームの良し悪しは参考にはならないが、決めるべきところを決めたことや、2点取られても下を向かずにやれたことは良かった。

いつも酷評している永戸が効果的なクロスをバンバン上げ、プレースキックも得点を感じさせるものだった。何故あれがいつも出来ないのか・・と思うが、マリノスが引いて守らないことで攻め易かったのかと。

昨年仙台に在籍していた時は、おそらく対戦相手もそんなにベタ引きすることはなかったのだろう。だから10アシストという攻撃面を見せられたのでは?とはただの推測だが、引いて守る相手にもこのくらい出来たら認識を改める。

失点はマリノスの素早い攻撃に対応し切れなかったもので、1失点目は右サイドを崩されてのもの。2失点目は鹿島のチャンスがシュートで終わらなかったところから、カウンターを受けて失点したもの。いずれもマリノスらしい攻撃だった。

沖は1失点目の方はセーブ出来たのではと思わなくもないが、無理だったろうか。このところ、悪くはないがもうひとつというパフォーマンスに見えるのでもうひと踏ん張り欲しい。

反撃は上田の一撃。土居の後方からのフィードをDFと並走しながらワントラップ、そのままの流れで力強いシュートを枠内に叩き込むスーパーゴール。びっくり。あんなゴールが奪えるのだから、もっと得点量産してもいいはずなのに。

この一発で前半を1-2で終え、反撃ムードを形成。前半冴えなかった荒木を後半頭から下げて遠藤。この一手が効いた。テンポ良く攻撃が繰り出せるようになり、押し込む鹿島。三竿を投入して運動量を上げると、またも後方からのパス。

一度は相手に渡るもののエヴェラウドが奪い返してドリブル。遠めの位置から右足を振り抜くと、鋭いシュートが枠右を捉えて同点ゴール。エヴェラウドを左サイドに回した成果の出た得点。この後もエヴェラウドは同じような形でシュートを打つが、枠右に逸れて惜しかった。

同点になればこっちのもの。勝てる雰囲気はあった。伊藤と常本が投入されると右サイドの裏を取り、伊藤が緩い山なりのクロスを上げると、ゴール前でフリーになっていた遠藤が左足で合わせてボレー。ゴール右隅に決まって逆転弾。

遠藤のシュートが枠内に飛んだのは久しぶり。このところ出場してもいいところなしで終わっていたが、リズムを変えたことといい決勝点といいMyMVP。

リードしてからも5バック戦術は取らず、名古を入れて前から押し込みにいき、カドで時間を使いつつ時々ゴールを脅かして逃げ切り。見事に逆転勝ちを飾った。

先制されるとダンマリで完封される鹿島だったが、マリノスが攻めてくれたおかげで勝てたとも思う。先制されないに越したことはないのだが、今回のように攻め続ける姿勢を持ち続けて欲しい。

あと、少し前にエヴェラウドと上田の両立はなるか、という記事を書いて否定的な意見を出したが、今日はその形で勝ちことが出来た。

エヴェラウドは左からカットインしてシュートを打つ場面もあったし、チャンスメイクも出来ていた。だったら良しかもしれないが、やはりマリノスの高いラインのおかげもあると思うので、結論を出すのはもう少し様子を見てから。

前節、不甲斐ない戦いで完敗したが、中2日で巻き返した。日程が詰まったり、アウェーの方がむしろいい戦いをするのが謎なのだが、次はだいぶ日程が空いて川崎との対戦。そこを勝つことが出来ればもう一度2位への挑戦権を得られると思うので、しっかり対策を練って欲しい。

↓いつもありがとうございます。よかったら応援して下さい。
にほんブログ村 サッカーブログ 鹿島アントラーズへ
にほんブログ村
さっかりん




(以下、個人的まとめ)
【2020第31節 11/3(火祝)】(日産スタジアム13:03KickOff鹿島/20,515人/曇)
【スコア】横浜FM 2-3 鹿島 (前2-1 後0-2) (S 11-20)
【主審】山本雄大(主審)、西橋勲、熊谷幸剛
【得点】
(横)前17分 小池→水沼 2右
(横)前27分 エリキ 13右
(鹿)前39分 土居↑上田 5右
(鹿)後33分 エヴェラウド 14右
(鹿)後39分 伊藤↑遠藤 1左
【警告】
(鹿)小泉3(前6分)、エヴェラウド3(後20分)
(横)扇原2(後22分)、エリキ1(後23分)、伊藤1(後42分)
【出場】
GK 沖
DF 小泉→79常本 犬飼 町田 永戸
MF c永木→63三竿 レオシルバ 荒木→46遠藤 土居→79伊藤
FW エヴェラウド 上田→90名古
【サブ】クォンスンテ 常本 三竿 遠藤 松村 名古 伊藤
【監督】ザーゴ
【MyMVP】遠藤(2)
【DAZN】0クルクル、最大0秒、フリーズ0回(サインアウト0回)