SSブログ

チャンピオンシップ決勝第一レグ、浦和(ホーム)戦、展望 [雑感]

明日はチャンピオンシップ決勝第1レグがホームにて行われる。

展望といってもこの間の記事でだいたい書いてしまったので特にないが、柴崎が使える目処が立ったらしいというあたりが追加項目。

基本的に勝った次の試合はスタメンをいじらないのがセオリーでもあり、慎重派の石井が大胆な仕掛けをするとも思えない。ベンチ入りも柴崎が入って中村か赤崎のどちらかが外れるというのが基本線だろう。前にも書いたが三竿が外されるとなれば、編成上の理由であっても納得しがたいものがある。

スタメンは調子の悪かった土居のところが、脱臼明けの鈴木との比較になるくらい。柴崎はゲーム途中からになる気がする。

個人的には目標が1-0の試合で、悪くても0-0。これをベースにすれば、最初からボランチに小笠原、三竿、永木と入れ、2列目に遠藤、柴崎、ワントップ金崎という4-3-2-1という思い切った作戦を取ってもいいと思うが、失敗した時の非難は相当なものだろうし、やらないはず。

むしろ、勝った勢いとゲーム感覚がいい感じで詰まっている恩恵を活かして、攻めて出る方がいい結果になるかもしれない。

浦和の変則的なフォーメーションは、それに対応しようといじれば術中にハマることもあるし、うまく対策すれば攻略可能という旨味もあるし、どちらを選ぶかは難しい。

ゲーム途中からでも選手をどんどん入れ替えて攻めてくるので、いくつかあるバリエーションを、それぞれ入念にシュミレーションしておいて欲しい。交代されてからホワイトボードで議論とかは遅いから。

前回は交代で入った李にいいようにやられたあげくに、曽ヶ端のぼろりで決着が着いてしまったが、その反省を踏まえて李の対応をどうするかはあらかじめ練っておいて貰いたい。

結局のところ川崎戦のように守備で体を張りながら、チャンスを伺って慎重に攻めるという路線になるのだろうが、ファブリシオが浦和のサイド攻撃についていけるかな・・。考えるほどに3ボランチが有効な気がしてしまうので、あまりこのへんは考えないようにしよう。

相手キーパーは日本代表の西川。そう簡単に得点出来ないだろうし、まずは数多くシュートを打つこと。コースが変わってゴールが生まれることもあるのだし、とにかく打たないと始まらない。

これで決勝も勝ち上がったら優勝になり、クラブワールドカップも出場になるんだね。そうなったら諸々と議論というか激論になるだろうが、それはそれ、これはこれという小笠原の名言もある。割り切って戦おう。

あとはやっぱり審判。なんとなく荒れたゲームになる(原因のひとつはフォレスト関連)ことが多く、誤審も多々あるので、冷静に捌いて欲しい。追加審判がいるから、興梠のオフサイドゴールみたいなことはないだろうと思っている。

↓いつもありがとうございます。よかったら応援して下さい。
にほんブログ村 サッカーブログ 鹿島アントラーズへ
にほんブログ村


共通テーマ:スポーツ