SSブログ

石井監督の手腕 [雑感]

セレーゾの暗黒時代が長かったせいで、石井監督に代わってからチームが激変したと錯覚していたが、冷静に見てみればそんなに変わっているわけではなく、むしろ今では上積みがなされていないように感じる。

思えば、交代直後にナビスコを獲得したことで、メガネに色がついていたのかもしれない。

よくよく考えればマイナスがゼロに戻っただけで、そこからプラスになったかと言えば微妙なところなんだな・・。

石井監督の評価で「人がいい」とかいう言葉を聞くのだが、それってあっても困らないが、大事なのはそこじゃない。

監督としてもそれなりに経験を積んだとも言える期間が経過し、何かしらの「色」というか、石井監督だからこそ勝てた、とか、選手としての才能が花咲いた、というのを見せて欲しいのだが、今のところそういうのがない。

ナビスコで惨敗したように、一歩間違えばリーグ戦もそうなってもおかしくないのだが、不思議なことに首位争いをしている。ただ、これは金崎あってのことで、どうにも貯金を切り崩して何とかやりくりしているように映り、今後のための蓄えを考えなければいけないと思う。

・・なのだが、選手の起用法で、プラスになるどころか、足枷になっているような使い方をしているのが不安。

ナビスコ予選での西のCBはまず在りあえなかったし、個人的には左サイドバックに回すのもマイナスと思っている。

石井監督の考え方というのは、実に日本人らしいというか、なるべく短所を消すという手法に見受けられ、西の攻撃力がなくなるよりも少なくとも守って欲しいと考えたのだろう。

しかし、弱点に目をつぶってでも長所を活かさねければ、伸びるものも伸びない。

以下、自分が感じている疑問点で、これまでにもちょくちょく書いてきたが、他のブロガーさんも概ね同じようなものを感じている様子。

サイドハーフで起用されている鈴木はセンターフォワードで使うべき。

中村もサイドハーフではなくトップ下。土居はこの間、2得点を挙げたものの、本職は2列目かトップ下。

柴崎のプレースキックはやめるべきで、別の選手に蹴らせるか、柴崎を2列目に起用して永木を入れて蹴らせるか。

赤崎に関しては実力が足りないと思っているが、良さを活かすならワントップ。去年の後半、中村と赤崎が生き返ったのはこのシステムだったからと思う。

今年に入ってからはそれも消えたが、現状、赤崎のためにシステムは変更出来ず、鹿島では力を発揮できる状況ではない。山村が移籍してレギュラーとして活躍しているように、自分に合うクラブを見つけるのも手だろう。年齢的にも動くならもうそろそろリミットだろうし。

カイオは扱いが難しそうで、最近は特にそう思うが、切り札で使うのが一番効果的。スタメンならトップにおいて裏に抜ける動きを繰り返して貰うのもいいかもしれない。サイドハーフでのスタメンは、ドリブルが止められるようになっており、環境を変えて気分も変えさせるとか、そういう引き出しが監督として欲しい。

にしても、石井監督になってから伸びた選手が見当たらず、やっぱり貯金を切り崩している印象は拭えない。そろそろ残高もなくなっちるので、一度、お手元の通帳を確かめた方がいいかもよ。

↓いつもありがとうございます。よかったら応援して下さい。
にほんブログ村 サッカーブログ 鹿島アントラーズへ
にほんブログ村


共通テーマ:スポーツ