SSブログ

第96回天皇杯準々決勝、広島戦 [天皇杯]

渋い勝ち方だった。よく言われるが近年ナリをひそめていて、ここ最近復活した「鹿島らしい」1-0の勝利。

全体的に押していたのは広島だったが、要所を抑えていたのは鹿島。CKを12本も取られながら崩されず、鹿島の方が決定機も多く作った。

先制点を取れたこと、PKを曽ヶ端が止めたことが勝負を決めた。

赤崎の先制点はまさか入るとは思ってなかったのでびっくりしたが、あの難しいシュートを決められて、GKとの1対1を決められないとはよくわからない。前線からの圧力も弱く、ボールも収まらないのは相変わらずだが、今日は虎の子を1点を取ってMyMVP。

曽ヶ端もロペスのPKを見事に読み切り、窮地を救うビッグプレーで次点。自分の勘では左コースだったので、予想はやっぱり当たらない。次の相手はマリノスになったようで、どうでもいいことだが逆を読ませれば天下一のブログ主。

曽ヶ端はキックがかなり悪く、前半は相手に直接渡って危ない場面も2度ほどあった。前から思っているが、ホームなのにカシマスタジアムではキックミスが多いような気がする。

石井の采配は冴えていた。今までならどうあってもスタメン固定で、残り3試合は押し通すと思っていたが、勇気を持って西、柴崎、金崎をベンチからも外した。ここで休ませられたのは大きい。CS、CWCを通して余裕を持てたのかもしれない。ジャッジに対しても強く抗議に行ったが、これは退席にならなくて良かった。

交代も後ろではなく、前から交えて気持ちも前向きにさせ、三竿、鈴木といい手を打てた。

ただ、ファブリシオに関しては見切り時かと。簡単にボールロストするし、何よりもは鈴木からの絶好のパスをダイレクトで打てないようでは話にならない。切り返しは鋭さのかけらもなく、余裕で対応されていた。解説は左に持ち替えてとか言っていたが右利きだったような。

中村は最近の中ではやれていた方。中に入って来た時のプレーに良さがあり、本来はここがポジションなのだと改めて思う。

土居は手数が多く、リズムを作れていない。守備面ではやれていたが体が重そうで、キレもなかった。遠藤も同様で、タメは作れていたがシュートの精度が悪く、これは今年一年ずっとそうだった。

他にも山本、昌子の動きが重く、昌子は珍しく後ろから相手を倒してPKを与えてしまった。練習中に中村と激突して歯茎まで飛んだそうで、残り2戦どこまで気力が持つか。山本も試合展開によってはファンソッコに代えられたのだろうが、最後までピッチに立ち、ここもあと2戦踏ん張って貰うしかない。

永木だけは連戦でも元気で、なんだか試合が詰まっている方が活き活きとしているように見える。そろそろFKで一発綺麗なのを決めて欲しい。

ひとつだけ不思議だったのは、最後のセットプレーは何故コーナーで時間を使いに行かなかったのだろう。

先に失点してしまった時、フィジカルコンディション的にどこまで巻き返せるかは不明だが、手堅く守って少ないチャンスを決めるという戦い方には磨きがかかってきた。

決勝まで行けば中4日、中2日と更に苦しい日程になるが、気持ちは乗っている。石井の采配も併せて、タイトルを獲りにいこう。あとふたつ。

↓いつもありがとうございます。よかったら応援して下さい。
にほんブログ村 サッカーブログ 鹿島アントラーズへ
にほんブログ村



(以下、個人的まとめ)
【2016第96回天皇杯準々決勝 12/24(土)】(カシマスタジアム13:04KickOff鹿島/18,391人/晴)
【スコア】鹿島 1-0 広島 (前0-0 後1-0) (S 12-12)
【主審】村上伸次(主審)、唐紙学志、西橋勲
【得点】
(鹿)後12分 小笠原↑赤崎 2右
【警告】
(鹿)赤崎1(前22分)、永木1(後4分)、昌子1(後17分)
(広)柏1(前16分)、青山(前45+2分)
【出場】
GK 曽ヶ端
DF 伊東 植田 昌子 山本
MF 永木 c小笠原 遠藤→76三竿 中村→66鈴木
FW 赤崎→86ファブリシオ 土居
【サブ】櫛引 ファンソッコ ブエノ ファブリシオ 三竿 杉本 鈴木
【監督】石井正忠
【MyMVP】赤崎

共通テーマ:スポーツ