SSブログ

再開に向けて色々と動き出している模様 [雑感]

最速で6月24日、もしくは27日に再開とも言われていたが、緊急事態宣言の解除の遅れた地域からは遅らせて欲しいとの要望があり、一部を7月4日再開で、早いところでは6月27日で調整するとか。希望クラブ同士は7月10日の再開も考えるとのこと。

開催日は水曜、土曜で決めたと前に報道があり、日程がおかしくなる金曜ナイターは中止されるようでそれはひとまず良かった。

当面は移動距離を制限するために西と東に分けてマッチメイクするとの案も。以下、組み分け。
(西)清水、名古屋、G大阪、C大阪、神戸、広島、鳥栖、大分
(東)札幌、仙台、鹿島、浦和、柏、F東京、川崎、横浜M、横浜C、湘南

とはいってもこれは最初の方だけで、8月以降は解禁となる予定。無観客は全国的な流れを見て段階的に人数を制限しながら解放していくようで、これは新型コロナ次第ということだろう。

前に、リモートでボタンを押したらスタジアムに設置されたスピーカーから声援が流れる、というシステムを導入すればみたいなことを書いたが、磐田が練習試合でテストして、Jリーグの許可が得られれば実現するらしい。

アプリを入れて、「歓声」「拍手」「ブーイング」などを押すと、新たに置かれた26台のスピーカーから流れるらしい。チャントは「コールリーダー」と呼ばれる応援リーダーがアプリを操作。さらに「ガヤ音」と呼ばれるザワザワした効果音も流すとか。

ざわざわ・・だとカイジになるけど。

韓国のKリーグでは録音した応援音声を流したり、人形を設置したりしているらしい。以上、5月28日付の報知新聞より。

あとはもうちょっとお金がかかるがプロジェクションマッピングとかあるかな。まあ、それを設置する前に観客も入れ始めるだろうから、しばらくは音声での参加でも楽しいかもしれない。

それと気になっていたドリンクボトルは、「多数の使い切りペットボトルを用意しておければいいけど費用面で無理かな」というようなことを書いていたが、どうやらマイドリンクボトルを選手のぶんだけ用意するらしい。単純計算で128本くらいズラッと並べられるとか。

練習試合などでやってみないとどうなるかわからないが、これから夏場になるしそれだけの本数でも足りないかと思われる。給水タイムを45分のうちに2回くらい取るとかの措置も必要になるかもしれない。

試合前の肩を組んでの集合写真の禁止や、エスコートキッズの休止、握手、ハイタッチ、円陣、ユニフォーム交換の禁止など。

接触プレーもあるのだから、ハイタッチとかは禁止にしても仕方ない気がするが、一応、考えられる要素を全て出してきたということだろうか。

ベンチもひと席ぶん空けて座るとかで、ベンチからはみ出る選手も出てくるらしい。これもあまり意味のないような措置に思えるが、社会的にソーシャルディスタンスが叫ばれているのでその一環だろうか。

他には監督やスタッフはマスク着用とかもあったような。

とりあえず一見無駄に思えるようなことでもやれるだけはやっておかないと、後からツッコまれる恐れもあるので対策は万全にということなのだろう。当面は窮屈な感じになるが、試合があるということを喜びとして他は慣れていくしかない。

今季から導入予定だったVARも、VARルームが密になるとの理由もあって今季の導入は見送り。その資金をコロナ被害の救済に宛てるらしい。

VAR導入は望んでいたので残念だが仕方ない。審判の数も足りなくだろうから、運営するだけでも大変だろうし。

リーグ戦の順位に関しては、総試合数の75パーセント以上消化で成立とし、成立した場合は消化試合数に限らずリーグが終了(打ち切り含む)した時点での勝ち点で決定する方針とか。

プロ野球のような勝率が割り出すのがややこしい(得失点とかもあるし)からだろうが、なるべく多く消化した方が有利というのは、特に勝ち点差1で競った場合とかは遺恨を残しそうだな・・。願わくば全試合消化、次に均等試合数消化でかつ成立かな、

ちなみにルヴァンカップは仕切り直してJ2松本が不参加、ACL組以外の残りのJ1の15チームを3チーム×5に分けて(近隣クラブ同士が有力)、1回戦総当たりで各組1位抜けとのこと。

既に1敗した鹿島にとっては申し訳ないような仕切り直しだが、得点などの記録の扱いはどうなるのだろうか。無効となっているので「参考記録」くらいかな。負けた試合がなかったことになるとか、そんなんアリかなあとは思うが、これもやむを得ない処置に含まれるのだろう。

とまあ色々とあるが、再開に向けてちょっとずつ動き出したような感じが嬉しいかな。

↓いつもありがとうございます。よかったら応援して下さい。
にほんブログ村 サッカーブログ 鹿島アントラーズへ
にほんブログ村
さっかりん



共通テーマ:スポーツ

定期更新 [雑感]

とりあえずここ一週間の話題を追ってみる。

あまり変わり映えしない感じだが、首都圏を除いた場所で非常事態宣言が解除されつつあり、ちょっと日常が戻ってきそうな気配があるのは喜ばしいこと。まあ、そのぶん第二波の心配もしないといけないのだが、ずっと閉じこもってるわけにはいかないからなあ。


【投げ銭】
鹿島がリーグの先頭を切って、投げ銭システムをやってみた。ざっと読んだ記事によれば2万円近くを「投げた」人もいるらしく、ハマる人にはハマるのかもという感想。

個人的には馴染みのないシステムだし、多分この先もサッカーに関わらずこのシステムに参加することはないかと思うが、受け入れる層がいて、収支的に成り立つのならどんどんやったらいいと思う。

どっちかと言えばクラウドファンディングの方がリターンもあって参加し易いように感じるのだが、色々難しい問題があるのだろうか。


【ドイツブンデスリーガが再開】
ドイツブンデスリーガが無観客でリーグを再開。

運営にあたって様々なルールを作ってやっているらしく、動線をしっかり区切るということは徹底している様子。これは韓国のKリーグでも注力されていた。

なんでも試合前のホテルから歯磨き粉を買いに出たアウクスブルクの監督が、規約違反でベンチ入り禁止になったとか。

そのくらい徹底して管理されているようだが、実際、試合になると選手同士はゴール後にハグしたり、キスしたりする選手もいたとか。

これは「もう既に濃厚接触しちゃってるんだから関係ない」とのことなのか、厳格なルールに反発したのか、勢いでやってしまったのかわからないが、処罰自体はないとのこと。

結局、誰かが陽性と判定されたら全員が濃厚接触者になるからどうしようもない問題だし、再開する以上、避けては通れない部分。

いずれどこかで陽性の人が出てチームが活動休止になるだろうが、それを呑み込んだ上で再開を決定しているのだろう。


【メジャーリーグではダルビッシュがかなり反発している様子】
ダルビッシュのコメントを全部チェックしているわけではないので、特に非難するとかそういう意図はまったくないのだが、開幕に対してかなり反発している様子。

自分自身だけではなく家族への感染リスクのことも強く言及していて、おおまかな部分では「現場でやるのは自分たち。試合をやるとかやらないとか言っている人たちは感染リスクのない場所から言っている」というようなニュアンス。(違ったらごめんなさい)。

言っていることは凄くわかるのだが、一方で給料を払っているのもその人たちなのだし、「給料は受け取るが試合は感染リスクがあるからやらない」では一方的過ぎるのでは?とは思う。

ダルビッシュ以外の選手にも「給料をカットするとかいうなら試合には出ない」と反発している人もいて、「そう言う人たちが悪人になってしまう状況は避けて欲しい」とも言及。

どっちの言い分もわかるが、一般の会社で考えるとリモートでは出来ない仕事で、「感染リスクがあるので出社しません。でも給料は貰います」ということで、無理があるんじゃないかなと感じる。「給料は返上しますので試合は出ません」ならわかるのだが・・。

野球にしろサッカーにしろ(その他のこと全般)多くの人が関わることなので、全員の意志を統一することは無理なのだから、前も書いたが選手の判断に委ねるというか、「リスクを負ってでもやる」「リスクがあるのでやらない」というのを選べるようになればいいと思うのだが。

まあ、それを認めてしまうとどうにもならなくなってしまうのかもしれないが。


【夏の甲子園大会が中止】
上に書いたことにも通じる話だが、高校野球が春のセンバツに続いて夏の甲子園まで中止。

特に三年生の立場になって考えると、理不尽さに怒りも沸くだろうし、虚無感に襲われても仕方ない。ずっと野球に人生を懸けてきた球児たちにとっては、たとえコロナに感染しようともやれるのならやりたい、と思う人が多数だとは思う。

ただ、選手以外にも多くの人が関わることでもあるし、無観客でやるにしても甲子園を中心に関係者が短期的に集中する密の状態になるし、周りに及ぼす影響を考えれば中止もやむを得ない判断。

延期にして秋か冬にでも、という意見もあるのだが、これに関しては収束が見えているわけでもないし、具体的な予定も立てられないので無理かと。

いくつものプランを用意しておけばいいじゃないかと言われるかもしれないが、予算の都合もあるし、球場や宿泊施設、その他の準備を整えておいてやっぱり出来ませんでしたは被害も大きいし、球児たち自身の進路もある。

冬に開催とかなったら進学する人はそれだけ勉強も遅れるし、何より、そこまで引っ張っても絶対に開催出来る保証もない。

当事者たちにとっては受け入れがたい話だろうが、被害を受けているのは自分たちだけではないということも、心のどこかで考える余裕があればなとは思う。勿論、今すぐには無理だろうが、いつか「あの時は大変だった」と言えるようになれば。


【〆】
一週間ぶんをまとめると意外と分量が多くなり過ぎる・・。質より量という感じになっている気がするが、分けて更新するかはまた考えてみます。

↓いつもありがとうございます。よかったら応援して下さい。
にほんブログ村 サッカーブログ 鹿島アントラーズへ
にほんブログ村
さっかりん



共通テーマ:スポーツ

一旦、気持ちはオフ [雑感]

2月の下旬に試合があったきり既に3ヶ月半くらい経っていて、まだ再開の目処も立っていない状況というのは初めてのことだが、「今か今か・・」と待ち続けるにはさすがにちょっと長い。

なので緊急事態宣言が出た辺りから、一旦スイッチをオフにしてしまっていて、今は完全にサッカーを日常から切り離している感じで過ごしている。

これがいいのか悪いのかはわからないが、人によってはそこで熱が冷めてしまって、「あれ?サッカーなくても意外と生活していける?」となって離れてしまう人もいるかもしれない。

それはサッカーに限らず野球もそうだし、他の趣味なんかにも言える。各業界は、「再開したら経営もなんとかなる」と期待する部分はあるだろうが、離れてしまう層も確実に存在するということを覚悟しておかないといけないだろう。

無観客で収入も減るし、あらゆる面で難局になってしまっているが、こういう時にこそ画期的なアイデアで乗り切って行くしかない。

サポーターの方がいい知恵を持っているかもしれないので、広くアイデアを募集するのもいいかもしれない。

勿論、広くアイデアを募ると玉石混合になるだろうから、それを選り分ける作業と見分ける目を持っていないといけないので、これはこれで大変な作業になるだろうけども。

サッカー関連の話題で言えば、今季はルヴァンカップや導入予定だったJ2、J3でのU21選手出場奨励ルール(それがあったことも初めて知ったが)を見送り、U21選手縛りを今季に限ってなくす方針とか。

そこまで厳しいルールでもないし、J2J3では奨励なので特別、苦しくなったという感覚はない。自然にU21選手は出ているだろうと思うし。

あとは韓国でサッカーが再開されたこととか。選手の動線とかも厳しく制限されているとかで、色々と工夫がされている様子だが、規制緩和されたナイトクラブで早くもクラスターが発生したとかで、今後どうなっていくかは不明。

感染者が出ることを前提に運営していく方法がないと、継続してリーグを消化していくというのは難しいのでは?という気はしている。

チーム内で感染者が出た時に全体で2週間の活動停止になってしまうと試合が組めなくなるし、たとえばそうなった場合、PCR検査をして陰性だった選手はそのまま活動出来るとか?

勿論、その他の人に接触禁止でという具合にやれば、試合をやるだけなら出来るかとは思う。

ただ、これをやって爆発的に感染者が増えた場合、万一の場合、命にかかわることもあり、そこまで命がけでやっていいものなのか?という気持ちはある。

クラブの経営もあるし、選手自身の給料や生活、サッカーレベルの向上などを思えば活動することが望ましいが、どこまでなら許容出来るという話でそれは人それぞれだろうから線引きは難しい。

本人はオッケーとなっても、それで周りに移してしまう危険性も考えれば「好きにしていいですよ」といいうわけにもいかない。

しかし、活動再開してしまえば一蓮托生というか、チーム内で誰かが罹ったら全員が濃厚接触者なので、そこのところのリスクは承知しておかないといけないわけだけども。

ワクチンが開発されるまでずっと自粛というわけにもいかないので、いずれはリスクを背負って活動を再開しないといけないのだが、誰かに責任を押し付けることなく、各自の判断で納得してやれるようになればいいのになとは思う。理想論。

もうひとつサッカーとは関係ない話だが、プロ野球のジェット風船が今後なくなるかもしれないという話。

あれは元々、風船を膨らます時に入った唾液が空から大量に降って来るので、自分なんかは完全に「やって欲しくない派」で、シートに新聞などを置いてからコンコースまで避難してやり過ごしていた。

友人からは神経質と言われたものの、今やどっちが多数派かと言えば、皆「やめてくれ」だと思う。

アメリカでは今年始めの頃はマスクをしていた女性が襲われるくらいだったが、今は逆にマスクをしないでスーパーに入った人が暴行されている。ここまで見事な手の平返しもないが、価値観なんて簡単に変わるもんなんだなと怖い部分でもある。

ジェット風船文化が廃れてしまうかどうかはわからないが、残していきたいなら、販売する時にあらかじめ小型の空気入れ(バルーンアートで使ったりするやつ)で膨らませてから売れば唾液の心配はなくなると思う。

手間や場所を取ることなどを考えれば面倒かもしれないが、なくなるよりマシ、と思う人が多ければ残るんじゃないかな。個人的には唾液の被害がなくなるならあってもいいし、なくなってしまってもそれはそれ、という感じ。

サッカーも紙吹雪は綺麗だったが、片付けが大変とかの理由で禁止になって寂しいが、なければないで仕方ないと思えるしね。

とまあ最後は何の話かわからなくなったが長いのでこのへんで。1週間に1回くらい更新していけたらなと思ってます。

↓いつもありがとうございます。よかったら応援して下さい。
にほんブログ村 サッカーブログ 鹿島アントラーズへ
にほんブログ村
さっかりん



共通テーマ:スポーツ

生存報告 [雑感]

特筆することもないので、週に一回くらいは更新出来たらいいなと思っていたのだが、それさえも書くことがない感じで・・。一応、頑張って週に一回くらいは何かを書いてみよう。

サッカー関連では、カシマスタジアムでのドライブスルーPCR検査に協力する方向だとか。

スタジアムの周りには車が周回出来るコースがあって、広くて、検査所とか色々設置するのに都合がいいとかで、各クラブも要請があれば協力するという姿勢は随分前から言っていた。関西だと吹田スタジアムでやるとかいう話だったが、カシマが最初にやることになりそうだ。

といっても住んでいるところが京都だし、検査は多分病院でやるだろうから個人的にお世話になることはないだろう。この取り組み自体は、コロナ騒動の何かしらの一助になればいいなと思う。

緊急事態宣言は1ヶ月延長され、自粛も今月いっぱいに延長。クラブ活動も自粛だろうし、だとすれば動き出すのが早くて来月、リーグ再開は7月にやれるかどうかというところ。100パーセント消化出来る目安の7月開催が目の前に迫って来た。

2月の頃には「何としてもオリンピックだけは・・」というようなことを書いてもいたが、今年のオリンピックどころか来年すらも危ういんじゃ?と思わせる先の見えなさ。

そんななかでも、韓国とドイツが今月中に無観客でリーグを再開するとのこと。これがどういうふうになるかで日本やその他の国のリーグも検討出来るだろうし、無観客でも無事にやれるというところを見せて欲しい。

個人的な活動としては、退院後は免疫力が落ちるので出歩かないこととクギも刺されていたし、元から大人しくしているつもりだったが、インドアでもやれることの幅が随分と狭くなってきた。

前の記事で書いたが図書館の閉鎖、ドラマ、アニメ、バラエティの延期もしくは再放送が相次いで、趣味の大部分が大打撃という・・。

図書館にはお世話になりっぱなしで常に何冊か借りている状態だったが、こうなるともう買うしかない。ただ、図書館だと「ハズレ」を引いてもすぐに次に切り替えられるが、たとえ古本とはいえ買ってハズレは結構ショックを受けるしなあ。

というか、今予約してあるぶんがマックスに近くなっているが、再開された時(6月の予定)一気に貸し出し可能となって、十何冊の積み本が出来上がるのでは・・?

まあ、それは意地でも読むことにするが、今延期されているドラマ、アニメは打ち切りになるかな。結構楽しみにしていたもののあったし、出来ればどこかでやって欲しいものだがどうなるだろう。

このままだと夏クールのものも収録出来ないだろうし、2クールの間隔で1つぶんを制作すれば可能な気もするが、資金面とか色々とクリア出来ない問題もあるのかな。

近未来的にはCGの精度も上がって、役者もバーチャルで代替え可能な時代になるかしれないし、アニメの声優も自動音声に取って代わられるかもしれない。今は何かとソーシャルディスタンスと言われているが、SFで描かれているような機械がメインになる世界はいずれ来るだろうね。

あと、ソーシャルディスタンスで思い出したが、今日、半月ぶりくらいに買い物に行ったら、ド○キに子連れの団体が多くて最悪な環境だった。どこにも行かせられないでストレスが、というのはわかるが、そもそもお店は子供を放置して走り回らせていい場所ではないから。

レジ前だけは距離を取るように店員が対応していたが、その後ろが長蛇の列で売り場の真ん中くらいまでズラッと並んでいた。辛うじて一人分空いているかどうかという密接な状態なのに関わらず、3~5人セットの家族連れが団体で列に並び、ガヤガヤと雑談しまくっている。

父、母、子供*3のセットなら、父母のどっちかだけが並んで、後は車で待機しておくとかそのくらいの気遣いは出来ないものだろうか? というかせめて黙って並べないのか?

基本的なマナーのないこんな人たちに注意したところでトラブルになるのは目に見えているので我慢したし、多分もう当分ドン○には行かないが、「買い物は一人で」というのは徹底して欲しい。他の店では割と守られていたのに、取り扱っているものの関係もあるのだろうか。

元から狭い空間の店だから余計に「密」を感じたが、途中で帰るのが賢明な判断だっただろうか。

それともうひとつ。ソフトバンクのプラン変更のことで確認したい事項があってカスタマーセンターに電話したが、オペレーターにつながるまで80分。確かにアナウンスでは「90分くらい・・」とか言っていたが、史上最高に待った。

向こうも忙しいのはわかっているのでむしろ申し訳ない思いの方が強かったが、メールで対応出来るような(チャットはあるがそれだと解決出来ない感じだった)環境であればそっちを選択したのだが、どこもかしこも普通の生活をするのが大変だなあと改めて感じた。

諸々、早く平穏な生活に戻りたいものだね。

↓いつもありがとうございます。よかったら応援して下さい。
にほんブログ村 サッカーブログ 鹿島アントラーズへ
にほんブログ村
さっかりん



共通テーマ:スポーツ

Jリーグ再開に向けて、交代人数が5人までを検討、ツバ吐き行為禁止、開催の特例など [雑感]

遅れ気味の記事になってしまうが、今のところJリーグ再開に向けての特例のまとめ(注:自分が把握しているぶんなので抜けはあるかも)。

まずFIFAが提案しているのが1試合の交代人数を3人から5人にするというもの。これにより、過密日程でフィジカル的にキツくなる選手の負担を緩和する。尚、交代回数は通常通り3回までとなっているので、ちまちまと5回交代して時間を浪費するのを防ぐためだろう。

これが採用されるとたとえばハーフタイムで3人交代し、残り2人を勝負どころで起用するといった運用が可能になる。

こうなるとますます「誰が出ても戦術が一定している」というチームとしての戦術理解度が必要となってくる。今まさに鹿島が抱えている大問題で、このルールになってそれをうまく活かせるかどうか。

過密日程になるのは間違いなく、交代5人枠が採用となれば利用しないと壊れてしまう。これもコミで練習に臨んで欲しい。

個人的には後半開始に4枚替えでまったく前半とシステムを変更して戦うとか、そういった意表を突いた戦い方を見てみたいが、デメリットの方が大きいのでやらないだろう。

次にツバ吐き行為に対してイエローカードの提示。コロナ感染の視点からの提案だが、これについては前々からピッチにツバを吐くのはどうもなあ、見栄えも悪いしマナーも悪いしやめてもらえないだろうかとは思っていた。

選手からしてみれば試合中にサイドラインまでいってうがいするのも難しいのだろうが、イエローカードの対象として処罰されるならやめる、というのなら今までもこれからも出来るだろうにとは思う。コロナだからツバ吐かない、ってのはなんだかなあ。

コロナ感染の観点で言えば、水のボトルの扱いも考えないといけなくなる。マイペットボトルに出来れば一番だが現実的に無理だろうし、使い切りで多数用意するしかないかな。

次にJリーグが提案している特例措置。

最終節を12月5日から同20日に変更とすること。(これは決まりかな?)。国際Aマッチデーでのリーグの日程消化など。

他、J1の試合後に同会場でJ2、J3の試合をするダブルヘッダー。無観客なら可能だとは思うが、芝の荒れ具合と、同じ会場に集まる人数が必然的に増えるためにその点はどうケアするのだろうという気はする。消毒対策とかを万全にするとかだろうか。

続いて、J1基準に満たないスタジマム(入場可能和15000人以上)に満たない会場ででの試合と、同一会場での同一カードの連戦も認めるとのこと。

実際のパターンを想定出来ないが、たとえば中立地で一気にホームアンドアウェーを消化するとかかな。あるいはルヴァンカップとリーグの連戦とか。

いずれにせよ「公平性の担保」は優先出来ず、まずはリーグの全日程を消化することを第一に考えるとの姿勢。降格はなしになったのだからそれは仕方ない。

元々そういう有利不利は、ACLに参加しているクラブとそうでないクラブの間では公平性が担保されていなかったことだし、何を今更という感じもあるので、いかにその中で力を発揮出来るかということだろう。

まあ、ここ数年その過密日程に押し潰されている当事者が言っても説得力もないが。

全日程消化を念頭に色々と提案が上がってきているようだが、現状ではコロナの終息が見えないと具体的な計画は立てようもないのは事実。いくつもの案を用意して、終息が見えた時に行動に移す、という先を見た計画を立てておかないといけないということだろう。

ただ、非常事態宣言が1ヶ月延長されるという話だし、そうなると練習再開も遅れるし。今のところ6月の開催は無理じゃないかなというのが個人的な感触。

7月開催なら何とか消化可能だが、8月開催だとDAZNマネーを得られる最低限の、全体として75パーセント以上消化、各クラブが50パーセント以上消化というギリギリのラインになるらしいので、7月には開催されるといいなと思うばかりである。

ドラマやアニメの放送延期(というかこのまま打ち切り?)も増えてきて、バラエティも再放送とかになり、図書館も閉まっていて、いよいよ選択肢が少なくなってきたなあと感じる今日この頃。それでもステイホームで過ごしているけどもね。

↓いつもありがとうございます。よかったら応援して下さい。
にほんブログ村 サッカーブログ 鹿島アントラーズへ
にほんブログ村
さっかりん



共通テーマ:スポーツ