SSブログ

天皇杯決勝、神戸戦の展望 [雑感]

準決勝の両チームの試合を観る限り、圧倒的に神戸の方が勝利に近いし、サポの盛り上がり、パブリックビューイングなどの後押し、震災復興のどうのこうの、外国人トリオのメディアの扱いなど完全に向こうが上だが、このままやられ役にはなりたくない。

世間的に神戸の勝利が求められているなか、鹿島が空気を読まずにさくっと勝ってタイトルをさらっていって欲しい。

とはいえ大岩にそこまでの勝負手が打てるわけではなく、オリヴェイラのようにモチベーションを上げるような策も持っていないだろう。チーム内もまとまりがないという話も聞くので、「大岩のために」という人望的な期待も持てそうにない。

もうこのメンツで組織的に戦えないことははっきりしているので、個人個人が頑張って、相手の隙を突いてゴールを貪欲に狙っていけばいい。綺麗に崩そうとか考えずに、枠が見えたら叩き込むという感じで。

ダンクレーの足元が狙い目。キーパーまでボールを下げてつなぐサッカーなので、前線からとにかく圧力をかけていきたい。なのでボールを追わない伊藤はサブスタートで、運動量が多くがむしゃらに動ける選手が希望。

神戸の攻撃陣ではイエニスタが絶好調だったので、三竿を中心にタイトな守備で潰しに行きたい。レオシルバを当てると、変にムキになって絡んで行きそうで、しかもかわされて大ピンチを招きそうなのでこのマッチアップは避けたい。

ポドルスキとビジャは出場するかどうか不明だが、むしろ鹿島キラーの藤本の方が嫌な雰囲気があるし、古橋もスピードと決定力があるので誰が出て来ても気は抜けない。田中順もいるんだな・・。

復帰してからの犬飼のピンボケぶりには不安しかないが、かといってチョンスンヒョンとブエノのコンビも不安だし、町田のCBや関川を使うわけにもいかないので選択肢がない。

右サイドバックは前回対戦で内田が酒井に完封されていたので、永木か小泉でいきたい。左サイドバックは西の相手となれば町田では荷が重そうで、山本が90分やれるなら山本を起用したい。

これらのことを考えると希望スタメンはクォンスンテ、永木、ブエノ、犬飼、山本、三竿、白崎、レオシルバ、名古、セルジーニョ、遠藤。キーパーは曽ヶ端だったら、失礼ながら詰みだと思っている。

白崎は2列目で低迷しているのでボランチに戻し、レオシルバはイエニスタとのマッチアップを避ける意味と、変な位置でボールロストしてピンチを招きたくないので1列上げて攻撃に重心を置いて貰う感じでどうだろう。

もしくは中盤ダイヤモンドで三竿がアンカー、レオシルバがトップ下、白崎、名古が左右で上下運動を多めで。

名古は動き回ってスペースを潰す動きを期待し、セルジーニョと遠藤は前線で追いかけ回して欲しい。遠藤は裏を取る動きもうまいし、隙を突くことも出来るのでトップでも旨味がある・・はず。土居が万全なら普通に土居でもいいが、前の試合を観ているとちょっとしんどい。

同じく伊藤は全てに物足りないので、サブスタートで展開がオープンになってから攻撃専任で使いたい。あと、伊藤個人応援団のチャントを聞きたくないというのも少しある。土居と伊藤がいないと鹿島のチャントになるよね?

ゴール裏のことは参戦していないのでわからないが、個人チャントばかり繰り返すあの応援はヤメにして、チームのチャントをするようにして欲しい。それかどうせ個人チャントしかやらないなら、いっそプロ野球のように全員のチャントを作って順番にやっていくとか。

ここまで来たら求められるのは勝利のみ。先制されても気落ちすることなく、どんな状況になろうとも最後まで走り切り、集中して戦った貰いたい。テンポ良くボールを回し、相手よりも多く走り、球際で負けない気持ちのこもったプレーを。

運良く先制したならば、変に腰が引けることのないよう、カウンター狙いで楽をしようとも考えず、黙々と追加点を上げていくような隙のない戦いを望む。

というか結局のところ、不様な姿をさらすような真似だけはしないで欲しいと願っている。今期の締めと、新年の開けに相応しいピリッとした雰囲気を纏った「ONE TEAM」で行こう。

↓いつもありがとうございます。よかったら応援して下さい。
にほんブログ村 サッカーブログ 鹿島アントラーズへ
にほんブログ村
さっかりん



共通テーマ:スポーツ

よいお年を [雑感]

2019年ももうそろそろ終わり。

個人的にはかなりダメダメな一年で、まさに無駄に過ごしてしまったなあと後悔ばかりの一年です。

とはいえ、それを来年に活かせるかどうかと言えば、そこまでの向上心がないのでそれもどうだろう・・?という気持ちです。歳を取るとなかなか気合いスイッチも入りません。

鹿島としてもACLベスト8、ルヴァンカップベスト4、リーグ戦3位と悪くないと言えば悪くないけど、ひとつもタイトルを獲れない結果となった。年明けに天皇杯決勝が残っているので、それを獲れるかどうかで評価も変わるだろうが、最後だけは良かったと思わせて欲しい。

ブログの更新に関しては元々、毎日更新を課していなかったので、試合記事をメインに余裕がある時には他の記事を更新、という感じだったのでちょっと間が多くなっています。

それでもずっと見てくれたりランキングバナーをクリックしてくださったりと、ありがたいなあと思っています。

来年もあんまり頑張り過ぎないよう、そこそこのクオリティで、そこその更新頻度を保ちつつ、続けていければなあと思っています。またよろしくお願いします。

本年もありがとうございました。皆さんも、よいお年を。

・・と言いつつ、明日は神戸戦の展望記事をアップする予定です。

↓いつもありがとうございます。よかったら応援して下さい。
にほんブログ村 サッカーブログ 鹿島アントラーズへ
にほんブログ村
さっかりん



共通テーマ:スポーツ

U23日本代表に上田、町田、相馬が選出 [雑感]

ジャマイカ戦で9-0と大勝したU22(来年からU23)代表。相手関係がどうだったかわからないが、この試合に出たメンバーは全員アピールに成功したことだろう。

安部は活き活きとプレーしていたが、鹿島時代では観ないプレーぶりだったな・・。

未だにメンバーが定まらないが、年明けすぐのアジア杯がオリンピックメンバーに残れる最終試験だと思われる。鹿島からは上田、町田、相馬が選ばれた。

もっとも相馬はまだレンタル中なので鹿島所属かは微妙なところ。同じく鹿島に移籍が噂されている現湘南の杉岡も選ばれていて、そうなれば最大4人が選ばれることになる。

本人の夢もあるだろうし、クラブとしても選ばれる選手が多いほど知名度も上がるし、選手の経験も積める。メリットは多いのだが、ただ、鹿島は天皇杯の決勝に駒を進めていて1月1日まで試合がある。町田はオフがまったくなくなってしまうのだが・・。

上田と相馬、杉岡らは今のうちにゆっくり休んでいればオフは出来るだろうが、鹿島のキャンプに参加出来ない。新監督の下でチームに馴染む時間がないというデメリットがある。

やっぱり天皇杯の時期はズラした方がいいんじゃなかろうか。決勝に進んだクラブだけかなり負担が大きい。勝てばともかく負ければ悪いことばかりになる。ゼロックスの日程を含め、色々と配慮が欲しいと思う。

来年はオリンピックでリーグ戦の中断期間もあるし、そこまで駆け抜ければオフが出来る、と考えればやりくり可能かもしれないが、怪我人を出さないように戦うというのが来年への課題でもあるので、協会が考えてくれないならクラブの方で調整する他ない。

メンタル的なことを考えても、天皇杯はますます負けられなくなってきたね。

↓いつもありがとうございます。よかったら応援して下さい。
にほんブログ村 サッカーブログ 鹿島アントラーズへ
にほんブログ村
さっかりん



共通テーマ:スポーツ

レアンドロは移籍する模様、他 [雑感]

天皇杯が残っているからか、鹿島がのんびりしているからかはわからないが、オフィシャルでの移籍の報道が未だに少ない。

発表されているのは金沢にレンタル移籍していた垣田が、今度は徳島にレンタル移籍することだけ。垣田はサイズがあって鹿島にいないタイプなので、是非、大成してセンターフォワードとして頑張って貰いたいのだが、これだけ他クラブに出されていたら鹿島に愛情が残るかどうか。

オイペンに所属していた元鹿島の豊川もセレッソに移籍したようだ。元々、鹿島でのプレー時間も短く、本人もコメントでは「また鹿島に」みたいなことを言っていたと思うが、ほとんど鹿島の選手というイメージがない。

今なら2列目が手薄で、本来なら豊川みたいにドリブルで仕掛けられるタイプこそが必要なのだが、オファーすら出さなかったのだろうか。まあ、戻っては来ないだろう。

三竿雄斗も結局在籍時は怪我とか巡り合わせで出場機会が得られなかったが、今の鹿島ならレギュラーで活躍出来ていただろうし、タイミングが合う合わないはホントに重要な要素。

あと、噂されているのはレアンドロのFC東京への完全移籍。FC東京は磐田のアダイウトンも獲得するようで、こちらは既にオフィシャルで発表されているとか。

レアンドロは発表こそないが、噂になる前に本人がツイッターで暴露してしまったとかいう話もあり、それが本当ならコンプライアンスとかどうなってんだ?という話。

未だに掲示板とかではレアンドロ支持者が多いが、怪我して以降のレアンドロはさっぱりでいいところがない。

モチベーションや戦術的なこともあるだろうから、もしかしたらFC東京(移籍するとして)でハマるかもしれないが、タイトにマークしたり、トラップ際を狙ったりすることでボールは取れるはずだし、対戦しても怖さは感じない。

移籍するぶんには全然ショックもないしダメージもないのだが、支払った移籍金が痛い。当時の自分の記事がこちら→「レアンドロが完全移籍で加入」

元々、高い移籍金を払ってまで獲得するのはどうか?という危惧があったのだが、まさにその通りになってしまった。せめて昨年のうちにどこか売れるところを探して、少しでも移籍金を回収出来ていれば良かったのだが、移籍金ゼロだからこそ移籍出来たのかもしれない。

まだ正式発表されていないので移籍が本決まりではないが、「高い買い物だった」という印象しか残らない選手になった(過去形)。主力を海外移籍させるにしても安い違約金しか取れないし、鹿島は商売下手だなあと思ってしまう。

移籍以外の話になると今夜のU22代表戦。オリンピックまでもう時間がないというのに、未だに試合をするたびにメンバーが変わり、本当にこれで本番に連携が取れるのか?という不安がある。

前回、満を持して堂安やら久保やらを召集した試合も散々だったし、もうそろそろメンバーを固めて戦術やシステムをしっかり練り込んで行った方がいいと思う。

海外組とかの招集が難しいという面もあるだろうが、このままだと名前だけ有名で実際はバラバラのまま本番を迎えないといけなくなる。

今日は安部がどのくらい成長しているかを見ることになるが、活躍したらしたで上田の選出は厳しくなるだろうなと思っている。

大迫がオーバーエイジで呼べるなら、全ての能力で大迫が上回っていて、上田を呼ぶ理由がなくなってしまうからね・・。町田も鹿島でのパフォーマンスを見ていると残念ながらという感じ。

上田と町田は代表戦をテレビで観ながら、自分があそこに立つんだという強い気持ちを持って、鹿島でのプレーのクオリティを上げていって欲しいと願っている。

↓いつもありがとうございます。よかったら応援して下さい。
にほんブログ村 サッカーブログ 鹿島アントラーズへ
にほんブログ村
さっかりん



共通テーマ:スポーツ

新監督と交渉中とか [雑感]

オフィシャルで特に動きがないので何もないのだが、報知新聞では鹿島が新監督としてザーゴというブラジル人の監督と交渉しているとか。元Jリーグの選手で柏でDFとしていたそう。

まあ、プレーヤーとして優秀なのと監督として優秀なのは別物、名監督が欲しいだけなので選手時代の名声はあまり必要ない。

もっとも、鹿島では名声だけあってもまったくコーチの才能がない人も雇ってはいるのだが。

どういう監督なのかはやってみてから。チームにフィットするかどうかなんてやってみなくちゃわからないし、環境に馴染めなかったりするかもしれないし、選手がついていけなかったりするかもしれない。

とにかく望んでいるのは「変革」。だらだらとレギュラー安泰の競争意識が働かない今の状況を変え、4-4-2に固執して柔軟性がなくなった戦術、そして個の力に頼るだけで何の連携もない攻撃パターンを劇的ビフォーアフターして欲しい。

ここ数年のJリーグの優勝クラブは攻撃力のある川崎とマリノス。昌子、植田が必死に支えて守備で頑張った鹿島の例もあるが、近年のサッカーでは守った相手を崩して点が取れないと苦しいのは明白。

ただ、DF出身の監督がどれだけ攻撃のアイデアを持っているのかは不明。というかあまりFW出身、それも得点王とかの監督って聞かないが、自分が詳しくないだけかもしれない。それこそジーコくらいしか思い浮かばないのだが・・。

個人的にはボランチあたりの選手の方が攻守のバランスに優れて、色々なアイデアを持っているようにも思う。小笠原が監督になってくれるのが理想。岩政が参謀で本山がコーチとか。こういう身内人事なら夢がある。

監督が決まれば新外国人や、オファーを出している他の選手も決まり出すだろうし、それに合わせて今いる選手の放出なども決まってくるだろう。

ちなみに内田にはオファーを出したそうだが、もし残るにしてもキャプテンは別の人に変えた方がいい。

チームとしてはまだ今季が終わっておらず、来週の天皇杯決勝がある。なのに聞こえてくるのは「まとまっていない」とかいう話で、それはずっと前から感じていたことだから今更かよとは思うが、どうにかならないものかね。

確か小笠原が引退した年かその前の年だったか、「パスコースを作らずにさぼっている選手がいる」と怒っていたことがあったが、今もそれを感じている。

具体名を上げると伊藤と白崎になるのだが、元々運動量のない伊藤はともかくとして、白崎はもっと攻撃に絡める選手だと思うのに、鹿島デビュー当時から輝きが消えて行く一方で、モチベーションの問題なのか何か別の要因があるのかちょっと心配なところである。

そして、レオシルバのボール持ち過ぎ問題はいつまで経っても変わらず、三人に囲まれたらフリーの味方にパスを出して欲しい。トライアングルを作って速いパス回しで相手をはがす、とか基本中の基本だと思うが、今の鹿島にはこれが出来ていない。

粘って取られるレオシルバのケースや、単純な壁パスが出来ない伊藤、ひと手間加えたがる土居、低迷している白崎。バックラインからは犬飼、左サイドバックでは町田の雑なパスミスでリズムを失うし、まともにボールが収まるのがセルジーニョだけというのでは話にならない。

これだけ酷いと出場していないレアンドロに期待がかかったりするのだが、そもそもレアンドロもトラップはブラジル人とは思えないくらいに下手なのでオススメはしない。

それを思えば足元にぴたりと収められる西とか相当にうまい選手だった。掲示板とかでは結構、悪く言われることも多かったが自分は好きな選手だった。もう戻って来ることは将来的にもないだろうが、天皇杯ではおとなしくしていて欲しいものである。

来季の布陣、残る天皇杯と両方に気をかけながら、楽しみに結果を待ちたいと思う。

↓いつもありがとうございます。よかったら応援して下さい。
にほんブログ村 サッカーブログ 鹿島アントラーズへ
にほんブログ村
さっかりん



共通テーマ:スポーツ

2019年第99回天皇杯準決勝、長崎戦 [天皇杯]

J212位の長崎相手に3-2の辛勝。内容的にも互角というより向こうの方がやや上で、気持ちの面でも負けていた。勝ったことだけが救いだが、今の鹿島はJ2相手にギリギリ戦えるというくらいなのだろうか。

勝った喜びよりも、重い闇の中にいる不安の方が大きいが、まあ、大岩政権はいずれにせよ残り1試合。内容はともかく勝ってくれればいいのだが、今日の準決勝2試合を観ると、神戸に勝つチャンスはないようにも思える。

序盤、三竿のミドルが伊藤に当たったこぼれをセルジーニョが決めて幸先の良い先制点。までは良かったが、その後ふわふわした感じになり、嫌な空気感があった。

それでもレオシルバのFKからオウンゴールを誘って2-0となり、かなり助かる展開になったのだが、やっぱりグダグダなのは変わらず。

攻めるでもなく守るでもなく、相変わらず攻守に締まりがなく、犬飼の凡ミスからピンチを招いたり、攻撃では持っても止まる、出してはパスミスでつながらない。2点差で勝っているような雰囲気ではなかった。

そんな劣勢にも感じる空気のなか中央で吉岡に粘られ、空いた大外を米田に突破されて曽ヶ端と1対1。あっさりと抜かれて失点。

根本的には町田が中途半端な位置取りで、潰しに行くわけでもなく外をケアするわけでもない何も効いていない状態になったのが原因だが、曽ヶ端は枠に飛んだらだいたい入る。

あれはキーパーの責任ではないと言う人もいるだろうが、逆に、あれを止められないのなら誰がキーパーでも一緒だろう。後半の2失点目も最初のバー直撃を触れず、リフレクトを押し込まれた。決定機の2本が2本とも入るなら曽ヶ端である必要性は感じない。

町田の左サイドバックは可能性という点で期待はかけているが、1失点目はぼけっとしていたし、それ以降消極的になって圧力もなくなったし、パスはミスの方が多い。いいところがなかった。

ただ、町田だけでなくいいところがなかったのは全員。土居は後半で交代したが、あれだけ酷いポストプレーなら下げられて仕方ない。むしろ優遇している土居を下げる決断を、大岩が良くした方だろう。

伊藤も3点目はブエノのヘッドが背中に当たって、伊藤の得点になったが、その前のオフサイドで取り消されたシーンも、きちんと動き直せるFWだったらあそこで一瞬タメを作ってオフサイドにかからない動きが出来る。前にいたDF2枚のラインなのだから、そこは留まらないと。

ボールも収まらないし、プレスも効いていないし、90分使うのはしんどい。何故か鹿島ゴール裏は伊藤と土居のチャントばっかりでチームのチャントがほとんどないし、個人応援団なの?というもやっとした感覚は残る。

ちなみに3点目になったシーン、ブエノが相手DFを正当なチャージで吹っ飛ばしていたが、村上が主審だったら絶対オフェンスのファウルを取って無効にされていたと思う。

レオシルバも良いのか悪いのか判断がつかず、軽いプレーでボールを失ったりパスが乱れたり、プレースキックに勢いがなかったり(オウンゴールは誘発したが)。長崎には通用したが、このプレーだと神戸には通用しないだろう。

白崎も見せ場なしだし、前線ではセルジーニョがやっとボールが収まるくらいで軒並みトラップミスやパスミス、速く捌いて欲しいところで止まって結局下げるとかそんなのばっかりだった。

犬飼もバックパスで大ピンチを招いたり、所々で怖いプレーがあって不安一杯。

改善改善といつもの通りのコメントだが、3バック相手にいつも手こずっていてどこを改善しようとしているのかも見えないし、攻撃も意思疎通が出来ていない。良く3点取れたなというのが正直なところ。

ベンチのカードも弱くて、中村が切り札とか寂し過ぎる。レアンドロは推しではないので、だったら誰?と言われれば困るが、もうちょっとガツガツいける奴が欲しい。

神戸のダンクレーはちょいちょいミスしてくれるだけに、しつこく狙ってくれればチャンスはあるのだが・・。

せっかくの決勝戦は目一杯楽しみたいのだが、そうさせてくれるだけの土台を間に合わせられるだろうか。応援の熱量を含め、相当「改善」しないと厳しいと思える、そんな試合だった。

↓いつもありがとうございます。よかったら応援して下さい。
にほんブログ村 サッカーブログ 鹿島アントラーズへ
にほんブログ村
さっかりん




(以下、個人的まとめ)
【2019第99回天皇杯 準決勝 12/21(土)】(カシマスタジアム16:05KickOff長崎/15,760人/曇)
【スコア】鹿島 3-2 長崎 (前2-1 後1-1) (S 10-12)
【主審】東城穰(主審)、西橋勲、岡野宇広、(追加副審)山本雄大、荒木友輔
【得点】
(鹿)前04分 三竿→伊藤(当たって)→セルジーニョ 2右
(鹿)前23分 オウンゴール
(長)前37分 吉岡→米田 右
(鹿)後28分 CK永木↑ブエノH→伊藤 3背中
(長)後31分 澤田 左
【警告】
(鹿)なし
(長)カイオセザール1(前37分)
【出場】
GK 曽ヶ端
DF c永木 ブエノ 犬飼 町田
MF レオシルバ 三竿 白崎→90+2 セルジーニョ
FW 土居→46名古 伊藤→84中村
【サブ】沖 内田 山本 関川 中村 名古 有馬
【監督】大岩剛
【MyMVP】セルジーニョ(2)
【NHK総合】-

共通テーマ:スポーツ

とりあえず天皇杯準決勝、長崎戦展望 [雑感]

補強や去就の確定話が久保田の契約満了以外に出て来ないので、早いが週末の天皇杯の展望。

対戦相手はJ2の長崎。J2で12位に終わっており、力差を考えると鹿島が勝って当然と言われるところだが、一発勝負の試合で相手は手倉森。しっかり対策を練って来るだろう。

長崎の試合は1試合も観ていないのだが、選手を見ると知っている名前も多く、ナメてかかると痛い目に遭うかもしれない。

正直、鹿島の今年の天皇杯はクジ運に恵まれている。鹿島がずっと勝てないJ1上位クラブと当たることなくここまできており、こういうチャンスもなかなかないので何がなんでもタイトルを獲得して貰いたい。

ちなみに天皇杯はJ1参入プレーオフと違って上位にアドバンテージはない。当たり前。

あれはJ2同士のプレーオフなら上位にアドバンテージがあってもいいが、J1対J2の一発勝負でJ1にアドバンテージつきとかちょっと優遇が過ぎる気がする。そもそも入れ替え戦なしのところから直接対決のチャンスを貰ったのだから、それで充分な気がするが。

まあ、いつか鹿島がその恩恵に与ることになるやもしれないので、深くはツッコまないことにする。

話を戻して天皇杯。日程は充分に余裕があるので延長戦になっても問題ないように思えるが、どうにも体力のないベテランを多く抱える今の鹿島は、交代が既定路線の選手も多い。なるべくなら90分で決着を着けておきたいところ。

変に構えて守備から入ると、また悪いクセで後ろ向きのサッカーになってしまう。たまには力でねじ伏せるような戦い方も観たい。

戦術的なことは3年近くやって来て何も変わらなかったので今更変わらないだろう。選手も変にいじくるよりそのまま出して、後はモチベーションだけ上げられれば。

スタメンはクォンスンテ、永木、ブエノ、犬飼、町田、レオシルバ、三竿、白崎、遠藤、セルジーニョ、土居。交代は上田(追記:出れなかった)、伊藤、名古。90分やれない内田の起用はあまり乗り気になれない。遠藤も同様なのだが、名古も90分もたないのでこれがいいかと。

勝負の分かれ目は、選手のやる気があるかどうかだけかな。先制して更に追加点という展開が理想だが、先に失点しても気持ちを切らさずに戦えるかどうかに注目したい。ガッカリの結果にならないように願っている。

ところでこの試合はNHKでの放送があるのだが、鹿島の試合開始が16時で、その前にもうひとつの神戸対清水がある。放送枠では続きで表示されているが、神戸対清水が延長になった場合、ちゃんと鹿島の試合はキックオフから放送してくれるだろうか・・。

昔はそのまま前の試合の延長戦を放送して、後の試合を終わってから放送、しかもキックオフからではなくその時間から放送とかになっていたが、どういうふうに対応するのだろう。BSならサブチャンネルとかあるが、地上波だからちょっと心配になっている。

どっちが勝ってもいいから、90分で決着着いてくれて鹿島の試合が最初から観れますように。

あと、DAZNから33節の放送事故(?)の件でお詫びのメールと共に、クオカードペイで500円差し上げますとかいう案内が来た。一応申請しておいたが、未だにガラケーの当ブログ主には使い道があるのだろうか?

普通に1890円から値引きという方法じゃダメだったんだろうかね。

↓いつもありがとうございます。よかったら応援して下さい。
にほんブログ村 サッカーブログ 鹿島アントラーズへ
にほんブログ村
さっかりん



共通テーマ:スポーツ

DF陣から補強する模様 [雑感]

ちらほらと補強の話が出始めているが、仙台の右サイドバックの永戸、川崎のCB奈良、横浜マリノスの左サイドバック広瀬にオファーを出しているとか。

よそのクラブのことに詳しくないので、イメージをつかめるのが奈良くらい。ヘディングが強いが結構、荒々しくてカードも多いという印象がある。ブエノと並べたら下手すると、二人とも退場になってしまう可能性もあるような・・。

広瀬と永戸に関してはまったく記憶にない。オファーを出すくらいなのだから戦力になると判断されたのだろうが、本職が稼働していないサイドバック事情を見ても補強は急務。フロントの目利きを信用するしかない。

となると退団は、兵役もあるという話で外国籍枠もあるチョンスンヒョンと、レンタルで在籍しつつ終盤戦に戦力外だった小池は有力候補だろう。あとは怪我も多くて稼働率の悪い山本か、出場機会のない小田あたりになるだろうか。

個人的な感想を言わせて貰うと年棒も高くて、怪我がなければ必然的に使わざるを得なくなる内田は、戦力的な面では切るのもありだと思っている。

鹿島の色を継承していくという面ではいてくれる方がいいのは確かだが、それは選手としてではなくコーチや将来的な監督として必要であり、チームを勝たせるという点で小笠原のような力強さを感じない。

まあ、人気もあるし年棒分くらいの還元もあるだろうから、本人が辞めると言わない限り鹿島側からは切れないと思うが、扱いは難しいと思う。誰が見ても納得レベルまでパフォーマンスが上がってくれれば問題もないのだが、新監督が忖度なしに起用方法を考えてくれるかどうか。

DF陣の三人を獲れたら永木をボランチも戻せるし、小泉をボランチとサイドバックで使うなら後ろはある程度目処が立つ。とはいえ三人とも獲れることはないだろうから、他の手も必要だろう。

後ろが整備されると、2列目でゲームを作れるゲームメイカータイプか、仕掛けが出来るアタッカータイプのどちらかか、欲を言うとどっちも。

そして、得点王を狙えるFWが必須。土居は頑張っているのだが、トップでほとんどの試合を出場していながら5得点7アシストは寂しい数字。得点力不足を解消するためにも破壊力のあるタイプが欲しい。

上田は代表戦で得点に絡む動きはあったが、自分でゴールを狙う貪欲さが消えており、起用にポストプレーをこなそうとして自分の良さを消してしまっている気がする。あのままだと伸びないと思われるだけに、新監督にはストライカーとしての指導をして欲しいと願っている。

伊藤は終盤失速したし、年齢的にもこれ以上の上積みもなさそう。メインのFWというよりは4番手くらいの立ち位置で、コンディションを整えながら穴埋めで頑張って貰うというくらいが望ましい。

本当は生え抜きで戦えていけば嬉しいのだが、そういう時代でもなくなったし、タイトルを獲るためには必要と割り切っている。競争原理が芽生えるような戦力を整えて欲しい。

オフィシャルでは川俣の契約終了が発表された。第3キーパーとして充分な存在だったが、今後は数年、曽ヶ端がそのポジションについてくれればなあとは思っている。第2キーパーはクォンスンテの後釜を育てないと先が思いやられるもので。

↓いつもありがとうございます。よかったら応援して下さい。
にほんブログ村 サッカーブログ 鹿島アントラーズへ
にほんブログ村
さっかりん



共通テーマ:スポーツ

大岩監督退任 [契約関係]

大岩監督の退任がオフィシャルにて発表された。

去り行く人に言うべきではないかもしれないが、やっと「責任」を取ってくれたのかと。安堵している。

次の監督が誰になるかもわからないし、今よりも悪くなる可能性はあるものの、ずっと停滞している空気だけは変わると思っている。大崩れはしないが突き抜けもしない、というのはタイトルを狙うクラブとしてどうなんだろうという想いはずっとあったもので。

ただ、悲願のACLを獲ってくれたことだけは感謝している。これがなければもっとボロカスに言っていてもおかしくないが、お疲れ様でしたと申し上げておきます。

大岩の監督の底は知れたし、初年度から上がり目はまったく感じなかったので、限界が見えていたから仕方ない。

マリノスのあの劇的な変わり様を見れば、鹿島としても色々と変わっていかないと取り残されてしまう。遅すぎる決断だったと思うが、来季に向けて光が見えたかと。

後は今いる選手たちが、というか選手たち「も」責任を感じて、身を引いた大岩のために天皇杯という残されたタイトルを獲得するための根性を見せられるかどうか。

このまま弛緩した空気で敗退してしまったら大岩の人望も疑われるし、最後は良かったねで終われるように力を振り絞って貰いたい。特に調子の出ない時にも優遇されて来た内田とか伊藤とか。恩義を感じてくれたらいいものだが。

大岩の退任が決まったことでもっと動きがあるだろう。年齢的に曽ヶ端やパフォーマンス的に内田とか山本とか。出場機会のなくなった小池やレアンドロ、山口、中村。外国籍枠でチョンスンヒョンなど。

天皇杯が残っているだけに思い切り改革していくのは難しいかもしれないが、タイトルはタイトルとして、来年へのチーム作りも並行してちゃんとやって欲しいと思う。

ユースのスタッフ整理もよろしく。

↓いつもありがとうございます。よかったら応援して下さい。
にほんブログ村 サッカーブログ 鹿島アントラーズへ
にほんブログ村
さっかりん



共通テーマ:スポーツ

2019リーグ戦は3位で終了 [雑感]

残り5節で首位に立ち、自力で優勝を決められるチャンスがありながら失速。最終順位は3位で終了。

ここ3年で2位、3位、3位は立派と言えば立派な成績だろうが、それで満足するかどうかは個人個人だろう。

ちなみに個人的には欲張りと言われようが、優勝して欲しかったので満足していない。

永木や三竿らははっきり悔しいと口にしていてその思いも伝わって来るのだが、終盤になるにつれ勢いを失っていった伊藤や白崎、名古、上田らはどのくらいそういう感情を持っているのだろうか。

内田のコメントは大人の対応であり、冷静ではあるものの、キャプテンとしてチームを引っ張って行くという意味においては物足りない。大岩も攻めるより守りが主で、こういう采配は残留を目指すクラブの方が存分に力を発揮出来るでのはないだろうか。

監督とキャプテンがこういうタイプなのだから、チームから覇気がなくなっても仕方ない。

優勝はマリノス。7連勝締めで終わってみれば鹿島とは勝ち点差7。一気に突き離された。MVPに選ばれた仲川を始めとして、どの選手にも勢いがあった。

「攻撃する」という意志を持ち、最初から最後まで引かずに攻めまくった。運動量も圧倒していて、観ても楽しい結果も楽しいというサポにはたまらないシーズンだっただろう。

鹿島は常に優勝を求められ、ACLの出場をずっとキープしたいと考えていて失うものも多く、優勝だけを目指して突き進んで来たマリノスとは立場が違うとは言える。

それを思うと、やはり失う覚悟を持ってでも上を目指さないと、得るものもないのではないだろうか。今季、天皇杯が残り2つある。(注:最初に勝てば)。攻めてタイトルを獲るという姿勢を見せたい。

ちなみにユースはプレミアリーグから降格になった模様。勝ち点で並んでいたが得点が足りず、10クラブ中9位の得点。スキャンダルを起こした云々は別にしても、トップでもユースでも結果を残せていないコーチは解任して出直すべきかと思う。

来年に向けて他のクラブはオフに入り、人事のニュースも色々とあるだろう。

しかし、天皇杯が残っている鹿島としては21日に準決勝と、そこを勝って決勝まで行くと来年の元日に決勝戦を戦うことになる。

ACLもプレーオフなら1月下旬から、本戦からでも2月上旬なのでほぼ休みがなくなる。監督交代になれば(嬉しい!)チームを作る時間もないし、選手の入れ替えにしても時間がない。

天皇杯は勿論獲りたいタイトルではあるが、この日程だけはどうにも不公平感があるというか、チームにかかる負担がかなり大きいと思っている。

協会の方で調整が出来ない以上、たとえばACL本戦から出場になれば、チームを半分に分けてオフを与える組と、そのメンバーが帰って来た時にそれまでのメンバーを1ヶ月くらい変則的に休ませるとか、そのくらい管理していかないと今年と同じようなボロボロのコンディションになるのではないかと危惧している。

契約終了などを言い渡すにしても残り試合があるのでモチベーションにもかかわるし、編成にも影響してくる。元日決戦は夢があっていいのだが、オフとか編成とか考えると諸手を上げて喜べないというのが実情かなあ。

↓いつもありがとうございます。よかったら応援して下さい。
にほんブログ村 サッカーブログ 鹿島アントラーズへ
にほんブログ村
さっかりん



共通テーマ:スポーツ