SSブログ

行き当たりばったり戦術だと勝ったり負けたり [雑感]

わかっていたことだが、大岩の選手任せの戦術は運が良ければ勝ち、ノーマルだと勝てない。勝ち負けを経験として積み重ねていけず、先の楽しみがないから目先の勝ちしか目指すものがない。

慶南戦は最低限引き分けにしなければならない一戦だったと思うが、勝ち点にこだわった戦い方が出来ていたのかどうか。

怪我人もあってCB二人が出場停止、スタメンはこれで仕方なかったが、意思の共有というか、チームとしての狙いどころが定まっていなかった。

個人をやり玉に挙げるなと言われそうだが、何度も言うように小田が酷かった。3回目の機会だったが少しも成長していない。試合記事には金輪際、とキツい言い方をしたが、申し訳ないがあのレベルではJ1でやっていけない。

本職が左サイドバックだからと言うのなら、小田を左にして安西を右に回すというプランはなかったのか。安西の右サイドバックは左に比べて不安定な部分はあるが(成長した今はわからない)、関川が右に入っているのなら安西がフォロー出来るようにという意味でも逆が良かった気がする。

ここからは結果論で語るが、だったらあの試合をどうすれば良かったのか。

全体的にちぐはぐでもなんとかスコアレスドローで引き分けられればそれでもオッケーだったが、隙を突かれて・・というかあれだけミスがあれば失点して当然なのだが、0-1になってからは点を取りに行かないといけなかった。

素人目で見て悪かったのが小田、名古、金森、遠藤の順。

選手を温存して逆転勝ちしたアウェー慶南戦のこともあるので、我慢の采配が失策とは100パーセントとは言い切れないが、あれを基準とするのはギャンブルが過ぎる。

まずは守備を安定させるために、小田に代えてレオシルバを入れて永木を右サイド。続いて名古を山口に代えて、白崎をボランチにスライド。

白崎のボランチは見たことがないのでまさに結果論だが、元はボランチの選手なので、おそらく名古よりかはやれたと思う。

これで後ろを安定させてから、楔になれない金森を下げて伊藤を投入。両サイドから揺さぶってクロスを上げ、中で勝負、レオシルバを前目に配置して攻め込む、というのが個人的には思い描いていたプランだったが、まったく違う形だった。

安部も全然活きていなかったし、金森は消えていたし、セルジーニョもやりづらそうにしていた。安西も相当フラストレーションを溜め込んでいたようだが、まさに無駄に消耗してしまったという感じ。

遠藤はバランスを取ろうとしてあのくらいの仕上がりになったのか、全力を尽くしてあんなものなのか、せめてシュートが枠に飛んでいたなら評価も高くはなるが、周りに引っ張られてというよりは自身のデキの問題に見える。

ここから先の連戦をどういった考えでやっていくのか相変わらず見えてこないが、伊藤のマークが厳しくなって当たりが止まってしまい、スーパーゴールからの運勝ちが見込めなくなった以上、狙いをはっきりして戦っていかないと浮上出来ないんじゃないかと心配している。

一度、頭もリセットして、自分たちの立ち位置から見直した方がいいんじゃないだろうか。

↓いつもありがとうございます。よかったら応援して下さい。
にほんブログ村 サッカーブログ 鹿島アントラーズへ
にほんブログ村
さっかりん


共通テーマ:スポーツ