SSブログ

監督の問題なのか選手個々のレベルの低さが問題なのか [雑感]

オフが短かったとか調整がまだとかいう以前に、イージーミスが多過ぎる。単に新システムに慣れていないからミスするのか、能力が足りていないのか。

フリーな選手が受けて、さあここから、というところでパスミスあるいは、もたついている間に狩られて守備に回るというシーンが多々あった。三竿のパスの精度も悪いし永戸のクロスもいまいち。

せめて中の選手が競り合えるボールを入れてくれないとどういもならないし、セットプレーも含めてほぼ相手のCBにはね返されていた。下のボールも体を張って防がれていた。

対して鹿島のCBは記事にも書いたが軽い。競り合いにも負けているし、町田はポジションがいまひとつで穴になっているし、関川は間合いの取り方が下手というか相手にボールを収められてから取りに行こうとして取れず。

特に気になったのは周りに相手選手がいない時の緩いハイボールを、ちょっと下がって胸で収めてくれればいいものを、頭で突っついてクリアにもならずに相手に拾われるなど。町田はプレーに余裕がなくて、すぐにパスを出すがミスになること多数。

二人とも体を張って守るところとディレイして味方を待つところの切り替えが出来ていない。フィードは積極性があって通ることもあるが、バラつきがあるしあれなら他の選手でもいける。むしろコーチングの出来る選手が必要。

ブエノにそれが出来るかどうかは不明だが、少なくとも個の能力でピンチを防げるぶん、今の連動出来ていない守備陣では頼りになるはず。

攻守の連携が取れていないとは試合後のザーゴの感想だが、同じメンバーでやっている割には修正出来ていない点も気になる。

具体的にどういう指示でどこを修正しているのかが見えず、途中から、はっきり言えば相手に先に点を取られて引かれると途端に攻め手がなくなる。一度リードした展開でうまくやれるかどうかは観てみたい気もするが、簡単に逆転されそうにも思える。

なんとかやってやろうという意志を感じ取れたのは途中出場では荒木、スタメンではアラーノとレオシルバ。

しかし、レオシルバはやっぱりワンテンポ遅く、荒木投入直後の右サイドからのクロスをファーでアラーノが折り返し、フリーでレオシルバが受けたシーン。

あそこはダイレクトで左足を振り抜いてゴールの枠を捉えて欲しいのだが、案の定コネコネして詰められてから苦し紛れに左足で打ってブロックされた。

こういう場面が何度も見受けられ、土居もそうだが昨年のやり方が身に染みている選手ほど、ズレが生じているように見える。ちなみに三竿はチャレンジしているが、大きく的を外してラインを割ること多数。

エヴェラウドはスタミナが切れるのか後半になると明らかに消える。これから上がってくるのかこのままなのか判断がつかない。

名古は復帰したが3失点目の起点になる痛恨のロスト。三竿も同じだがあの深い位置でボランチがボールを奪われると、一気に失点に直結する。今のところ三竿も名古も良くないし、小泉、永木じゃダメなのだろうか。

とにかく点が取れないのが気分の落ち込む原因だが、ダイジェストを観ていると、得点力のあるチームはやはり前線の判断が早いし、迷わずシュートを打っていて枠に飛ぶ(勿論、得点シーンなので入ってるシーンが選ばれているわけだが)。

FC東京は外国人3人に攻めを任せるという思い切りのいいストロングスタイル。昔の浦和のポンテ、ワシントンみたい。レアンドロの1本目のPKは微妙だったが。

鹿島もあのくらいの強みがあればいいのだが、誰を軸にしていったらいいのかわからない感じで、キャプテンの三竿が足を引っ張っているようでは・・。

第1節では勝ちが6チーム、引き分けが6チーム、負けが6チームと綺麗に分かれた。そのうち無得点が4チーム。

新体制なので我慢は必要だが、守り勝つのか、攻め勝つのか、それも見えてこないのが不安なところである。

↓いつもありがとうございます。よかったら応援して下さい。
にほんブログ村 サッカーブログ 鹿島アントラーズへ
にほんブログ村
さっかりん



共通テーマ:スポーツ