SSブログ

代表戦を流し観とルヴァンカップ第1レグのVAR [日本代表]

代表戦を流し観。相手は強豪パラグアイとはいえ体が重そうで、前半、アジリティを活かして押し込んだ日本代表が2点先制、そのリードを活かして勝ち切ったという感じだった。

ただ、メンバーが変わった後半、2点勝っていることや思ったほどパラグアイの強度が低いことから気を抜いてやっていたのか、攻めがかなり雑。決定機を作っても決め切れないし、そのひとつ前のプレーでもミスが多かった。

パラグアイが1点返した方が強化試合という意味では良かったのかもしれないが、下手したら追いつかれてしまってもおかしくない流れだったので、勝ちという勢いをつけるためには勝ったことが正解なのかな。

権田がファインセーブを2つほど披露し、見せ場が作れたのはプラス。川島は長く代表に貢献してくれた偉大な選手ではあるが、川島をスタメンで使うようであればこの先やっていくのはチームとして厳しいだろうし、若いキーパーには頑張って貰いたい。

大迫と柴崎は良かった。大迫は体調も戻ったのかキレもあったし、1点目は長友のクロスが相手DFに当たってコースが変わったのに素早く反応し落ち着いて左足を合わせた。伊藤も運動量が少ないのだから、あのくらいのシュートを叩き込んで欲しいものだが。

柴崎はピッチを広く使って攻守に絡み、パスの精度も高い。「洗練された」という表現がぴったりなスマートなサッカー。

スタメンで出た選手は全員が良かった。まあ、パラグアイが本調子でなかったとはいえ次に向けて収穫もあった。

後半、交代で出た久保はらしさを見せてスタジアムを沸かせてくれたが、ちょっと得点にこだわり過ぎというか、もうちょっと味方をうまく使えた気もするし、スタジアムの空気に後押しされてかジャッジも久保寄りだった。

守備に戻らないのもあの時間帯からの投入でそれはないと思うし、改善点は多い。スタメンで使う機会はまだないかもしれない。

永井の快速も相手もフィジカルが強いのでそこまで活きていなかった。なるほど永井はああやって封じるのかと思いもしたが、スピードで対抗するCBを置くというのもなんか違う気もするので、やっぱり組織で守るのがいいだろう。

ルヴァンカップ第1レグに話を移すと、浦和対鹿島の試合では該当する場面がいくつかあったように思えたがVARは使用せず。

川崎対名古屋戦では知念のゴールがオフサイドかどうかでチェックされた後に、正しいと判断されてゴール。日本での「VAR適用初ゴール」ということらしい。

一方、ガンバ対FC東京では高江のゴールがラインを割ったかどうかをVARで検証し、結果、割っていないとうことで判定が覆ってノーゴール。これは「VARで覆った日本初ゴール」だろうか。

ゴールラインを割ったかについてはゴールラインテクノロジーの方が正確だとは思うが、費用の問題もあるのでVARでもあるだけいいかと。

明らかなノーゴールは確認すればわかるし、どっちも判定しがたいほど微妙であれば、審判団のジャッジに則るのもあり。勿論、正しければの話は大前提。

VARは試合も止まるし、アディショナルタイムが長くなるしとデメリットもあるにはあるが、不満を残したまま試合が終わるよりは余程いいので、このまま正式導入されるように願いたい。

あと、土居の負傷はそんなに深刻ではないと皆さんが噂しているので信じることにする。日曜の出場は見合わせた方がいいとは思うが、FC東京戦で復帰して貰いたいなと思っている。

外れるで有名なスタメン予想はまた明日。

↓いつもありがとうございます。よかったら応援して下さい。
にほんブログ村 サッカーブログ 鹿島アントラーズへ
にほんブログ村
さっかりん



共通テーマ:スポーツ